牛すき焼きに比べて、豚すき焼きって

今ひとつコクにも満足度にも欠けて脂っこくなりがちですが

そこは、おうちごはんの夕飯!

大事な家族の笑顔のために、一手間を惜しまずに美味し~くいただきましょ♪

ってなこって

たった一手間で

グンと美味しい豚すき焼き~合格クラッカー

食べてみたらそのひと手間が、大きくうなずく納得に繋がる! (o^-')b

すき焼きダレも簡単なのに豚肉の美味しさを引き立てる一工夫。

濃い味付けではないけど、しっかりと絡むタレの美味しさと

噛めば噛むほどの豚と野菜の美味しさ

牛よりもこっちのほうが好き♪ っていう方も少なくないはず。 o(〃^▽^〃)o

 

ではではっ! お安い豚バラ肉の下ごしらえから

・豚バラスライス(業務スーパーの)、400g程度  

油を引かないフライパンを中火で温めて広げて並べ

①お役立ちのお塩

イヤシロソルト片面にだけ軽くふりかかる程度

 

 

イヤシロソルトは竹炭のお塩

この上なく高い還元力を持つように特別製法特許で作られた安心安全のお塩で

肉や魚の生臭みや冷凍の臭いも取り除いてくれるスグレモノ!

マイルドな塩味も食材の美味しさを引き立てますよ~♪

 

ガチガチに焼かずにお肉の生の色がやっと消える程度で

②お皿に盛り付けテーブルへ

 

③ネギにも一手間

・長ネギ、2本  ナナメにスライス

 

豚を焼いた後のフライパンは洗わずにそのまま使って

④ごま油が絡む程度

軽く焼きいろが入る程度に中火で炒めて(しんなりするまでは炒めません)

・ごま油、大さじ1弱

炒めたネギはテーブルに出す鍋に入れて

 

⑤白菜にも一手間

・白菜葉っぱ、4枚  タテ半分に切ってからザクザクとヨコに1.5cm切り

 

下半分をネギを取り出したそのままのフライパンに入れて

⑥これも、ごま油が絡む程度

・ごま油、大さじ1弱

ざっくりと炒めて、テーブルに出す鍋に入れ

 

⑦豆腐も

・絹ごし豆腐、1丁  食べやすい大きさに切って

豆腐の下にだけ薄くごま油を塗っておくと焦げ付きにくくなります (o^-')b

 

これで、お鍋のベースの形は整ったので、テーブルのコンロに乗せておきます。

 

では、割り下(鍋料理などに使われる調味した煮汁)の割ダシを煮出します

⑧美味しい出汁

いつもおなじみさんオススメの

贅沢ローストだしやすまる、1包み

・水、カップ4

煮立つまでは中火で、煮立ったら弱火に下げて5分しっかり煮出し

そば徳利などに入れてテーブルへ~♪

割り下を割るだしに使います (o^-')b

 

定量の水で煮出しても美味しいおすましになりますが

他の具材や他の出汁をも引き立てるこの出汁の凄さっ!

和にも洋にも中にも、どんな多国籍料理にも相性がいい出汁!

世の中で出汁を1種類しか選べないとしたら、私はこれを選びます。

おせち作りにも大活躍の、冷めての生臭くならない美味しいお出汁ですよ~♪

 

 

⑨こちらは割り下

普通の割り下とは違って、ちょっとお味噌を入れるのがポイント!

・醤油(キッコーマン特選丸大豆醤油を使いました)、大さじ3

・味噌(米みそ)、大さじ1(すりきり)

・三温糖、大さじ4

・酒(調理酒ではなく辛口の清酒を使っています)、大さじ4

 

⑩なめらかに合わせた割り下を、テーブルの鍋に全部入れて

そば徳利に用意した出汁をお好みの分量で入れ

煮詰まってきたら注ぎ足すようにします。

 

⑪っで! こんなテーブル~♪

白菜の先半分はざく切りのまま、継ぎ足し用の野菜として用意して

あとは、一手間ずつかけて用意した材料で用意です。

シンプルな材料だけですが、結構これで大満足!

