地震保険料値上げ!! | ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

◆iDeCoやつみたてNISAを使った初心者向け資産運用、保険、家計相談
◆ひとりビジネスをしている方のために「売れる文章」のアドバイス!

えー!地震保険料値上げするのー?


2/18付の日経新聞の一面を見て

そんな思いを抱いた人は多いのではないでしょうか。



14年7月をめどに引き上げされるそうなのでまだ少し先ですが、

ただでさえ高い保険料なのに

これ以上の引き上げは家計の負担になりそうですよねむっ




そもそも地震保険とは主契約である火災保険に付帯するもので

単独で加入できる保険ではありません。

地震による損害は多大なものなので、

この保険自体は政府と民間保険会社が共同運営しています。


ご存知のように火災保険では地震・噴火・津波による損害等がカバーされないですよね。

東日本大震災での被害を例にみても

津波被害等の場合は、

やはりこの保険頼りになります。


値上げ率は約15%というこなので

結構な金額になりそうですよね。

さらに第二段の値上げもあるみたいですショック!



以前働いていた保険会社のご契約者でこのような方がいました。

初めて地震保険に加入してすぐに阪神大震災が起きたそうで、

その方「地震保険、加入しておいて良かったですよ。

     あんなにありがたかったことはないですよ~」。



持ち家をお持ちの方は

高いとはいえやはり必要な保険だと思います。

私はFPとしてその必要性について

適切にアドバイスできるよう

勉強していきたいと思いますニコニコ