本日のおうちごはんは

絶対作り置きたいニラじょうゆ

鰹とほうれん草と胡瓜の和え物

美味しい話 (o^-')b

 

ブログに来てくださってありがと~♡

ゆっくり見ていってくださいね(^^)

 

↑ ブログフォローはこちら

 

↓ポチ o(〃^▽^~♡) ありがと~

 

 

大量ではないのに

満足度の高い組み合わせ

今日から6月の

平日ダイエットも頑張れる~♪

揚げさんも、こうして食べたら

油も落ちてとっても美味しい!

自家製ニラじょうゆ

これまたヤミツキの美味しさ!

そこに添えた、

オートミールのチーズ焼き

これがまた美味しくって♪

 

 

「ビール有ったら最高やん(≧∇≦)d

 呑まへんけど・・・怖いから」byダーリン

(ほらなっ!呑まへんことを人のせいにするのは良ぅないで!

 子供を叱ってるお母さんでも「お店の人に怒られるやろ!」って

 言う人居てはるけど、何でそこでそんな事するのかを叱るべきであって

 怒られるからやめさせるのはまず間違いやな!結果は同じやとしても!)

 

「Σ(~∀~||;) いきなりの子育て論?」byダーリン

(そうや、あんたと暮らしてて思うのは、『第二の子育て』やなって(ー。ー))

 

 

 

① 昨日ご紹介できなかった

簡単だけどメタボに効く

きゅうりとほうれん草と

なまり鰹の和え物

 

も、一緒にご紹介する

『本日のおうちごはん』

本日のおうちご飯

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

おうちごはんは

有るものや、体に合わせて

作れるからそこが良いところ♪

 

 

② きゅうりに一手間

・きゅうり、1本 タテ半分に切って

種の部分だけスプーンで こそいで

一口大の乱切り

 

和え物に使うきゅうりは

こうして種を軽く取り除くだけで

味付けをしても水分が出にくく

味わいが薄まらないっていう

利点があるの (o^-')b

 

 

③ ほうれん草のゆがき方

・ほうれん草、1袋(3株入ってました)

よく水洗いして

沸騰したお湯に先に根っこの方を

20秒ほど入れてから

ほうれん草をお湯の中に寝かし

葉っぱを全部鍋に入れて

サッと緑色が鮮やかになったら

ひっくり返して、

再び沸騰が始まったら

流水にとって、水を溜めながら

10分ほどチョロチョロ水で

さらして、ギュッと絞ります。

4cm程度にきっておきます。

 

 

ほうれん草は、

鉄分豊富でいいのですが

カルシウムと結合して

結石をもたらす「シュウ酸」を

含みます。

「シュウ酸」は水溶性なので

茹でて、水にしっかり晒すことで

取り除くことができます。

生で食べれるサラダほうれん草は

この処理が要りませんけど (o^-')b

 

 

④ 材料をボウルに

・レンチンてほぐした鰹、100g分

・切ったきゅうり

・切ったほうれん草、

 作った分の半分量

 

 

⑤ 鰹は

(機能の画像)

レンジの自動あたため機能で

レンチンしたやつなの

 

 

⑥ 和えダレは

・醤油、大さじ1

・酢(普通の穀物酢)、大さじ半分強

・ラー油、2~3滴

・昆布だし顆粒、

 親指と人差指で1つまみ

・味の素、2振り

よく混ぜて、材料のボウルに入れ

 

 

⑦ 風味で

・白いりごま、小さじ2程度

 

⑧ 和えたら馴染むように

ラップをして冷蔵庫で待機。

 

⑨ 父の日におすすめの酒のアテ

メタボを気にするお父様に

絶妙のおつまみです。

ぜひ作ってさしあげて~ (o^-')b

 

たっぷり量があったので

ダーリンのお弁当にも入り

そして夕ご飯にも出しました♪

 

 

 

⑩ そしてお待ちかねのニラ醤油!

