自民党と民主党は同じ政治を推進しているのだからと協力を嘆願した野田施政方針演説 | 尾崎りいちオフィシャルブログ「東へ 西へ」Powered by Ameba

尾崎りいちオフィシャルブログ「東へ 西へ」Powered by Ameba

尾崎りいちオフィシャルブログ「東へ 西へ」Powered by Ameba

http://ozaki-riichi.my.coocan.jp/



120125senden_001 今朝は桜街道駅の東側で宣伝。「赤旗」号外を配布しました。消費税増税に頼らずに、いかにして社会保障の財源をまかなうのか、日本共産党の提案を載せたビラで、好評です。



 野田首相は、施政方針演説で、自民党の歴代首相の言葉を引用し、民主党は自民党と同じ政治をすすめようとしているのだから協力してほしいといいました。国民いじめの自民党政治と対決して政権交代を成し遂げたはずの民主党が、自ら自民党政治に舞い戻ったことを宣言した形です。



 民主党が投げ捨てた「国民の生活が第一」のスローガン。国民が改めて握り直し、政治を変えるべきときです。



 この間、歴代政権は、企業の輸出競争力のためといって、非正規雇用を拡大して賃金を削減してきた。また企業負担の軽減と言って社会保障を削減してきた。



 



⇒格差と貧困が広がり、日本経済の6割を占める国民の家計消費、内需が冷え込む。一方で輸出頼みとなり超円高を招く。



 



⇒円高と内需の冷え込みで日本企業は海外に生産拠点を移す(大企業にいくら減税しても国内に需要がなければ大企業は海外に出ていってしまうということ)



 



⇒日本経済は一層落ち込む



 野田内閣がやろうとしているのは、今後、大企業・大資産家の減税1兆7千億円のばらまき。八ツ場ダムの建設再開、東京では長年凍結されていた一メートル1億円の巨大道路の建設再開、原発推進に性懲りもなく4200億円計上など無駄遣いのオンパレードの一方で、消費税大増税、復興増税、社会保障の切捨てを推進しようとしています。



 マスコミは、あげて消費税増税を言わないのは無責任であるかのように喧伝していますが、とんでもない!消費税増税こそ日本経済と社会をダメにする無責任なみちです。求められているのは、国民が主人公の経済運営への転換です。



「こんにちは尾崎りいちです第38号」は⇒コチラ



「こんにちは尾崎りいちです第39号」は⇒コチラ



http://ozaki-riichi.my.coocan.jp/


    

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東大和情報へ
にほんブログ村