メル〇リで良い出物があったので、以前より気になっていたLEDウィンカーをGET!










リヤ↑



両面テープで貼り付けるタイプ










フロント↑



因みにKOSO製との事










まずはリヤから交換開始~



台湾純正LEDテールとの相性も良さげ😉










フィッティングは中々良い感じ♪










1箇所ネジで固定する必要があり、隙間をワッシャーで調整










ビフォー










アフター










ビフォー










アフター(消灯)










アフター(点灯)










ビフォー










アフター(消灯)










アフター(点灯)










ビフォー










アフター










ビフォー










アフター(消灯)










アフター(点灯)










ビフォー










アフター(消灯)










アフター(点灯)










でも…ブレーキストッパーが使えなくなってしまったという😅



ウィンカー裏面の厚みがあって干渉しちゃうのよね。










なモンで代わりにコレを購入↑










左グリップの内側にセットした所、これまでと同じ様に使えそう😉










ウィンカーリレーのカッチン音が嫌なので、自己融着テープ+絶縁テープで穴を塞いで、更に隙間テープで周りを覆ってみた(笑)



大分静かになった気がする😁

ホントはリレーを換えれば良いんだけど、無駄金使わなくてもネ!





12/30追記)
やはり、ADIOのブレーキストッパーは外せないと考え直し、残念ながらLED化は諦める事に…😭










でも純正のオレンジ色レンズカバーが気になっちゃって、こんなん買っちゃいました😅










映り込み防止に?ステルス球も購入♪










通常時










点灯時










通常時










点灯時










4個中、1個不良で点灯しなかったので、代替品を送って貰ったら、コーティングの濃さが全然違い薄め(笑)



ま、薄い方が点灯時は明るそうだし、ステルス感もギリOKレベルだから、ヨシとします😉