・ニラ、1束 5~7mmで刻んで

・みょうが、小さめ2本

 タテ半分に切ってからヨコにスライス

・生姜、大きめ1かけ  皮ごと千切り

・にんにく、1かけ タテ半分に切って

 (芽は取ってね~)

 タテスライスからのヨコスライス

 

 

ニラはね

旬は3~4月なんだけど

今は通年流通してて

使いやすいお野菜。

熱が通りやすい野菜なので

色と食感を守るために

熱を通す時間は短めが良い

主な栄養素のβカロテン

油と一緒に調理すると

吸収率が上がるので

ニラじょうゆはおすすめ!

硫黄成分のアリシンで

独特の香りはありますが

このアリシンが、

豚肉などに含まれるビタミンB1

の吸収を高め、食欲増進や

疲労回復効果

免疫力向上、血行促進などにも

いいので、ニラじょうゆは

蒸し豚なんかにつけて

食べるのもおすすめよ~♪

 

 

 

⑪ ボウルにニラとみょうがを入れ

菜箸などで均等に混ぜ

 

⑫ 下味をつけます

・醤油、大さじ2

・味の素、3振り

よく混ぜて馴染ませて待機

 

 

⑬ 香油を作ります

小さめフライパンに

・ごま油、大さじ2.5

・刻んだにんにく

・千切り生姜

を入れてから弱火にかけて

ゆっくりとにんにくが

きつね色になるまで火にかけて

 

 

⑭ 熱々のうちにニラに回しかけます

熱いうちによく混ぜて

 

⑮ 味付け

・醤油、大さじ1

・みりん、大さじ1

いつもおなじみさんおすすめの

贅沢ローストだしやすまる、1包の

 封を切って、粉状で小さじ1

 

 

贅沢ローストだしやすまるは

一番気に入っているお出汁で

何の具材とでも

他のお出汁との併用でも

すごく美味しく、素材の味わいを

引き立てるんです。

冷めても生臭くならない

お気に入りの出汁 (o^-')b

 

 

⑯ よく混ぜて香り付け

・白いりごま、大さじ1強

・ごま油、大さじ半分

 

 (o^-')b

にんにくと生姜の香りを引き出す時に

ごま油でやってはいますが

ごま油は、加熱されると本来の香りと

変化してしまうので

ここでは最後に 『追いごま油』

これがまたいい香りになる♪

 

 

 

⑰ 煮沸消毒したビンに入れて

冷蔵庫保存。

2週間以内に食べきります (o^-')b

(1週間も持たないで

 食べちゃうけど (≧∇≦)d)

 

これがまた、何にでも合う!

今回のように、

焼いた揚さんに挟んでも

冷たいお豆腐のヤッコにも

冷やし中華の味変にも、

ラーメンのトッピングにも

蒸し豚にも♪

良質のタンパク質が持つ

ビタミンB1摂取のお供に最高!

 

 

⑱ もう1品

血糖値を急激に上げないため

と、お腹に満足感をもたせる

のに良いオートミールを使います。

 

油を敷かないフライパンに

・オートミール、大さじ3弱

 各、小さじ1弱で分けて

 並べて入れて

その上に

・とろけるチーズ、各小さじ1強

 乗っけて

 

 

⑲ フタはせずに弱火で

ゆっくりとチーズが溶けて

オートミールに馴染み

下面に良い焼き色が入るまで

焼いたら、

・ディル、ぱらりとかかる程度

・黒胡椒、

 ミルで全体にかかる程度ガリガリ

そして、丁寧にひっくり返し、

その時にバラけたオートミールを

とろけてるチーズにくっつかせて

 

 

⑳ 両面カリッと焼いたら完成

オートミールチーズスナック (o^-')b

お皿に取り分けてテーブルへ

 

㉑ こちらも残っていた分をダーリンに♪

カツオのたたきをレンジでチンして

こうして使うと

ツナ缶の100倍美味しいし

油を使ってないので

とってもヘルシー  o(〃^▽^〃)o

 

 

㉒ オーブントースターで熱々に焼いた揚げさんは

元から4つに分かれているタイプで

4個入って、1丁分。

熱々の中央に切込みを入れて

切り込みの中に

・作ったニラ醤油

を、かけるというよりも突っ込む!

