今まで全く興味がなかったのに、ひょんなきっかけで興味を持つようになったり、大嫌いな食べ物がある日を境に大好きになったり、このような真逆の経験をしたことがある人は多いと思います。
私もその一人ですが、特に大きな経験となったのは「カメラとの出会い」でした。
今でこそフォトライターを名乗っている自分ですが、つい数年前まで、何が楽しくてカメラなんてするのだろう? くらいにしか思っていなかったが事実です。
ところが4、5年前に初めてスマホ(galaxyでした)を購入したあたりから、急にスマホカメラの楽しさを感じるよるように。そして本格的にハマりだしたのはiPhoneを手にしてからのこと。確か3、4年前くらいでしょうかね。
写りの美しさに感動して、ひたすら撮りまくる日々が続きました。ちょっと撮っては、すぐにフェイスブックやInstagramにアップしていたのがその頃です。
最終的に一眼レフを手にしたのは2014年の冬で、それからはまるで水を得た魚のように写真を撮る自分がいます。
とにかく言えることは、人生を楽しみたいなら、型に囚われず何でもチャレンジしてみましょう! すると意外な楽しみが見つかるかもしれません、ということでしょうか。
まぁあまり偉そうなことは言えませんがね・・・
カメラの話の流れで、先日撮った羽田空港の写真を載せたいと思います。

国際線ターミナルの展望デッキで撮った夕日。この日は曇り空だったので、全く夕焼けを期待していなかったのですが、予想外に空が焼けてとっても感動しました。
何事も期待しすぎない方が、良いのかもしれませんね。

流し撮りした飛行機。

夜の流し撮りにもチャレンジ。結構難しかったです。
やってみたら意外に面白かったことを、最後にもう一つ。
先日、生まれて初めて四柱推命を見てもらいました。それまで四柱推命が何なのか知りませんでしたし、興味もなかったのですが、偶然機会に恵まて見てもらったところ、これが意外に面白かったのです。
そこで鑑定士の方から、こんな事を言ってもらえました。
私には「書くこと」と「カメラ」はとても向いていると。
嬉しかったですね~
その二つはこれからも楽しんで続けよう!
こんな事を思った6月のはじまりでした
嬉しかったですね~
その二つはこれからも楽しんで続けよう!
こんな事を思った6月のはじまりでした
