おはようございますガチャピン音譜


本日、立川にて内定者研修です初心者マーク


『えっ!?僕(私)誘われてない∑(゚Д゚)


という内定者さんパー


ご安心下さいあせる


今回は入社を決めかねている方限定研修です。


入社を決意頂いている方へは、


また随時イベントのご案内をしていきますので、


是非、積極的にご参加下さい音譜


さて、


今日の話題は、


ユニクロの経営戦略がすごいというお話です。


先日、


採用メンバーで社内イベント時に着る、


お揃いのポロシャツを購入することになりましたクラッカー


がいいと主張する海保ガチャピン


がいいと主張する重原ミッキー


ピンクがいいと主張する川上銭形警部・沼野ルパン・矢部次元


そんな中、


この人だけは一味違う。



廣澤だマスオ


ターコイズ


アップルグリーンがいいと主張し出した。


そもそもそんな色があったのかと


驚愕するメンバー(((゜д゜;)))

!!!☆必見☆!!! オザムのすべて見せます!~オザム採用担当の本気ブログ~!!!☆必見☆!!! オザムのすべて見せます!~オザム採用担当の本気ブログ~

結局、で決まりました(ガチャピンチョキ笑)


ただ、


ここで1つの謎が浮上するなるほど!


なぜこんなマイノリティーな色もあるのかはてなマーク


なぜこんなにカラーバリエーションが豊富なのかはてなマーク


普通に考えれば需要と供給のバランスを考え、


在庫を出来る限り持たないで、


上げを伸ばす方法を考えるはず!!


そうなれば種類は減らすべきだ。


けれども、


ユニクロの考える目的は違うんです。


ユニクロの目的は、


『お客様を迷わせること』


人間の心理として、


時間を費やすと、


せっかく来たのだから1枚くらい買い物をしていこう音譜


と考えるそうですひらめき電球


ユニクロの服の色は、



!!!☆必見☆!!! オザムのすべて見せます!~オザム採用担当の本気ブログ~

カラーバリエーション豊富ですごいなビックリマーク


ではなく


計算された戦略・戦術なんです!!


結果、顧客を爆発的に増やしたユニクロは流石ですねキラキラ


uniqlohttp://www.uniqlo.com/jp/



ペタしてね