いらっしゃいませ 

こんにちは~o(〃^▽^〃)o

”ダーリンのつま”

の ブログです

毎日の夕食レシピを

写真と解説付きで

ご紹介してます

 

沢山のブログの中から

遊びに来てくれて

ありがとう (人*´∀`*)

 

ゆっくりしていってね 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

 

 

蒸し暑くなってくると

子供の頃からの習慣で

どうしても食べたくなる

この食べ方

湯漬け飯(ゆづけめし)

熱々のお湯に

水で洗った白ごはんを入れて

好きな薬味を乗せて食べる♪

 

塩辛鮭があったりしたら

たまらない『ごちそう♪』

 

シンプル質素なのに

ごちそうなの?

って思うでしょ(^艸^)

 

お茶漬けは知ってるけど

湯漬けって・・・

なんだか、貧乏くさい

と、思う方も

いらっしゃるでしょうけど

 

 

① 一度食べたら忘れられない

体を内側から整えるのに

適した食べ方なのよ (o^-')b

 

 

っという

『本日のおうちご飯』

本日のおうちごはん

湯漬け飯

(ゆづけめし)

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

一般的には 『湯漬け』

で、通りますが

正式には 『湯漬け飯』

 

平安時代の頃から

食べられていたといわれる

歴史ある食べ方 (o^-')b

 

 

電子レンジが普及する以前に

冷たくなって固くなったごはん

温かく美味しく頂く方法として

平安時代には武家のお宅でも

一般的な食べ方になって、

徐々に庶民にも広がった食べ方。

戦国時代では、

戦国武将で有名な、織田信長も

好んで食べた食べ方と

言われています (o^-')b

 

今の、”お茶漬け” のルーツ

であるわけですけど、

お茶が一般的に広まった

江戸時代中期までは

高貴な方の飲み物だった時代

が続きましたから、

『湯漬け飯』 が

手ごろに温かく食べられる

食べ方だったんですね (o^-')b

 

 

 

私が子供の頃育った秋田では

お漬物も、

味噌漬けたまり漬け

などの、日持ちのする漬物が多く

時間が経つごとに、かなり塩っぱく

なるので、細かく刻んだものを

紫蘇の実と混ぜて

薬味に使ったりしました。

 

祖父が好きだった食べ方で

湯漬けを思い出すと

祖父を思い出します。

 

薬味は、

お好みのものでいいのですが

実家では

・塩辛鮭(焼くと潮がふくくらいの)

・もみ焼き海苔

・刻み味噌漬けきゅうり

・刻み梅・紫蘇

・刻みみょうが

などなど

 

小さな子供には

『大人っぽい食材』

ばかりの薬味でしたが

これがまた、

子供の口にもめっちゃ美味しい!

 

お茶漬けのように

”お湯を一緒に飲みこむ”

というのではない

実家のやり方

いただきます。

 

 

 

① 硬めに茹でたほうれん草があったので

・茹でたほうれん草、1/4袋分

 1cm程度に切って

 

 

② キッチンペーパーで絞って

水分を取り除き

 

 

③ 塩と昆布だしで、揉みます

・絞ったほうれん草

・塩、親指と人差指で2つまみ

・昆布だし顆粒(昆布茶でもok)

 親指と人差指で2つまみ

顆粒がなくなるくらい

しっかりと揉み込んで

盛り分けます

 

 

 

④ 赤みの薬味

・梅酢漬けみょうが、2本

 タテ半分に切ってから刻んで

・カリカリ青小梅、4個

 タテ4つに割ってタネを抜いて

盛り分けます

 

 

 

⑤ きゅうりアク抜き

・きゅうり、1本

洗ってイボイボを取り

ヘタの部分を切って

円を描くようにこすり合わせ

渋みエグミの「蟻酸(ぎさん)」

を取り除きます

 

 

⑥ 切り方

塩味が染みやすいように

なおかつ、食感が残るように

4cm程の長さの

櫛形切りにして

 

 

⑦ 種の部分を削ぎます

種の部分は、

ワンコたちの夕食に入れました

 

 

⑧ ボウルに入れて塩もみ

・切って種を外したきゅうり

・塩、小さじ1強

指先で揉んで

軽くしんなりして

水分が出てきたら

 

 

⑨ ひたひたの水を入れて

1時間半~2時間置き

水気を切って盛り付けます

 

 

 

⑩ 塩辛鮭は

弱火でゆっくり23分ほど焼いて

 

 

⑪ 焦がさず

中までしっかり

熱の入るように焼いて

熱いうちに皮を剥ぎ取り

皮だけまた弱火で

カリッと焼き直し

身は骨を取り除き、ほぐして

 

 

⑫ 盛り付けます

・ふき味噌(ふきのとうみそ)も、

合うので一緒に盛り付けて

 

今日の薬味はこれで (o^-')b

 

 

薬味の揃え方は

何でも良いと書きましたが

油物、肉や魚の脂身

などは、消化が悪くなるので

使わないほうが、

胃腸のため (o^-')b

 

植物系が多いほうが

良いですね。

 

 

 

⑬ 冷やご飯

・冷やご飯、大人のお茶碗

 2.5杯分程度

扱いやすいように

一旦電子レンジで軽く温めて

流水で洗います

 

 

⑭ 水気を切ってザルのまま待機

食べるまでに

2時間以上あったので

ホコリが入らないように

フタをして

盛り付ける時にざっと

流水をかけてほぐし

水気を切って盛り付けて

 

 

⑮ テーブルにお湯を張ったミニ鍋を用意し

こんなテーブル♪

 

 

「おぉ!ヽ(*'0'*)ツ

 なんか、可愛い感じの

 献立やな、っで、

 これ何?」byダーリン

(湯漬け、湯漬け飯やよ)

 

「秋田の料理か?」byダーリン

(前にも食べさせてるやんな

 おじいちゃんの好物やったって

 おぼえてへんの?

