私の資格勉強法 | ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

◆iDeCoやつみたてNISAを使った初心者向け資産運用、保険、家計相談
◆ひとりビジネスをしている方のために「売れる文章」のアドバイス!

今年も残すところあと3日。


世間では株高や円安で景気回復への期待感が高まっているようですね。




ところで今年の自分を振り返り、


少し資格取得を目指すママさんのお役に立てればいいな~


という情報を書きたいと思います音譜



働く母である自分でありますが、


今年は4つの資格試験を受けました。


結果2つ合格。


すべて金融関係の資格で、


合格したものの一つは宝石ブルーファイナンシャルプランナー宝石赤です目



落ちたものの一つは比較的難しい国家資格で、


無謀にも2か月半の勉強で臨みましたが、


あと数点足りず落ちました~


でも新しい分野にチャレンジ出来たことはとてもよい経験になりましたニコニコ



資格取得にあたってモチベーションを上げることってとても難しいと思います。


実際に資格の勉強をしているママ友からもこのような話を聞きます。


確かに主婦って暇そうに見えて案外することが多く、


子供がいると自分の時間って限られてしまうんですよね。



私の場合ですが、


モチベーションに関しては


ひたすら資格を取得しそれを生かして仕事をしている自分をイメージするアップ


に徹していました!!



さらに勉強場所に関しては


思いきって家ではなくカフェ等を利用しながら外でしていました。


家だとどうしても余計な事が気になってしまうんですよね。


例えば普段は何とも思わない床のホコリとか(笑)


近所のスタバ、ドトール、ベローチェ 等 本当にお世話になっていますコーヒー



来年もいくつかの資格取得にチャレンジする予定ですアップ


経験から言うと忙しい時ほど勉強ってはかどると思うのですよね。


なので子どもがいるから、仕事で忙しいから とあきらめず


新しい何かに打ち込むこともいいものですよラブラブ