こんにちは。
 
 
 
気づけば2017年は、毎月観劇というお財布的にはおそろしい事態になってました。
 
1月→月組
2月→宙組
3月→星組
4月→宙組(東京)+宙組千秋楽LV
5月→雪組
 
 
6月は花組観劇デビューの予定だし…
 
7月は、先行画像が出たらたまきさん(珠城りょうさん)がやっぱりかっこよかったので行くしかない月組…
 
8月・9月はまぁ様(朝夏まなとさん)退団公演…
 
10月は(作品はまだ未知数ながら)その時期に殿堂に行きたいし…(スカピンの衣装展示するなら絶対近くで見たいのです)
 
11月にはのぞ様(望海風斗さん)お披露目…
 
 
…遠征休むタイミングが見つかりません
(;▽;)
 
 
地方在住のヅカファンはつらいですね…
 
 
 
さて。
 
 
今日くらいにはおそらくタカラヅカニュースで宙組東京公演初日の模様が放送されていると思われます。(わーい!)
 
ちょっとチェックできそうにないので、その感想は後日!
 
 
そもそもこのブログ、(私の中で)宝塚観劇回数が増えてきて、「あー!あの時感じたこと、時間が経ってあんまり思い出せない…!」「◯◯さんがあそこでウインクしてたのっていつ観劇した時だっけ?」みたいな事が増えてきたものですから、「これからはその都度記録残すぞー!」というスタンスで始めております。
 
 
実はブログを始める前には、スマホ内のメモに残してまして(笑)
 
 
そうです、完全な独り言です。(※痛い人)
 
 
誰にお見せするでもないようなシロモノだったのですが、ここにも載せることにしました。
 
 
(ここしばらく忙しいこともあって、インプットが少ないんですよね…つまるところがネタ切れ…)
 
 
残しているのは2017年に入ってからなので、月組と宙組がありますが、読み返すと月組の時は前列の人の頭で舞台が見えず、その怒りや不満ばかり書いてたので(苦笑)、宙組のものを載せます。
 
 
毎度毎度宙組の事ばかり。。
 
 
東京公演中に、2ヶ月も前のムラの感想(※ネタバレ有)を公開するっていう事に対しては、あたたかい目で見てやってください…
 
 
 
 
(文体も独り言仕様です、あらかじめご了承ください)
 
 
では!
 
 
{5D3EC0E0-1353-4090-9BA2-01CD25CB4AEF}
 
宙組
王妃の館
VIVA!FESTA!
2月3日 初日
 
 
初めての初日観劇。ネットにネタバレも流れておらず、前情報はあまりない。
 
…なんて最高なんだ!!!
公式ホームページの稽古場キャストボイスと、歌劇の座談会は読んで予習。ネットで多少稽古場情報の感想も見てしまった。まぁいい。
ただ、忘れていた。プログラムに、エトワールが誰か載っていることを。
プログラムは、あらかじめ買うけど読まない派。場面とか書いてあるし。なのに観劇前に見てしまった、SNSに流れる「しーちゃんエトワール」の文字。しまった…
彩花まりさん、博多座王家以来とても気になる娘役さん。歌がお上手で、デキる女って感じで。
エリザのリヒテンシュタインはぴったりだった。あのリヒテンシュタインだったら、ゾフィー様に一目置かれる気がする。がっつり好きになった。みりおんの退団公演だし、同期のしーちゃんがエトワールだったらいいな〜とは思っていたけど…観劇中に知りたかった。。ネットを見すぎるのはやめなければ。
入場して、キャトル上の写真を確認。95期は、みりおん、ずんちゃん、うららちゃん、ここまでは納得のメンバー。…ここにも彩花まりちゃん!!!わーい!!
 
席は、一階下手側。通路まで3席。この横の通路に客席降り来たら、案外近いぞ…誰が来るかな…ワクワク。まぁセンターでもサブセンターでもないので、期待しすぎるとよくない、と自分に言い聞かせた。
 
お芝居が始まる。初日、かつコメディということで、なんだか客席の「何が出るかな…」的なワクワク感がすごかった。あと、平日の初日に観劇するだけあって、客席の“味方感”がすごい。
 
