花は誰のために咲くのか? | ニッポンをバージョンアップする方法

ニッポンをバージョンアップする方法

こんにちは、尾崎です(^^)
バイオミメティック経済論、教育論、テレビの内容などの話題を書きたいと思います。

桜の開花が始まりましたね。
今年も花見に行きたいと思います。

毎年、桜の花を見て思うことがありますので、少しその話題にお付き合いください。

桜の花って、どの方向を向いて咲いているかご存知ですか?

チューリップのように上を向いて咲いていると思っている人が多いようですが、よく見ると多くの花は下向きに咲いています。
よく観察してみると、多くの花は人間の目線に合わせて咲いているようです。
つまり、たんぽぽのような小さい花は上を向き、ひまわりのような背丈ぐらいの花は横を向き、桜の花のような高い花は下を向いて咲いています。
考えようによっては、人間のために咲いているようにも思えます。

私は特定の宗教は持っていませんが、神様は存在すると考えています。

そして、宇宙や森羅万象は神様の意志によって作られたのではないかと考えています。
(つまり、ノンクリスチャンでありながら、創造論を信じている稀有な人なのです。)

私は、神様は人を喜ばせるために世界を造られたのだろうと考えています。
科学的な反論はご自由にしていただいて結構ですが、それに対して反駁(反論に対する反論)するつもりはありませんので、返事は期待しないでください。

動物のために綺麗な花を咲かせても、動物は花を愛(め)でてはくれません。
しかし、人間には理性があり、情緒があり、花を愛でることができます。

「馬鹿なことを言うな、生物は全て進化し、適者生存、自然淘汰によって、このような姿になったのだ!」とダーウィン様を信じる人に言い返すつもりはありません。
しかし、神様が人間のために美しい花を咲かせてくれた、と思って眺めた方が、私は感動するし、生かされていることに感謝もできるのです。

花が色とりどりの色をしていても、動物には分かりません。
動物は私たち人間のような豊かな色彩の世界に住んではいないからです。

適者生存なら、全ての葉っぱの形が最も生存に適した形であってもいいはずですが、葉っぱは様々な形をして、私たちを楽しませてくれます。

花だけではありません。
果物も神様からの賜物(たまもの)です。
イチゴ、リンゴ、バナナ、ぶどう、みかん、桃など、人間の味覚に美味しいように、しかも食べやすいようにできていると感謝せざるを得ません。
砂糖を撒かなくても、ちゃんと甘くなるんですから不思議です。
甘いだけでなく、色とりどりですし、私にはそれだけの大きさの実をつけることが果物の生存戦略にとって益があるとは思えません。
むしろ、邪魔なのではないかとさえ思えます。

野菜もそうです。
様々な形状、味、歯ざわりなど、バラエティに富んでいて、人間に美味しく食べてくださいと言わんばかりです。

神様がアリのために果物を創ったのなら、それは大きすぎます。
ゾウのために創ったのなら、それは小さすぎて物足りません。
それに、動物には微妙な味覚もなければ、それに感動する細やかな感情もありません。

自然もそうです。
この世がアリのための世界なら、雨粒は大きすぎます。

もし、自然の全てが神様から人への賜物だとしたら、私たちはそれらを大切にしないといけませんね。
そして、神様にもっと感謝をしないといけませんね。
神様に自分の欲望をおねだりするだけの人も、たまには神様に感謝してみるのもいいかもしれませんよ。
それに、もしかしたら、そうした方が神様も願いを叶えてくれるかもしれません。
(そうして願いが叶わなくても、クレームは受け付けません。)

まあ、そういった幸せな気持ちになるだけでもいいじゃないですか。
非科学的な話だと夢のないことを言わず、桜の花を見るときだけでも、神様の存在を感じてみてはいかがでしょうか。