昨日の朝、結構な雨の中で玄関開けたら、雨樋からダバダバ雨水が溢れてたので、こりゃ詰まってるな…と。



天候が回復した翌日、早速点検する事に~










目視では特に詰まっては無さそうな👀










多少のヘドロと苔程度で、特に問題は無さそうだったので~



お次は雨水升を開けて見てみる事に…。










と、ソコには驚きの光景がっ😱!!



何か分からないけど、パッと見栗🌰みたいな感じの根っこ!?らしき物体に雨水升がビッチリ埋め尽くされてるじゃありませんか😨










内部を埋め尽くしていた根っこはスコップで可能な限り取り除いて、上部の雨樋方向に伸びて行ってる根っこは、手(指)のチカラでは引っ張れなかったので、ウオポン(プライヤー)で太めの木の根っこ部分を摘んで少しづつ引っ張る事で、何とか抜け始め…










抜き取った全長は60cm程あったと言う↑



これじゃ雨樋の水も流れて行かないやね💦



念の為、他の雨水升も開けて点検したけど大丈夫でした😅










夕方は久々に釣ーリングへ~










自宅から一番近いポイントと思われ(笑)










POP-MAXに始まり、ポンパドール、オリジナルヴィー、締めはビッグバドで下流から上流を探るも不発…



水も悪くなく風もあったので、雰囲気良く絶対釣れると思ってたけどダメでした😭










でも…貴重な!?蛇🐍の交尾を見れたのでヨシとしますかね(笑)



ってか、最近蛇に縁がある気が🤔



縁起良いのかしら✨










晩メシは先日作った餃子(冷凍しといた)を焼いて、美味しく頂きました😋



因みにウチの餃子、ご近所さんに本場中国のレシピを教えて貰ってるので、今の所コレを超える餃子には出会えておりません(本当に美味いです✨)