おうちでリトミック第2弾♪2歳・3歳 | 川口でママを楽しむ育児サークル・ラブベイビーズ埼玉

川口でママを楽しむ育児サークル・ラブベイビーズ埼玉

川口駅から徒歩1分のキュポラM4階でママとベビーが楽しめるサークル活動を行っています♪お子さんと一緒に楽しめる定期講座や楽しいイベントも企画しております。一緒に楽しみませんか?

埼玉県川口市にて活動しています

子育てスキルを伸ばしてママを楽しむラブラブ

親と子の絆〜ラブベイビーズ〜おやこリトミック講師のかたぎりりえこです。


みなさん、元気にお過ごしですか?

私はせっせと新年度の準備をしています。

あとはリトミック再開を待つのみ。

外はすっかり春です桜


安行桜かしら。


さてさて、前回のおうちでリトミックはこちら


今回は2歳、3歳さん。


動きたい年齢ですね。

お家の環境が許せば、好きな歌にお子さんと振り付けしてみてくださいバレエ


手拍子、手をキラキラ、体を横に揺らす、この3つの動作は無理なくできます。


お子さんと考えてみるのも楽しいし、それが形になるのもお子さんに達成感を感じてもらえます。

ポイントは振り付けの種類を2つ、3つぐらいに絞ること。

出来たら簡単なイラストがあったらわかりやすいですね。


イラストでなくても、紙に簡単に書いてそれを並べてみたり。



最初はお母さんが決めてみても、徐々にこうする!という気持ちが出たら大成功拍手


歌➕動作はリズム感やフレーズ感を養います。


そして我が家で大活躍の


広告丸めてテープで留めたボールバスケ


息子は部屋用のキャッチボールに使ってますが、


ボールコロコロしながら、

『◯◯ちゃん(転がして渡す)はーい(転がして返す)』

→テンポ感、音価を感じる


ボールを好きな曲に合わせて、はいどーぞ

→テンポ、拍子感


籠に投げ入れる→距離感


などなど。


お部屋用ボールはお持ちの方も多いと思いますが、ポイントは一緒にボールを作る!です。


作った物を使って遊ぶのが楽しさを倍増させますキラキラ


ちなみに息子が1歳の時の手押し車も手作り。

一緒に作ったわけではないですが、作るところや修理するところをじっと見ていました。


お気に入りすぎて一人歩きが遅れたぐらい(笑)

テープペタペタ修理しながら遊びました爆笑


『作る→遊ぶ』を意識してみてくださいルンルン




《番外編》
リトミックが出来ない事を知った息子が、
赤ちゃんはぐちゃぐちゃなら出来るの?
ノリのぺったんは出来る?と聞いてきました。
その後、こんな物が置いてありました。

これから、みっきーまうすのつくりかたをおしえるね
①ぐちゃぐちゃにする
②もういっかい、ぐちゃぐちゃ
③もういっかい、ぐちゃぐちゃ
④くみあわせ おしえるね まずねずみこうするだけ
できあがり

日本語も字も作品もめちゃくちゃですが、息子なりに応援したいようですおーっ!
ご笑納くださいウシシ


今後も『おうちでリトミック』を発信していきます音符

リクエストもありましたら、お気軽にメールくださいねウインク


・・・・・・・・・・・・・・・・・


リクエスト、お問い合わせなどは

rieko.katagiri.music@gmail.com(片桐)まで


・・・・・・・・・・・・・・・・・


講師Twitter(レッスンの出来事など気まぐれにつぶやいてます)

http://twitter.com/arietta999999


・・・・・・・・・・・・・・・・・


LINE'子育て情報発信中!!

 

https://line.me/R/ti/p/%40xwu2412c
よろしければLINE登録よろしくお願いしますラブラブ