 全国的にある、古い食べ方や)

 

「食べたら思い出す

 (人*´∀`*)」byダーリン

(σ(^_^;) とにかく早く

 食わせろ、と?)

 

「めっちゃお腹すいてんねん

 \( ̄ー ̄;)」byダーリン

(さよか・・・σ(^_^;)

 でも、ゆっくり食べてね

 お肉が続いてたから

 体整えの、食べ物やよ)

 

 

 

⑯ 弱め沸騰のお湯に

・水洗いした白ごはん

を入れて

沸騰が戻ったら、食べごろ

 

 (o^-')b

煮すぎないのが

ポイント!

 

 

 

⑰ どの薬味から、いきましょうか

「この鮭、この間

 あの魚屋さんで買うたやつ?

 珍しく、塩辛鮭やからって

 進めてきはったやつ」byダーリン

(そやよ、

 中塩鮭やと、合わへんから

 潮が吹くくらいのを、

 ちょっと食べるんがええんやけど

 久々に買えたから、楽しみで)

 

 

 

⑱ 熱々の鍋の中から

穴開き豆お玉 で

ごはんをすくい、

一口、二口分、椀に盛り

好きな薬味を乗っけて

 

 

⑲ いただきます~(人´∀`)

ん?

・・・・・・(-""-;)

 

鮭、中塩鮭よりも甘い・・・

 

「嘘やんっ!( ꒪⌓꒪Ⅲ)

 塩辛鮭やからって、

 1切れ500円もしたのに

 4切れで1000円の鮭より

 甘いって何?!」

 

「Σ(゚∀゚ノ)ノ ほんまやっ!

 鮭やけど、塩が行方不明

 やな・・・・

 ゴソッと乗っけたろ」byダーリン

 

 

⑳ そういう話では無いと思うけど・・・・

ダーリンのお椀の中

 

・・・しかもごはん盛りすぎやし

σ( ̄ー ̄;)

 

 

中塩鮭なら

こうして比較的安く買えるんですよ

 

 

 

 

だけど、私が欲しいのは

塩辛鮭!!

もしくは、新潟村上の鮭!

 

 

村上の塩引き鮭だったら

泣くほど嬉しい!

鮭好きなら

知らない人はいないというほど

有名な、新潟県村上市の

村上の鮭

とめ腹をして冬に干しあげる

この鮭を食べたら

他所の鮭が霞むほど旨い!

斉藤商店さんの塩引き鮭は

超有名っ!

 

お酒好きのお父さんに

父の日プレゼントに良いよ~♪

(誰か私ににも、

 村上の鮭送って~(≧∇≦))

 

 

アァ・・・ヨダレが出てきた・・・。

 

 

 

㉑ 今日のところは、鮭は我慢して

お野菜系も

湯漬け飯に合う!

 

きゅうりは、

ほぼ浅漬け状態ですが

そこはかとない塩味が

きゅうり本来の旨味を活かして

これがまた合うの!

 

 

 

㉒ パリッと焼けた鮭皮は

この香ばしさで、

湯漬け飯が進む

 

 

㉓ きゅうりは

体の中の余分な水分や塩分を

体の外に出してくれる

カリウムが、超豊富!

夏場の水太りの方にもおすすめよ♪

 

しかも、

この 『湯漬け飯』 

真夏の暑い時は

『水飯』として 

水で洗ってサラッとした

ぬめりのないごはんを

薬味を入れて

サラサラっと食べるのは

これもまたオツ (o^-')b

素麺のように

氷水に入れても

『氷水飯』として

暑気を取るのにすごく良い

 

 

ダイエットしてても

炭水化物を全く断ってしまうと

体内で脂肪の燃えるニオイで

「体臭」が出てきてしまう。

だから、少量の炭水化物は

必要なのよ。

 

 

ダーリンもお腹いっぱいに食べて

食事も終盤の頃

 

 

「ピンポ~ン♪」

お向かいの旦那さんが

「田舎に帰ってましたから」

っと、お土産をくださった

ありがたいいただきもの♪

 

 

これ、知ってるお菓子でしたけど

食べたのははじめて!

 

 

色がキレイだから

女子ウケするだろうとは

思っていましたが

私には女子ウケしました♪

 

 

4種類

味があるようで

えびせんべいの味わいは

皆さんがよく知ってる

あのえびせんべいの味。

 

色分けで中に挟まってる

チーズクリームの味わいが

違うようで

 

 

私はブルーをいただきました♪

マカロンカラーみたいね♪

 

これは、ブルーチーズハニーの

チーズクリームで

中が少しだけ、ふわっと甘みがあって

上品なえびせんべい、で美味しいです

 

・黄色が

 カマンベール&ブラックペーパー

・グリーンが

 モッツアレラ&バジル

・オレンジが

 チェダー

 

またゆっくりと

お休みの日にでもいただきます

 

 

皆様も

体、整えの

湯漬け飯 いかがでしょうか♪

たま~に

美味しいものですよ

夏にも、冷たいご飯が

いただきたい時に

いいですよ。

 

今日も皆様の

いろんな事が整う

素晴らしい一日で

あられますように♡

 

 

 

最後まで読んでくれてありがと~♡

皆様に感謝です

良かったらポチッと

してやってくださいまし

(人*´∀`*)