こんにちは、横浜生まれ横浜育ちのママファイナンシャルプランナーです
8月も中旬を過ぎ、
そろそろ秋の資格試験の勉強を始める時期となりました
私自身も秋のCFP試験の勉強を始めなければ…と思う今日この頃です
子どもがいる家庭では
勉強時間と場所の確保が大変ですよね
みなさんどうしてますか?
今回は小さな子どもいるママでも
しっかり勉強時間を確保できる方法(かなり我流です)についてご紹介します。
①子どもが寝た後に家で勉強する
⇒これはもっともスタンダードな方法。
ですが、夜子どもを早く寝かしつけるためにイライラしたり、
自分自身も一緒に寝てしまう危険性があるので注意が必要です
②日中、子どもにゲームなどをさせている間に勉強する
⇒あまりおススメしませんが、試験前にどうしてもの場合は
この方法をしてしまうこともあります…
でも短時間にしましょうね!
③パパがいる時に外で勉強する
⇒おススメです!週に1.2回はパパに子どもをみてもらって
図書館やカフェなどで勉強するのが一番です
女性は家事や子育てなど普段からすることが沢山ありますが、
そんな忙しい時の方が
短時間で集中的に勉強が出来るといったメリットがあります!
子育て期にいっぱい充電して
いずれ社会復帰した時に利用できる知識を
たくさん蓄えましょう!!ね