主なキャストについて。
最初に現れたのはずんちゃん。影ツアーのガイド、戸川光男。ブルーのジャケットに、リュック!リュックって!可愛すぎ!ヘタレな部下の役。原作を6分の1しか読んでない身でも、戸川くんがヘタレなのは知ってる。しかもリュックにツアーの旗さしてる、かわいい。。寝癖つけてるのも、そんな戸川くんにぴったり。ぴょこん!って立ってる。玲子さぁ〜ん(泣)って、みりおんに電話で泣きついて、怒られてる。
影ツアーの一樹千尋さん、岩波先生役。やっぱ専科ってすごいと思わせてくれる方。
奥様は、愛媛のマドンナ、花音舞さん。かわいいおばあちゃん。
黒づくめの丹野様ご夫妻は、りんきらさんと、しーちゃん。凛城さんは、脇役として万能な人だと思う。カッコいい役ももっとしてくれないかなぁ。彩花まりちゃんとの夫婦なんて、デキる感がハンパない。
怒りながら現れる近藤様こと警察官の近藤誠役、澄輝さやとさん。白いスニーカーに何故か目がいく。
そして!!みなさん待ってました、クレヨンちゃんこと黒岩源太郎様。登場とともに会場に笑い声が。りくくん、デカい。ピンクの衣装だし、カツラにもピンクのメッシュ入ってる。宙組みんな大きいから、今まで大きいイメージなかったけど、高いヒール履いてるもんだからはんぱない。もう〜♡マコちゃんったら〜♡みたいな感じで可愛い。女性のタカラジェンヌがオカマの役っていったい…って思ってたけど、なんかしっくりきてるきがする。なんかとにかく客席が事あるごとに笑う。
パリの広場。まぁ様登場、セ・パリ〜♫っていう歌を銀橋で歌う。とても伸びやかな歌声。あのどピンクのスーツを着こなすまぁ様はさすが、としか言いようがない。
早見リツ子、せーこさん。せーこさん、好きな娘役さん。今回主人公の担当編集役だから出番多いかな、って思ってた。メガネにひっつめ髪、年齢設定高め?
桜井玲子役、みりおん登場。先行画像が出た時、あの衣装の色使いにびっくりしたけど、かわいい。記者会見では自前の髪っぽかったけど、半鬘?つけてるっぽい。
光ツアーのメンバーは、金沢貫一役、愛月ひかるさん。これまた紫スーツになんかよくわからない派手なシャツを着こなす。さすが。ミチルちゃん、星風まどかちゃん。若い…。なんなんだ、あの蛍光黄色のジャケット…ショートパンツなもんだから、脚見ちゃう。
下田様ご夫妻。すっしー組長さんと、あおい副組長さん。副組長さんの演技には泣かされた。。
舞台はシャトードゥラレーヌへ。ホテルマン達が歌いながら出てくるところ、えびちゃんに目がいく。小柄だけどダンスにキレがあって気になっちゃう。王妃の館、シャトードゥラレーヌ〜へ〜♫
ホテルのロビー。まぁ様に物語の天使が舞い降り、挙動不審に。会場笑う。
北白川&早見の部屋。まぁ様が机の原稿に向かってる姿を見て、シェイクスピアを思い出す。(今回は透明な机ではない)
物語の順番忘れる。真風ルイに触れてなかった。下手側からせり上がり。最初気づかず。上手のまっぷーに目がいってた。真風さん、あんな豪華なボリュームのある衣装着ても、着せられてる感全くない。王家ウバルドもだけど、たぶん他の人が着たら着こなしづらそう。
 
好きなシーン。玲子さんが北白川先生を部屋から連れ出そうとするシーン。
デスクの原稿をしまいはじめる。
「片付けなきゃまずいのよ!!!」
からのソファ付近で隠れるところ。
まぁみり!まぁみり!!
こういうみりおん見たかったんだと気づく。
 
端から書いてると感想きりがない。
印象的なシーンは、やっぱりマコちゃんとクレヨンが結ばれるシーン。
「俺のために笑えよ。」「マコちゃぁん…!(泣笑)」からのクレヨンからの熱いキス!
嫌がるマコちゃん…かと思いきや!!
男らしくキスを返す!!!うわーーー!!!
初日で一番の歓声、そして大きな拍手!!!
盛り上がったー!!!これが初日か。
 
ラストまぁみりの銀橋手繋ぎもよかった。
北白川先生が玲子さんに「これからどうするんだ?」と尋ねるシーンは、まぁみりと重なって。。
 
北白川先生と玲子さんの衣装は奇抜な色。北白川先生の二着目は、出てきた時カーテン?!って思った。三着目は、赤ジャケだからルパン三世思い出した…
みりおんは一着目が1番好きかも。
 
 
…………………
 
 
 
(なっがい独り言だなオイ(-_-))
 
 
読み返すとひどいですねー、途中から書くの諦めてる感あるし…しかもなぜか衣装の事が中心な気がする独り言感想。
主要キャストに触れてるつもりが、伶美うららちゃん演じるディアナとか、和希そらくん演じるピエールとか、他にもいっぱいいたでしょ!って(自分に)言いたくなりました。
 
しかもこれ、王妃の館部分だけでこの量ですからね…?
 
ビバフェスタの分は、またネタ切れの時に載せるかもしれません。。(私は強い心臓の持ち主かもしれない)
 
 
 
読んでいただきありがとうございました!
こんな内容ですが、かまわなければクリックしていただけると励みになります!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村