今日も、
沢山のブログの中から
私のブログに遊びに来てくれて
ありがと(人*´∀`*)♡♪


ゆっくりしてってね(^^)

↑ ブログフォローはこちら



 

かわいい囲み枠は『仲 有美さんのブログ』から

 

 

私が鶏好きなのは

ブログを長く読んでくださってる方は

ご存知のことですが

鶏は特に美味しくいただきたい!

だから、以前に食べた

美味しい鶏肉のことも忘れない。

美味しかった記憶って残るもんね。

 

「なぁ、焼き鳥買いに行こ!

 前に行ってた山科の鶏屋さん

 閉店したと思ってたら

 移転してはって、今日仕事で

 通ったら店の前で焼き鳥

 焼いてはって、旨そうやったから

 日曜に買いに行こうや」byダーリン

 

そんな話をしたのが金曜日のこと。

 

日曜日にやることも有ったけど

どうしてもとダーリンが言うので

片道1時間以上かけて

買いに行きましたよ。

 

でも、これが

『二度と食べまい

 と思ったもの』

に、なるとは・・・・・

二度と食べまいと思ったもの

買ってきた焼鳥

鶏肉料理

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

鶏に罪はない!

あくまでも、これは、

売る方側の誠実に

食べ物に向かい合う姿勢

であったり

販売する物に対しての

責任であったり!

 

まぁ、聞いてやってくださいな。

 

 

日曜ということもあって、

道も混んでいましたけど

亀岡から山科までは、

ちょっと買い物に♪と言う

レベルの距離ではないし

昔食べて、そうとう美味しかった

記憶があるから

ちょっと遠いのはなんのそので

 

① 期待度マックスで買ってきた

温め直しは

直火焼きのコンロで焼こうと

思いましたが、

お天気が良くないので

ウッドデッキでは焼けず

タレ付きだから煙もかなり出る。

だから、家の中では

ホットプレートにお魚焼きホイル

を、敷いて

160度程度で温め直しながら

 

 

② お疲れさん。乾杯~

焼鳥の期待度が高いから

ビール、ゴクゴクゴク~(^q^)

 

「そやけどやぁ。

 お店はきれいになってたけど

 あの愛想の悪さ、何とか

 ならへんもんなんかな?

 無言で目線と息遣いで

 「早う決めろや」とか

 「これしか買わんのかいな」

 的なプレッシャー感じたわ。

 会計も無愛想で、

 旨くなかったら二度と行かへん

 店やけどな(≧∇≦)」byダーリン

(そやかて、あとから来た男の人には

 愛想良かったやん)

 

「あれは、業者の人やで

 知らへんかった?」byダーリン

(そやったの? うちらが滅多に

 買いに行かへんから、

 常連さんにはええ顔しはるんか

 思ったわ)

 

「百歩譲ってもや

 あの、買い物して気分の悪く

 なる感じって、ありえへん」byダーリン

(まぁ、美味しいから我慢できるけどね)

 

 

 

③ プレートで何を温めてるかと言うと

・唐揚げ

・炭火焼き

・鶏皮タレ

・ねぎまタレ

・鶏レバタレ

あとは、

・片栗粉はたいて揚げた豆腐

 

酒のアテに最高の鶏料理。

 

 

④ 揚げ豆腐は

揚げたて熱々のところを、

更にプレートで焼いて油を落として

表面をパリッとさせて

『揚げ出し豆腐』 のような

『めかぶだし豆腐』  (o^-')b

これがまた

とぅるっとぅるで

めっちゃ美味しいんです♪

(めかぶは、イオンの4個パック

 で売っている味付けめかぶ

 1人2パックのめかぶで♪)

 

「揚出しって、大根おろしと

 めんつゆ系が多いけど

 これもなかなかええなぁ」byダーリン

(めかぶだけよりも

 食べる意欲が湧くやろ(^艸^))

 

 

⑤ レバは焼き過ぎ禁物なので

表面が温まったらいただきます。

 

「ん?んん~・・・・(´~`;)

 なんやろ・・・この感じ

 ・・・今一つやな」byダーリン

(もう、完全に冷めきってたし

 最後の2本やったから、焼いてから

 時間が経ってたんかなσ(^_^;)

 ぷりっとした美味しさがないよね)

 

「炭火焼きも、親鶏使うてるから

 歯ごたえしっかりし、歯の間に

 グシって入らへんように

 気ぃつけてね」

「うっ!(:≧д≦)」byダーリン

(なんで、そう一発目から

 歯の間に挟まる?