ヾ(@^▽^@)ノ 

 

 

㉓ お箸で切るとこんな感じ

はははは(≧∇≦)d

笑けるほど美味しい!

 

「旨い~ビール呑まれへんの

 分かってるのに、これは

 ビールやろ~ ≧(´▽`)≦

 週末にまた作って欲しいわ」byダーリン

(ええよ(^^) また揚げさん買うておこうね~。

 いつでも呑まれへん、って 自分に歯止めをかけたら

 呑めた時の感謝感激が大きいやろ♪ そうやって

 小さな幸せを噛みしめるんや。 吾唯足るを知る

 知足の精神でいたら、毎日感謝や(^^))

 

「あっ!それ憶えてる

 龍安寺の知足のつくばい

 話やろ?」byダーリン

(あれは釈迦が行った言葉ってされてるけど、老子の説いた教えにも

 おんなじような事があんねんよ。 老子は仏教の教えを説いてるからね。

 あんたはさぁ。知足のつくばい何度も見に行ってるのに

 何故 足ることを知らぬっ! ヾ(-ω-*))

 

10年前に書いたブログ↓↓↓↓

 

老子の教えには

『知人者智、自知者明。

 勝人者有力、自勝者強。

 知足者富、強行者有志。

 不失其所者久。

 死而不亡者壽。』

っとうのがあります。

意味は

人を知る者は智、自ら知る者は明なり。
人に勝つ者は力あり、自ら勝つ者は強し。
足るを知る者は富み、強を行う者は志あり。
その所を失わざる者は久し。

死して而も滅びざる者は寿。

っとうことなんです。

 

宗教解釈はいろいろですが、

自分の中で穏やかに

日々感謝できる謙虚な気持ちは

どなたでも持てる気持ち(^^)

良かったか悪かったかは

自分判断ってことですよね。

 

 

 

㉔ そして、ゆっくり良く噛んで食べる

パリッと焼けたチーズが

オートミールを巻き込んで

香ばしくなったオートミールがまたいい!

塩気はチーズの塩気で充分

黒胡椒とディルがいい感じで

コリコリといい感じ

 

「旨んまぁ ヽ(*'0'*)ツ

 めっちゃいい!めっちゃいい♪」byダーリン

(\( ̄ー ̄;) なんで、一口で食べるかなぁ・・・)

 

「何口に分けて食べても

 一口で食べても、

 同じカロリーやろ?」byダーリン

(まぁ~だ、そんな事言うてるっ?! なんべん言わすねんなヾ(-ω-*)

 今、平日ダイエットしてるんは分かってるよね? ダイエット的に作っても

 バクバク食べはったら、なんにもならへんやん! 

 良く噛んで食べてねって、なんべん言うたら分かる?)

 

 

㉕ 私はポリポリと少しずつ噛んで

ゆっくり噛むと、

結構お腹にたまるオートミール!

今回のダイエットでは、大活躍!

そして、肌や髪や爪も

ボソボソにならないように

良質の高たんぱくであるチーズも

ありがたい!

 

カロリーだけでダイエットをやると

体を壊すので、

食品栄養素と摂取量で

考えるのも大事です。 (o^-')b

よく噛むと、満足感も高まるから

沢山の量でなくても満足します。

 

今日も皆様の

なにか

足りてることに気づかれる

素晴らしい一日で

あられますように♡

 

 

 

 

最後まで読んでくれた

あなたの応援でがんばれます♡

 ↓ o o(〃^▽^~♡) ありがと~