お弁当作り開始 | ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

◆iDeCoやつみたてNISAを使った初心者向け資産運用、保険、家計相談
◆ひとりビジネスをしている方のために「売れる文章」のアドバイス!

4月ももうすぐ終わり。


世の中はゴールデンウイークモードに入ってきた時期でしょうか観覧車




この4月に長女が中学校へ入学したのを機に、

お弁当作りが始まりましたおにぎり



下の子が幼稚園へ通っていた時以来の3年振りのお弁当作り。

今までより少し早起きして毎日作っていますニコニコ



中身はだいたい3品、主菜+副菜2品。

中学生は部活等、体力を使うため、

なるべくタンパク質やお野菜などバランスを考えて作ることを心掛けています。



欠かさないのはブロッコリー。

胡麻和えにしたり、マヨネーズ和えサラダにしたり。



彩りで欠かせないのはプチトマト。

洗って箱に入れるだけで可愛らしくなるアイテム。



ご飯はいつも押し麦を混ぜた雑穀米を

お弁当箱にぎゅうぎゅうに詰めては

娘に恥ずかしいからやめて!と怒られていますガーン

(だって足りなかったらかわいそうかと思い…)



でもお弁当で一番大切なのは愛情を込めることラブラブ

食べ物は直接、身体に入るものなので

ママの愛情が一番伝わると信じていますニコニコ




このように早起き生活が始まり、

最近ブログをご無沙汰していましたが、

これからもゆったりマイペースで発信していきたいと思います音譜