普通のチキン南蛮は揚げて作りますが

今日は バターのいい香りをまとわせて、 ちょっと洋風なチキン南蛮!

これがまたなんとも良いまろやかさで、お野菜もたっぷり食べられて大満足!

ってなこって

バター風味が最高の焼きチキン南蛮

& エビ湯葉揚げ~合格クラッカー

いつも買っている鶏もも肉が、最近やたらと硬い、

たぶんひな鶏だけでなく大人になった鶏も混じってる感じ。

丸ごと使っても柔らかい弾力が魅力だったので、

ちょいと大人になった鶏は柔らかくなるように手を加えて美味しくしましたよ~♪

 

 

っという、美味しい焼きチキン南蛮のお話の前に

一緒に作ったエビの湯葉巻きの話、 聞くぅ~? (^艸^)

①エビは塩水解凍

・冷凍庫から出したハーブエビ、8尾

 

このエビほんと美味しいの!

活きたままを塩水で固めた冷凍状態になっているんですが

周りの氷が溶けるように一旦塩水で解凍させて、それを小分けに冷凍してありました。

この時は、1箱に24尾入っていましたので、8尾ずつに分けておきました (o^-')b

そして、このエビがバナメイエビなんですけど、臭みもほとんどなくめっちゃ美味!

1尾54円ほどと、とってもリーズナブル!

鮮度もいいし美味しいし、また買おうと思ってます o(〃^▽^〃)o

 

エビは、頭を落として、頭はカラッと揚げて食べたいので

キッチンペーパーで余分な水分を取り除き

②マイルドなイヤシロソルト

イヤシロソルトエビ頭全体にふりかけて

 

 

冷凍臭さも肉や魚の生臭みも取り除いてくれるイヤシロソルトは

冷凍エビを使ううちにとっては、ほんと大活躍のありがたいお塩!

竹炭のお塩ですが、他のお塩のはない非常に高い還元力を持つように

特許を持っている製法で作られた、安心安全のお塩です (o^-')b

 

エビの体の方は

③背わたを取り除き

殻の2番めの関節のヨコから竹串を刺して上に静かに持ち上げると

きれいに背わたが抜けます。

 

④殻をむいて尻尾処理

尻尾には水が入っていることが有るので。切り落としで包丁でしごいて水を出しておきます。

イヤシロソルト エビの体にもふりかけておきます

 

⑤お腹側に切込みを入れて

加熱してもエビが丸くならないようにして

 

⑥湯葉で巻きます

・生湯葉(5cm☓20cmていど)、16枚

 

そう、生湯葉はお豆腐が作れる濃度の豆乳を温めると、表面に張るあの薄皮です。

買うと高いのですが、自分で作ると楽しいし、美味しくできますよ~♪

 

エビの体だけを湯葉に乗っけて、尻尾を湯葉から出して

⑦くるくる巻いて

 

⑧巻き終わりをようじで止め

 

⑨頭には粉まぶし

海老の頭の量にもよりますが

・薄力粉、片栗粉、1:1 で混ぜたものをまぶして

180度の油で表面が固まるまで、ほんの1分ほど揚げて

ザルに上げて余熱を通しながら油を切って待機しておきます。

 

 

そしてそしてっ! 鶏によく合うように

⑩南蛮のタレを作ります

・たまねぎ、小さめ1個  タテ半分に切ってからタテにスライス

・人参、1/3本  千切り

・赤万願寺とうがらし(辛くない唐辛子の完熟形です)、1本  

 タテ半分に切ってたねとヘタを取り除き、ナナメに千切り

・万願寺とうがらし、(辛くない唐辛子の未成熟形です)、3本  

 タテ半分に切ってたねとヘタを取り除き、ナナメに千切り

 

⑪広口の鍋に

・酢(普通の穀物酢)、カップ半分

・みりん、カップ1/4

・三温糖、大さじ3強

・薄口醤油(ヒガシマルのを使いました)、カッピ1/4

 

⑫切った野菜も入れて中火

 

⑬かき混ぜて煮立ってきたら

・昆布だし顆粒、小さじ1/4

かき混ぜて、今度は全体が細かくに絶つまで加熱して、火を止めて

タレの完成です。

 

⑭鶏ももは

・鶏もも肉、1枚  厚いところを肉の面から包丁を横に入れながら開き

皮の面に包丁やフィークで刺しておき

 

お肉の面は最初の形で長い方をタテとしたら、ヨコに包丁が当たるように

包丁の背中でバンバンたたいておきます。

⑮そしてイヤシロソルト

冷凍臭さをシッカリ取り除きながら、マイルドな塩味が下味にもなるからありがたい!

イヤシロソルト、両面に軽くまんべんなくふりかけて

 

⑯粉をはたきます

・薄力粉、大さじ1弱

・片栗粉、大さじ1弱

よく混ぜ合わせて、茶こしでふりかけて手で押さえ、両面まぶしたら

余分な粉ははたき落としておきます。

 

⑰フライパンに

・バター(グラスフェッドバターを使っています)、20g程度  溶かします

 

グラスフェッドバターは

牧草を食べて育つ牛のお乳から作られるバターで、穀物を食べて育つ牛のバターと違い

サラッとしていてしつこいベタつきがありません。なのにミルクの香りはシッカリと残り

お料理の美味しさをアップさせてくれます。

こうしてお料理をはじめ、お菓子やバターコーヒーにもピッタリ!

