9月9,10日の水害からちょうど1か月


10月5日撮影、前庭

10月5日前庭

1か月前の午後5時過ぎ、家の前庭のふだん青々としている芝が見い出せず、
そこは茶色い濁流に覆われていた。ようやく芝の緑がよみがえってきた。


10月8日撮影

10が7日前庭

通路となっている赤レンガの泥が落ちて、かなり元通りに近くなってきた。


旧棟の西側 新棟を結ぶ階段周辺。
9月10日撮影

旧棟の崖の水流

10月8日撮影

旧棟西

ほぼ復旧しています


これから施さねばならない作業があります。

家の西側を流れ下る沢は、家の真西にきて地下水路に入る。ちょうどその上が駐車場として利用されている。その水路の入り口が9月9,10の豪雨では流れ下った土石砂によって塞がれたため、

濁流が溢れ出し、思わぬ方向に流れ出た。

前庭、旧棟の庭、坂道などに土砂を埋め、石垣、土留めを浸食しながら流れた。
過日、重機で堆積した土石砂を取り除き、現在は水路に水が流れている。


水路


水路に入る手前はもっと広げ深くし、溜め池をつくり、

ふだんは澄んだ上水だけが水路に流れるようにしたい。
しばしばの大雨で流れ下ってくる土石砂は溜め池に沈む程度の深さ広さがほしい。
貯まった土石砂はたまに浚渫する。
水害のあった9月9、10日の豪雨は、数十年に1度といわれている。

もし来ても塞ぎ切らない‏広さ深さが欲しい。
そこで、もう一度重機を入れて、周辺の掘削整備をすることになりました。
ふだん溜め池周辺は水場として憩える場にもしたい。


この脇にあるバーベキューによく使う野外調理場でしたが、手つかずです。


バーベキュー場

重機が行き来したら、轍ができ表土がめくれてしまう。
水場の工事が終わってから、整地に取り掛かかります。


あと1,2か月ほど、水害の復旧作業が続く見込みです。、
その後は薪造り・・・・。


瞑想と作務の生活をしてみませんか for水害復旧
http://ameblo.jp/ozakusan/entry-12076456206.html


※電気通信、上下水は通常通りです。
一般の訪問も受け付けています。


いまあちこちに実がついています


ほおづき


昔、よく遊んだのを思い出しました。


ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)

yamagobou

実を含むとわずかな甘みがあるが、有毒で飲み込まぬこと


※この沢の上流からの土石流予防対策を行政に要望しています。


***********************************
瞑想・芸術・癒し 空間
石裂山(ozakusan)瞑想の家
〒322-0254 栃木県鹿沼市上久我1842
http://www9.plala.or.jp/ozakusan/
************************************