こんにちは~ ♡

今日のおうちごはんは

牛肉好きなら

泣いて喜ぶブランド牛

丹波牛&亀岡牛のすき焼き!

 

は~い♪あらためまして

遊びに来ていただけて嬉しいです。

ありがとう♡

これからもよろしくお願いいたします。

 

゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・。゚

 

 

牛肉好きのダーリンはもとより

牛肉苦手な私でも大喜びで頂いたすき焼きのお話~♪

それは、私の分だけ大好きな鶏を使ったかって?

いえいえ~ ≧(´▽`)≦

私もシッカリいただきましいたよ~牛肉!

 

どうやら昨日は、 『松阪牛の日』 だったらしい。

丁度それに対抗する形のブランド合戦になったのも面白い♡

 

 

今まで食べた高級品は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

実は、昨日ちょっとダーリンの小さなお祝い事があって

常日頃から「あぁぁぁぁ亀岡牛食べたい(´□`。)」 っと

念仏のように唱えているダーリンに、私からプレゼントで

亀岡牛専門店に、亀岡牛ロース&亀岡牛モモ。合わせて500g

買いに行って、すき焼きにしましょうと計画!

 

① 他材料

普段入れないんですが、白菜も入れてみたいと言うので

・長ネギ、1本  斜め薄切り

・エリンギ、半パック  タテに薄くスライス

(構造上臭いも水分も吸いやすいので金属包丁や水洗は厳禁)

・白菜、1/4個の内側半分程度  食べやすい一口大に切って

・糸こんにゃく、1パック  流水で洗ってから茹でこぼし水晒し

・焼き豆腐、1丁  タテ3つヨコ3つの9個に切り分け

 

用意して、後は食べる時に、お肉を並べてと思って待機。

 

 

夕方の約束で、大事な友人の『桂さん』が

今年できたウメサワーのおすそ分けで、

桂さん分に作ったものを取りにいらっしゃる予定。

もう、わがままな私の無理難題を聞いてくださって

カクテルを作るのに悩んでくださる姿も見れない。

憎っくきコロナめッ!(2021年6月いっぱいでBARアーティスト閉店)

(まぁ、お友達としてはお家に遊びに来てくださいますけどね(^^))

 

本当は、ダーリンの小さなお祝いのお食事にご招待していたのですが

常識ある対応の桂さんは、

「またコロナが明けてからゆっくり」by桂さん

 

そうですよね(^^:) 私の配慮が足り無さすぎました。

今度コロナが明けたら、

ゆっくりと、お食事して呑んだくれましょうね♪

 

 

②そんな桂さんは、手ぶらでは来ず! なんとなんとっ!

大好物のワインと、にんにく醤油と

今日が何の日か知っていたかのように、ブランド牛肉!

こちらをお土産に持ってこられました。(ありがたやぁ~(///∇//))

 

丹波牛(京都肉)は

品種が黒毛和種であることが大前提。

京都府内で一番長く飼養されて、

京都中央卸売市場の第二市場で、食肉加工されることが条件。

日本肉食格付協会で最高ランクのA-5、B-5もしくは、

A-4、B-4の企画であることも条件。

だからもう。名前を聞いただけで美味しいのが分かる高級お肉。

繊細で、きめ細かい舌触りで、

甘みと旨味のある脂肪分が特徴。

脂の甘さの後に来る、シッカリとしていながら上品な牛肉感。

牛肉好きなら名前を聞いて、食べて二度納得の丹波牛です (o^-')b

 

 

③さて、他材料もスタンバイ

 

牛脂を鍋肌で焼いて、

そこに牛肉を入れて、ザラメと割り下で食べてから

他具材を入れるやり方もありますが

「面倒やから、グツグツなった処に

 肉を入れるやり方にして!

 ワクワクして早く食べたい♪」byダーリン

(ワクワクしすぎて、顔がほころびっぱなし(^^:)?)

 

 

④白菜も入れる地域と入れない地域が分かれる食材

ダーリンが育った家で入れなかったという。(京都)

が育った家でも入れなかった。(秋田)

後輩は絶対入れないと嫌だと言っていた。(群馬)

友人は、入れるのは邪道よと言っていた。(東京)

他はどうなのか。(^^)

 

でも、今回はちょっとだけ入れて欲しいと言うので

白菜も参加 (o^-')b

 

⑤糸こんにゃくは

固める時に石灰を使うので、必ず茹でて使うようにと

子供の頃からそう教わって育った(^^)

 

⑥お鍋に入れた分と、後入れの分を、こうして用意して

テーブルへ。

 

⑦そして、うやうやしく盛り付けさせていただいた。ブランド牛たち。

ネットでも、普通に売られてはいないこの高級牛肉。

車でちょっと行けば買える亀岡に住んでることに大感謝。

そして、桂さん感謝やよ~ o(〃^▽^〃)o

 

 

ふるさと納税の返礼品だったら

ネットでも買える。

 

直接店舗から「亀岡牛」を買って食べてみたい方はこちら↓↓↓↓

 

