「お金の教科書」で執筆協力させていただきました。 | ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

◆iDeCoやつみたてNISAを使った初心者向け資産運用、保険、家計相談
◆ひとりビジネスをしている方のために「売れる文章」のアドバイス!

ファイナンシャルプランナーの小澤美奈子です。

来週はもうゴールデンウィークになるようですが、この3月4月は本当に忙しい日々を過ごしていました。子ども二人の卒業式と入学式、執筆や取材のお仕事、ほかに桜やチューリップを撮りに行ったりと。
そのような日々を過ごしている中、先日私が執筆協力させていただいたマネー本の発売日を迎えました。

「お金の教科書」 学研プラス


長年FPとして大活躍されている畠中雅子先生が監修されています。

ざっと内容は以下の通りです。

巻頭特集 人生が変わる!お金とのつきあい方―一生役立つ7つのヒント
第1章 人生でかかるお金を知る!―結婚・住宅・教育・老後
第2章 家計簿&家計術―収入と支出を正しく管理
第3章 賢い貯め方&銀行活用術―「貯まるしくみ」づくり
第4章 結婚&教育資金―かかるお金と備え方
第5章 住まいは持ち家か賃貸か?―ライフプランに合わせて考えよう
第6章 保険について―公的保険と生保の選び方
第7章 定年への備え―老後にかかるお金・年金・備え方
第8章 お金を増やす「資産運用」―正しいノウハウと注意点

社会人になりたての人からベテラン主婦まで、幅広い年代におすすめの基本的なマネー本です。

一家に一冊あると、何かと役に立つはず。ぜひぜひお読みくださいね(^ ^)


ちなみに今回の執筆協力は、お金のきほんシリーズで3冊目の本となります。
監修の先生、出版のご担当者、ならびに毎回粘り強くご指導くださる編集のご担当者、皆さまには心からの感謝を申し上げたいと思います。


図解 ゼロからわかる!最新 お金の教科書 (お金のきほん)/学研プラス

¥1,080
Amazon.co.jp