 

⑫お鍋がグツグツしてきたら豚肉を加えて

煮込みすぎないように、柔らかくなったら

 

⑬お好みで取り分けて、溶き卵に、どぶ~んとつけて

今回は、二人で400gの業務スーパーのお肉でやっていますが

美味しい豚を使ったら、も~っと美味しくなる!

一手間をかけた分だけ元の美味しさが倍増する (≧∇≦)d

 

1キロでこれは安いよね~!年末年始用に買い置きしておかなくっちゃ (o^-')b

 

このブランド豚も味わってみたい!

北海道を代表するブランド豚なんだとか♡

 

合計550グラムの各部位が入った福袋系

創業80有余年の老舗がおすすめの目利きされたイベリコもまた魅力!

普段だと贅沢だけど、おせちに飽きた頃のお正月の食卓に良いかも♪

 

 

⑭ではっ!いただきます~ o(〃^▽^〃)o

溶き卵が絡んだ旨い甘辛の豚肉と野菜って、なんでこうもまた美味しいんだろ♪

すき焼きが、滋養食としてもてはやされたのが分かるわぁ~。

 

「旨んまぁ~(≧∇≦)d 豚肉ですき焼きか?って

 期待してへんかったけど、なんでこんなに旨い~?!

 めちゃめちゃ食欲湧く味やねんけど~♪」byダーリン

(それはな、 (o^-')b 

   ネギにも白菜にも豚肉にも、美味しくなぁ~れ♪の魔法をかけたんやわ)

 

「さすが魔女やな≧(´ー`)≦」byダーリン

(魔法っていうのは言葉の綾や! 一手間かけたっていう意味!)

 

「おまえは、ポケットをたたくと

 どんどんビスケットが出てくるタイプやろ?」byダーリン

(それ(^^:)昭和の「おかあさんといっしょの歌」やんな、あれ聞いた時は

          絶対ポケットの中、粉々のビスケットだらけやと想ってたわ)

 

「現実的な女やな σ(^_^:)」byダーリン

(ポケットの中でビスケットたたいたらあかんよなぁ、

                    確かに叩くと割れてもう一つになるけどやぁ(^艸^))

 

⑮野菜の空いたところには白菜を追加して

豆腐の空いたところには、豆腐を寝せて

「そうやでなぁ(^艸^)半身浴して

 胸から下は真っ赤やのに、肩が寒いって感じやったもんなぁ」byダーリン

(ごめん(^^:)お豆腐の切り方、誤ったわ。大雑把な性格がこんな所に出るわ)

 

「ええやん、少しのお湯でも横になったら全身が浸かる」byダーリン

(お風呂のたとえから、離れられへんか?σ(^_^;) 味わいに集中できひんようなる)

 

「また~。≧(´▽`)≦おれのセクシーショットを

 思い浮かべたんやろ~」byダーリン

(違うわ( ̄ー ̄; ここのところ忙しぃて、家に居てるのにシャワーだけしか使われへん

 そんな自分が悲しぃんや・・・・。寒いのに湯船に浸かったのいつやったか忘れるほど

 ゆっくりお風呂に入れてへんやん・・・・。。(´д`lll))

 

「今度、風呂に入る日って、決めて入らはったらええやん」byダーリン

(それも悲しい話やな。家風呂あるのに温泉に出かけるくらいの意気込みが必要って・・・。)

 

なんでこう、主婦って忙しいんでしょうね(^^:)

昔誰かが言ってたわ。「主婦の仕事量に賃金を発生させたら豪邸が建つ」って

家庭で働く主婦の仕事、外で働く主人の仕事、

金銭発生で分けたら全然違いますけど、仕事量としてはお互い様って感じですよね。

どちらも、どちらにも、

お互いを思っての一手間や一言。

とっても大事な思いやりと思います。

今日も皆さまがパートナーや相手を

優しく思いやれる、そんな素晴らしい一日

あられますようにo(〃^▽^〃)o

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう~^^

見たよ♪ の印

皆様の あたたかいポチット よろしくおねがいします。

 

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

つけてるだけで潤う美容液ファンデーション!肌弱の私も使ってます♪

 

「Bloomee LIFE」ポストにお花が届く新体験!お花の定期便

ワンコインからのコースも選べて、お花のある暮らし♡