桂さんから頂いた高級丹波牛も

あまりネットでは出回っておらず、こちらもふるさと納税ならある。

 

 

直接店舗から「丹波牛」を買って食べてみたい方はこちら↓↓↓↓

 

 

⑧そんじゃまぁ、すき焼きのタレ作ります。

何度か書いたすき焼きのブログでは

割り下も作ったりしていますが、

いつもの経験から、そして今日のやり方から

すき焼きのタレの味わいを決めました (o^-')b

・ザラメ、大さじ4

・薄口醤油、カップ半分

・みりん、カップ半分

 

⑨みりんのアルコール分をシッカリと煮切って

煮切る とは

酒やみりんのアルコール分を煮立てて飛ばし

調理の味の邪魔にならないようにすること (o^-')b

煮立って、こうして細かい泡が出て泡が鍋縁まで上がってきたらOK

これでザラメも溶けるので

 

⑩器に入れてテーブルへ。

昆布水も用意します。

簡単昆布水= 沸騰させたお湯カップ1+昆布だし顆粒、小さじ半分

混ぜたもの

 

すき焼きのタレは、今回作った量で

少しずつ入れながら、野菜の水分が出てきて薄まったら足して

二人分で全部使いました。

昆布水は、煮詰まってきた時の薄め用です (o^-')b

なので、全部使わなくてもOK

(残ったら、お味噌汁の出汁にでも使えますからね)

 

 

⑪ってなこって、こんなてーぶる~

卵も、ちょっといい卵を用意 (o^-')b

(ダーリンは、たまご3個も使いましたよ~♪)

 

「どするっ? (≧∇≦)どれから食べる?

 おれは決まってんねん!

 桂さんがくれはった肉からいく」byダーリン

(女子が、スイーツ選んでる感覚みたいやね(^^:) 食べる前からヨダレ出てる口してる)

 

「見てっ!(≧∇≦)d

 もう、この肉見ただけで昇天する!」byダーリン

(惚れ込むビジュアルやけど、昇天したら食べられへんやろ?戻って来ぃさ)

 

⑫ 確かに惚れ惚れ丹波牛! ありがと~

 

⑬折りたたまれてる高級肉だから、広げると♪

少し赤みが残る程度で

 

⑭ 溶き卵にくぐらせて

はひょ~ん ≧(´▽`)≦

口に入れた瞬間の甘いこと! 噛むとそこから口の中に広がる

マイルドな肉の旨味! 

そして飲み込む瞬間からグ~ンと伸びる、

牛肉の上品でありながら力強い香り。

口の中で消えちゃうくらいの柔らかさ。

 

「おれ、これ好きやわぁ~ (≧∇≦)

 牛らしい味わいが強いから、おれが全部食べたる

 おまえには、ほら、端っこちょっと味見させてあげるわ」byダーリン

(それはどうも(^^:) 頂いたのから出したのがほんの3枚だから

 もっと欲しかったら、1枚ぐらいは出してあげよう。後は勿体ないから

 控えめに食べて! 普段ではまずお目にかかれない。できない食べ方やからね!)

 

 

⑮ 次は亀岡牛もも肉を

一応ね、これでも赤身なんですけど

亀岡牛の特徴である、身に入り込む細かいサシ がたっぷりで

もはや、ロース的な見た目。

脂の融点も低いので、すぐにふわふわになって

しゃぶしゃぶする程度で、もう食べられる♪

 

これが、牛肉苦手な私でも食べられる

胸を張って、これ美味しいよと言える亀岡牛。

 

⑯こちらも卵をくぐらせて

いやぁ~ん♡ はははははは!

笑いしか出て来ぃひん。

 

「牛肉のガッツリ牛感が好きな人には

 丹波牛やな!それでもこの上品さっ!

 めっちゃ感動や。桂さんに感謝やな。

 牛肉苦手やったり、年配の人も喜ぶのは

 亀岡牛やな。お父さんお母さんも大好きやもんな

 牛肉好きやない言うてたのに(^^)」byダーリン

(私でも食べれる牛肉やもんね(^^) そやけど、ロースよりもモモのほうが好きかも

 ロースは、普段鶏肉を好んで食べる私には、脂が重たく感じるかも)

 

こんな、食べ比べができるとは思ってもいなかった

そんなダーリンの小さなお祝いの日。

 

確かに、9種類の必須アミノ酸をバランス良く含み

吸収されやすいという特徴のある牛肉!

鉄分も豚肉よりも豊富で、

脂肪を燃焼してくれるL-カルニチンが多く

体を温めてくれる作用があるので、よく眠れるし

今朝もなんか元気に動けましたよ~(´0ノ`*)

 

急に暑くなってバテ易くなってる時の元気回復に

良かったですよ~。

 

今日も皆様の美味しい素晴らしい一日で

あられます様に♡

 

 

 

最後まで読んでくれて

ポチッとしてくれた あなたに、いつも感謝♡

 

 

 

 

イミュニBee

続けると、良いことあるよ♪の家族の習慣。

 

マヌカ蜂蜜MG100+(クリームタイプ)

美味しいから続けられるハチミツの力