良質のグラスフェッドバター。冷凍できるので、送料無料でまとめ買い

切らさずに冷凍庫にあります (o^-')b 

使う分だけ10g程度ずつに切り分けてあるので、使う分は冷蔵庫に

その他は冷凍してあるんです。

 

⑱鶏は皮の面から

弱めの中火でゆっくり焼いて皮面に良い焼色をつけます

 

⑲皮面に焼き色が付いたら

ひっくり返し、フタをして弱火に下げて

お肉の面にも焼きいろが入る程度10分ほどゆっくり焼いて

 

焼き加減の確認は、

一番厚めの所に竹串を刺してじゅわっと透き通った肉汁が上がってくるようだったら完成。

⑳お皿に盛り付けて

残ったバターは強火に上げて

全体が細かく泡立つ程度まで加熱してから、

お皿の上の鶏の皮面に全部回しかけます。

こうすることで、更にお肉にバターのいい香りが乗ります (o^-')b

 

一度揚げが終わっているエビは

㉑180度で二度揚げ目

 

㉒きれいなきつね色に

揚がったら、ザルなどに上げて油を切って楊枝を抜き、お皿に盛り付けます。

 

㉓エビ頭も

二度揚げをして、カラッと良い色になるまで揚げます。

 

ただし、エビ頭には美味しい味噌が入っていますので

バンっと油がはねることがあります

危ないので

(以前にそれで顔の半分に油が飛んで半年ほど病院に通ったことがあったので(^^:))

 

ほんと、これには助けられてます。

どっかの宗教のでんでん太鼓みたいですが(^艸^)

これのおかげでイカを揚げるのも、エビ頭を揚げるのも怖くなくなりました。

すごく助かってます(^^)

 

㉕ってなこってこんなテーブル~♪

最近、寒いからとダーリンは焼酎のお湯割りがお気に入り

お湯はね、私愛用のミッフィーちゃん水筒に入れて冷めないようにして

今日の焼酎は『赤霧島』

 

 

 

外に出なくても、家の中でのサーモス大活躍! (o^-')b

(ミッフィーちゃんも、まさか自分がお酒のために使われるとは思ってなかっただろう(^艸^))

 

 

㉖熱々エビから♪

「なんか、エビ偉そうやな(^^)服着てはるわ」byダーリン

(そやろ~出世しはったんやわ(^^) そろそろ、薄いコートも必要やろ?

 塩かかってるから、なんもつけへんとそのままドゥゾォ)

 

㉗食感が面白い!

一番外側は、唇を当てただけでパリパリ

そのすぐ下が薄揚げみたいな感じ、そしてその下が温かい生湯葉

エビは、蒸されたエビみたいにプリップリ♪

「おぉ~。海老の味しっかりしてる~」byダーリン

(エビフライもええけど、たまにこんなんもええやろ~?(^^))

 

㉘エビ頭にはえび味噌がたっぷり詰まって

丸ごと食べられるのが良い♪

「好きやわぁ~。海老の頭!

 ホンマにこのエビ旨いなぁ」byダーリン

(エビ頭、あと7個全部食べてええよ。まだ8尾残ってるから、何にして食べさそうかねぇ~♪)

 

㉙ 焼きチキン南蛮は

バターをかけたチキンの上にお野菜を乗せて

残ったタレは別の器に入れて用意しまして

 

㉚お箸でも取りやすいように

テーブルで切り分けて、お野菜を広げて

 

㉛各自お皿にとりわけ

見てよ、このジューシーさ加減! 焼き方も絶妙!

 

㉜ 柔らかくてお箸で軽く切れるので、一口大にしていただきます♪

普通の揚げて作ったチキン南蛮と違い、このバターのマイルドな美味しさが

今までにないチキン南蛮の感じになります (o^-')b

「ん~ん~♡≧(´▽`)≦ なにこの、おれ好みの味~

 めちゃめちゃ好きやわ」byダーリン

(そりゃぁそうでしょうよ~p(^-^)q あんた好みの奥さんが、あんた好みに作ってるんやから)

 

「(ー。ー)・・・・・・・。」byダーリン

(だから何っ!(。`Д´。)ノ  なんで、あんた好みの奥さんの話になると、黙るっ?!)

 

「おれは、そやから ( ̄^ ̄) 

 深キョン檀れいさん好きやねんって」byダーリン

(己を知ってから口を開けやっ! ヾ(-ω-*) 天地がひっくり返っても

 深キョンや檀れいさんは、あんたの奥さんになることはない! 

 儚い夢は捨てて、現実に感謝したほうがええなぁ ┐( ̄ヘ ̄)┌)

 

っというような言い合いは、秋の夜長の時間を使い果たして

寝るまで続いたわけです。

皆様も、会話内容はそれぞれでしょうけれど、

秋の夜長の時間を使って、

色々お話し合いをされると良いですよ~(^^)

テレビも要りません。

今日も皆様の素敵な美味しい良い一日

あられますようにo(〃^▽^〃)o

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう~^^

見たよ♪ の印

皆様の あたたかいポチット よろしくおねがいします。