 歯と歯の間、埋めるわけにも

 いかへんしなぁσ(^_^;)

 いっその事、歯医者さんに行って

 一枚羽にしてもらいぃ)

 

「人を髭剃りみたいに!

 おれ、もう炭火焼きは食べへん

 しかも炭火感ほとんどないし

 親鶏焼きましたってだけな

 感じやん」byダーリン

(じっくり噛んでたら親鶏の旨味は

 さすが親鶏だけど、

 アゴは疲れる(^艸^))

 

 

⑥ アボカドに癒やされる

アボカドに、ウォッシュチーズつけて

 

私が食べているのはエポワスですが

あこがれのモンドール♡

食べたい~。

 

 

⑦ そしてアボカドは

いつもおなじみ、

さんおすすめの

真の実(まのみ)アボカド、1個  

 タテ半分に切って、種を取り除き

 皮ごと櫛形切り

 

 

食べ頃に追熟させて、

食べ頃シールが付いて

送られてくるアボカドですが

1個ずつ新聞紙に包み

1個ずつキッチンポリに入れて

小さな段ボール箱で

冷蔵庫の野菜室に入れて、

冷蔵だけれど冷気を直接

当てないようにしておくと

食べ頃のまま、長く美味しく

食べれるんですよ  (o^-')b

 

 

⑧ 熱々になった ねぎま 

サニーレタスに取って

包んで串を引っ張って

かぶりついて食べる

 

ん~・・・やっぱり冷めてたからか

しっかり温めても、美味しさは

今ひとつ。

もも肉を使っていますが

脂身のところはグニグニっと生臭い

 

「皮はどやった?

 なんか、前はすごく上手に

 焼いてはったけど、変に生っぽい

 とこが、ん~・・・・って感じやけど」

「皮は、グニグニしててパリッとは

 せぇへんな、もうええわ

 おまえ、何とか上手いこと

 調理し直してくれへんか?」byダーリン

(ちょっと引くぐらい、がっかりやったよね

 慢心してしまったんやろか・・・?

 作る方は毎日の仕事でも

 食べる方は一人一人やからね

 お金を頂いて食を提供するんだったら

 やっぱり、平均的な安心があらへんとね

 そやから、お店は新しくなっても

 前のお店の時の方が混んでたもんね

 お客さんは正直や)

 

 

⑨ アボカド美味し♪

良い口直し(^^)

 

「残念だったこと

 今年ナンバーワンに

 なってしまったなぁ」byダーリン

(まだ、あと1ヶ月半もあるわ今年。)

 

「前によく買いに行ってた頃って

 いつ頃やったかおぼえてる?

 5年くらい前か?」byダーリン

(違うよ2016年頃やから

 初めて行ってからもう6~7年

 経ってるもんね。)

 

「時代が変われば

 人も変わるか・・・・・。

 先代が亡くならはったん

 かもなぁ。信用欠いたら

 取り戻すのは大変や」byダーリン

(せめて、愛想がよかったらねぇ

 σ(^_^;) 愛想が悪いわ、

 美味しくもないわ、では

 あとは肉の鮮度だけの話やもんね

 鮮度はええから業者さんが

 来はるんやろけどね)

 

「もう、二度と買わへんし。

 二度と行かへんし」byダーリン

(鶏肉には罪はないんやから

 ちゃんと美味しく食べてあげようね

 明日はこれ使った料理やわ)

 

「頼むわ。」byダーリン

(オーライ)

 

 

慣れは、決して悪いことではなく

洗練され択一した技術に

なってくることだけど

そこに慢心が入ったら話は別。

どんな仕事でも、

今日の自分を再確認しながら

居ることが大事だと思います。

 

今日も皆様の

何かが更に洗練される

素晴らしい一日で

あられますように♡

 

 

 

最後まで読んでくれた

あなたに感謝 ♡

 ↓ o o(〃^▽^~♡) ありがと~

良かったらポチッと

してやってくださいまし

(人*´∀`*)