今日も、
沢山のブログの中から
私のブログに遊びに来てくれて
ありがと(人*´∀`*)♡♪
ゆっくりしてってね(^^)
普通は
フィナンシェ型に入れて
オーブンで焼くフィナンシェ
ですが
たこ焼き器で作れる
プチ フィナンシェ ♪
ちょこっと甘いものが欲しい
ダーリンに (o^-')b
買ってくるものよりも
自分で作ったら
入ってるものが分かるので
ちょっと安心
① 一口サイズで
手も伸ばしやすい
作るのに、特別な技術は
一切 要らないから
堅苦しくなくていいのに
味わいは本格的 (o^-')b
『今日の
おやつはこれ』
たこ焼き器で作る
プチ フィナンシェ
フィナンシェは
フランス語で
「金融家」とか「お金持ち」
を表す言葉。
本来は金塊の形のような
型に入れて
オーブンで焼くので
この名前がついた (o^-')b
でも、小さく作ったら
オーブンを使わなくても
できるので
たこ焼き器で
作ってみましょ♪
お子さんがいらっしゃる方は
お休みの日に、
一緒に作るのも
楽しいもの o(〃^▽^〃)o
私が一番楽しかった時は
前の旦那さんと別れて
必死になって働いたけど
たまにしかない休みの時に
二人の息子と
家で、なにか一緒に作って
あの子達の笑顔が
見れた時かなぁ (人*´∀`*)
もう、息子たちも
いい大人に
なっちゃったけど
あの頃の可愛らしさの記憶が
私には、すごくいい思い出で
お金では買えない宝物 ♡
だから、
子育て中のお母様方♪
子育て真っ最中の今は
大変だけど
お子さんと一緒に何か
できる時間って
本当に大切ですよ~♪
今しかない時間を
楽しんでくださいね≧(´▽`)≦
さてさて
【たこ焼き器で作る
プチフィナンシェ材料】は
(約、55~56個分)
・たまご、3個
・牛乳、カップ3/4
・ベーキングパウダー、
小さじ半分強
・薄力粉、カップ1弱
・薄力粉、カップ1弱
(2回に分けて入れるので)
・はちみつ、小さじ2強
・バニラエッセンス、5滴
あとは
たこ焼き器やフライパンに塗る
・油、少々
こんだけ~ o(〃^▽^〃)o
これだけ有ったら
出来ちゃいます。
【プチフィナンシェ生地】
作っていきます
② 卵を溶きます
・たまご、3個
卵の白身に繋がりが
切れるように、かつ
泡立てないように
素早くヨコに ”一の字”
を、書くように
ホイッパーを動かします。
(混じらない部分が
ある場合は
ボウルの方を回して)
③ 甘さを混ぜます
・グラニュー糖、カップ5/6
一度に入れずに
5~6回に分けながら
その都度しっかり混ぜて
待機。
④ 別のボウルに
・牛乳、カップ3/4
・ベーキングパウダー、
小さじ半分強
ダマにならないように
よく溶いて
⑤ 卵液に混ぜます
ベーキングパウダーを
溶いた牛乳は、
全部入れてしまわずに
半分程度の量だけ
卵液に入れ
泡立てないように
横一文字混ぜにします。
⑥ 薄力粉はふるって
・薄力粉、カップ1弱
ふるいにかけて入れて
(一度に全部振るってOK)
中心部分から少しずつ
混ぜる範囲を広げ
少しずつ混じる状態を
目で確認しながら混ぜると
ダマになりません (o^-')b
(縁からグリっと混ぜて
しまうと、なめらかな生地
に、なりません)
⑦ 二度目の薄力粉も振るって
・薄力粉、カップ1弱
これも、中心から
粉を叩いて沈めるように
しながら、少しずつ外側に
混ぜて
なめらかにします
二度に分けていれる理由は
ダマを作らないため
(o^-')b
⑧ 残りの牛乳を入れます
・ベーキングパウダーを
溶いた牛乳の残り
を、ボウル底まで
こそいで 入れて
なめらかに伸ばします。
⑨ 仕上げに
・りんご蜜、大さじ1
(りんごの果汁をトロトロに
なるまで煮詰めたもの)
・バニラエッセンス、5滴
りんご蜜 を入れたのは
はちみつを・・・切らして
しまっていたので(^^:)
代用です
はちみつのある方は
・はちみつ、小さじ2強
⑩ よ~く混ぜたら、生地完成!
