こんにちは~o(〃^▽^〃)o

今日のおうちごはんは

カロリー気にせず食べられる

糸コンで作るチャプチェ

 

は~い♪あらためまして

遊びに来ていただけて嬉しいです。

ありがとう♡

これからもよろしくお願いいたします。

 

゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・。゚

 

 

これは、以前私がしっかり食べながら15㌔ダイエットした時にも

大活躍してくれたメニュー♪

でも、

美味しいから、ダイエットしていなくってもたまに食べたくなっちゃう

糸コンチャプチェの作り方ァ~ o(〃^▽^〃)o

日本の春雨も、韓国の春雨も

仕上がってから水分を吸うので味の染み込みは万全なのですが

糸こんにゃくはカロリーは低いけど、

味の染み込ませ方が大事 (o^-')b

手順や入れる順番で、美味しく作っちゃいましょうね~♪

 

①まずは糸こんにゃく

ダーリンに 「会社帰りに糸コン買ぅてきて」 と頼んだら

「白いのと黒いのがあって、

 どっちがどうか分からへんから

 両方買うてきたわ」byダーリン

(どっちでもええんやよ(^^)黒い方は、ひじきの粉とかが入ってるだけやから

 ちょっとミネラル分が多いけどね)

 

「こんにゃくは栄養も何も有らへんのやろ?」byダーリン

(カルシウムとかカリウムとか、多くはないけど入ってるから

 なんも有らへんっていうのは、違うよ~(^^)

 それに、食物繊維もあるから、腸のお掃除にもいいしね~。お腹すっきりになるよ)

 

② まずは下処理で、茹でます。

こんにゃくを茹でる理由は?  (o^-')b

いわゆる、アク抜きと言われますが

独特のくさみを取り除いて、味を染み込みやすくさせる作用と

食感を良くするという作用があるんです。

 

湯で時間は、30秒ほどでも良いのですが

私はしっかり食感にしたいので10分ほど茹でてザルに上げ

流水をかけて水気を切っておきます。

 

・しらたき、2袋(各200g入り)  袋を開けたら水気を切って

 ざっと水道水で流してからたっぷりのお湯を沸騰させて

 茹でます。

 

 

③肉を漬け込むタレを作ります

・醤油、大さじ1

・酒、大さじ1.5

・三温糖、小さじ1

・ごま油、大さじ1

よく混ぜて

 

④肉は好みの肉で

普通は、牛肉の細切りなどを用意しますが

うちはほら(^艸^)無類の鶏好きだから

 

・鶏もも肉、1枚(少し小さめ)

 厚みのある所はヨコに包丁を入れて薄くして

 皮ごと細切りにして

 

⑤作ったタレに漬け込んで、よく混ぜておきます。

 

⑥香りを出していきます

フライパンに

・オリーブオイル(ごま油でも良い)、大さじ1強程度

・にんにく、1かけ  タテ半分に切って(芽は取ってね~)

・生姜、大きめ1カケ  皮ごと千切り

弱火で焦がさないようにゆっくりと香りを引き出して

いい香りが立ったら

 

⑦しっかり火を通したい野菜を入れます

・玉ねぎ、大きめ半個分  タテに厚めのスライス

・人参、1本  皮ごと千切り

火加減を中火に上げて

玉ねぎの角は透き通って、人参が少ししんなりするまで炒め

 

⑧ 中位に火を通したい野菜を入れます

・きゅうり、1本  ナナメスライスからの千切り

・ピーマン、小さめ2個  

 タテ半分に切って下手と種を取り除き、ヨコにスライス

ザックリと混じり合う程度に炒めたら

 

⑨ 火を通し過ぎたくない野菜を入れます

・エリンギ、小さめ2本  手で細く裂いて

(きのこにはしっかり熱を通しましょう (o^-')b)

・ニラ、半束  5cm程度に切って 根元の方を

エリンギと一緒に先に入れて

エリンギに熱が通るように炒めたら

 

⑩ニラの青いところを入れてすぐに火を止めてかき混ぜて

一旦フライパンから取り出しておきます。

(フライパンはそのまま使うので洗わずに待機)

 

⑪ 待機状態の野菜と肉

 

⑫さて、水気を切った糸こんにゃくは

わりと短めに切ってライパンに入れます。

 

⑬中火で火を入れて水分を飛ばし

乾煎り状態で水分を飛ばします

( (o^-')b これもよく味わいが染み込むための工程 

 美味しくする工夫の一つです。)

 

⑭水分があらかた飛んだ所でフライパンの端に寄せて

・漬けておいた肉(汁ごと)

ドバッと入れて、

中火のままで、肉の生の色が6割方消えるまで炒め

 

⑮ 胡麻油の香りをつけます

・ごま油、大さじ1弱程度

 

⑯肉の生の色がなくなったら、糸こんにゃくと合わせて

 

⑰野菜をドバっと戻し入れます

全体が馴染むように中火で炒めたら

 

⑱ 味付けします。

・醤油、大さじ1

・みりん、大さじ1

・三温糖、小さじ2

よく合わせたものを入れて

・オイスターソース、小さじ2程度

・ガラスープ顆粒、小さじ2

・味の素、4ふり

よく混ぜ合わせて、火加減を強火に上げて

 

⑲ 中心をあけて水分を集めて沸騰させて

その水分量が半分程度になるまで火を入れたら

 

⑳全部均等に混ぜ合わせて完成~♪

こうすることで、それぞれの野菜の食感も保てて

糸こんにゃくにも、しっかりと味わいが入り込みます (o^-')b

 

㉑ 仕上げに

・白炒りゴマ、全体にふりかかる程度

・ごま油、小さじ2程度  回しかけて

 

㉒テーブルへ~♪

赤い色合いがないので

・ミニトマト  

などを添えてもいいですね (o^-')b

 

㉓ ほらぁ~♪ これだもの!美味しそう~(≧∇≦)d

 

㉔ 各自、取皿に取り分けて

お好みでラー油をかけてもok  (o^-')b

 

このラー油

ほんとに美味しいから何にでもかけたくなっちゃう!

ラー油は餃子のためだけじゃないって実感します (o^-')b

 

 

噛めば噛むほど、糸こんにゃくで作って良かったと

実感するくらいに美味しい!

そのまま食べても、御飯のおかずとしても、

お酒のアテとしても最高~ (≧∇≦)d

 

ダーリンの、取り分ける手返しの速さが半端ない(^艸^)

 

㉕ そう。今回のように お肉を先に漬け込んでおくことで

お肉の旨味が最大限に引き出されて、

臭みも一切ない美味しい状態に仕上がってる (o^-')b

これが、またいいアクセントになってるの♪

 

「わぁ~。全部食べてしまったわぁ~(´□`。)

 失敗したぁ~。明日のお弁当に・・・・・」byダーリン

(は~はっはっはは! ┐( ̄∀ ̄)┌ 私を誰だと心得る? あんたの奥さんやでっ!

 そ~ンな事も分からないはずがないやろ! もう既にお弁当の分は寄せてあるわ!)

 

「おぉぉぉ~ *・'(*゚▽゚*)’・*

 よう分かってくれてはる~♡」byダーリン

(ありがたいやろ~  (´0ノ`*) そやから私の為に、一生懸命働けよ~♪)

 

ところで、

シラタキと糸こんにゃくの違い分かります?

実は、現在ではほとんど区別なく同じものと言っても良いようです。

関東ではシラタキということが多く、関西では糸こんにゃく。

元は固まりかけたものを小さな穴の空いた器具から押し出すようにして

お湯の中に落として茹でるところが、白く垂れる滝のようだと

製造工程から付いた名前のシラタキと

仕上がったものを糸状に切ったという意味の糸こんにゃく。

ですが、関西でも今は切るのではなく、

押し出す方式で作られることが多いらしく

元は同じこんにゃく芋から作られるものなので、

地方による呼び名の違い、と思ってるくらいでいいと思います (o^-')b

 

なので、シラタキでも糸こんにゃくでも作れますよ~

ヘルシーなチャプチェ (人´∀`)

 

ぜひ皆様も

美味しいの作ってみてくださいね~♪

今日も皆様の美味しい素晴らしい一日で

あられますように♡

 

 

 

最後まで読んでくれて

ポチッとしてくれた あなたに、いつも感謝♡

 

 

 

イミュニBee

美味しく食べられるのも健康があってこそ!

まずは、7日間のお試しから (o^-')b