とろとろですけど
重たくなく
良い仕上がり♪
⑪ 保存袋に入れて
空気を抜いて口を閉め
冷蔵庫で、10~15分
休ませます。
その間に
⑫ たこ焼き器の用意
油引きで、油を塗って
多すぎる油は
キッチンペーパーで
拭き取って
一度、油は塗るけれど
目で見て油が無い状態が
理想。
⑬ 焼きのセット状態
タコ他機器で焼けたら
裏面をフライパンで焼き
ケーキクーラーや
クッキークーラーで
(立ち上がりのあるアミ)
冷ますんです。
たこ焼き器も、予め
170度程度に温めて
おきます。
フライパンも
生地の焼き上がりに
あわせて
予め温めておきます。
⑭ 生地を凹に流し入れます
生地を
冷蔵庫から取り出し
生地の入っている
保存袋の角を1箇所
小さく切って
そこから、たこ焼き器に
流し入れて
1回毎に切った所の両端を
指で押さえると、
希望の量が入ります。
⑮ 生地の量は
凹みの7分目程度が理想。
⑯ 焼きの目安は
この様にカニ穴ができてきて
空気がプシュッと抜けても
表面にある周りの生地が
穴を塞がなくなる程度が
ひっくり返しの目安。
たこ焼きピックで
焼けた生地の端を刺して
⑰ ひっくり返しはフライパンへ
フライパンも強火にはせずに
弱火で、
焼色が入る程度まで
焼きます。
⑱ 焼き上がりの色は
円形で囲んでる2個が
理想ですけど
周りのは、なぜ
きれいに焼けなかったか
σ(^_^;)
これは、余熱が180度と
高くしてしまったことと
たこ焼き器の表面にひいた
油が多く残ってしまっていた
結果・・・・。
一旦、たこ焼き器を熱して
油を引いてから
濡らして絞ったタオルの上で
タコ焼き鉄板を乗せ
5秒ほど休ませて、元に戻し
油をしっかり拭き取ってから
生地を流せば良かった
のですが
「まぁ、これ位、拭いといたら
良いだろう┐( ̄∀ ̄)┌」
なぁ~んて、
横着しちゃったのが
⑲ この焼き色の結果
ねっ、お分かりの通り
『横着は敵!!』
味は変わらないとは
言っても、
見た目も味のうち!
失敗ではないけど
美しさに欠ける。
┐( ̄∀ ̄:)┌ ダヨネ・・・。
⑳ 熱いうちは
甘さを強く感じるので
バターを塗って
パクっといったら♪
上等のパンケーキの味わい
(o^-')b
㉑ すっかり蒸気も抜いて冷ましたら
冷ましてる途中に
だいぶ、つまみ食いで
減りましたが (≧∇≦:)
冷めていくうちに変わる
食感と味わいを
楽しめるのも
作った人の特権♪
㉒ すっかり冷めたら
ポットに入れて
堅苦しくない
ポイポイつまめる
プチ フィナンシェ
完成です (o^-')b
鈴カステラのように
ふわふわし過ぎず
かと言って重たくなく
少し、もっちりとした
しっとり生地で
㉓ 食べた満足度も高い♪
作ってすぐよりも
半日以上置いたほうが
美味しいので
おやつにはモッテコイ♪
コーヒー紅茶にも合うし
お持たせにも喜ばれる
「何?これ、めちゃめちゃ
可愛いやん♪
うんまっ!ヽ(*'0'*)ツ
カステラ!」byダーリン
(ふわふわの焼き菓子は
みんなカステラだと
思い込んでる昭和世代やな)
「違うて!、
カステラやろ?」byダーリン
(フィナンシェや\( ̄ー ̄;))
「そっか、カステラやな
ベビベビカステラや
≧(´▽`)≦ なっ、
おれのネーミング
ええやろ~
ベェビベビベェイビ
ベビベビベェイビ♪」byダーリン
(( ̄ー ̄; 布袋さんか?
ネーミングも、反応も
どこを切っても昭和やね)
何度フィナンシェと言っても
カステラ、カステラ言うので
まぁいいわ・・・σ(^_^;)
小学生の時
近所で、いっつも家の前に
家の前に椅子を出して
座ってるおじいさんが
いてはったけど
その人も、
質問してきて、
こちらが答えても
「そっか、◯◯だな」
と、何度言っても
自分が思い込ん事を
ずっと言ってたなぁ(^^:)
もう、ダーリンも
その境地なのかも
о(ж>▽<)y
甘いものを
ちょこっと食べて
頭を働かせて、
もらいましょ♪
今日の皆様も
頭のスッキリと働く
素晴らしい一日で
あられますように♡
最後まで読んでくれてありがと~♡
良かったらポチッと
してやってくださいまし
(人*´∀`*)