シュウマイで最も有名な『崎陽軒』

ホタテ入りが売りの、知らない人は居ないだろうという 有名シュウマイ!

頂いっちゃった♪

ってなこって、作りかけていたおうちごはんの夕飯の献立を変えて

崎陽軒のシュウマイを頂いたので

シュウマイパーティー~合格クラッカー

久しぶりだわ!何年ぶりかしら♪  10年は食べてないかも (゚o゚〃)

小ぶりなシュウマイですけどね、満足度は高いですよね。

シュウマイ、レンジでチン?  

いえいえ~。せっかくだから目の前で蒸しながら熱々を頬張る! この幸せよ~

「おぉ~!ええやんええやん。ありがと~

 お前何でもレンジでチンせぇへんから好きや(^^)」byダーリン

(そうやよ~。その『好き』って、毎日言ぃいさ! ・・・・・・だから、なぜ黙るっ!ヾ(-ω-*))

 

 

シュウマイが来る前は、居酒屋風アテで呑もうと思っていた休日前の夕飯。

ダーリンのお弁当用に漬け込んでいた豚肉の残りを使って

①炒めもの

・玉ねぎ、小さめ1個  皮をむいてタテにザクザク切り

・ナス、1本  斜めに厚めにスライスしてからの太めの千切り

 

そして先に漬け込んである

・ピーマン、約1個分  タテ半分に切って種とヘタを取り除き

・豚バラ肉、100g程度

②漬け込んでいたタレは

・金龍フーズお肉屋さんの焼肉のタレフルーツの甘味 

 甘め好みなので、これは常時家にあります

・バターが醸す極上焼肉のタレ

 

これはにんにく好きの人に超おすすめ! 

私はブレンド用に使っています (o^-')b ハンバーグなんかの隠し味にも使えるのよ♪

 

お肉を焼くだけではなくって、お野菜も必要!

高くならないお野菜を使いました(葉っぱもの高いものね~(^^:))

③フライパンに

・オリーブオイル、大さじ1

・切った玉ねぎとナス

ざっくりと油が絡むように炒めて

 

④漬け込んでいた肉を

弱火に落として、丁寧に拡げながらゆっくりと、肉の生の色がなくなるまで焼きます

 

⑤そんなこんなしてたら、ダーリンがシュウマイをいただいて帰ってきました

箱が小さいから、足りないんじゃないかと思うけど

 

 

 

 

⑥真空パックで15個入り

「蒸してあげようと思ってるんやけど、

 先に蒸す?それとも目の前で蒸す?」

「そらぁ~、目の前で蒸して、ヤケドするほど

 熱いのをハフハフ食べたいやろ~≧(´▽`)≦」byダーリン

(了解っ! その様に段取りさしてもらいますわっ!ヾ(-ω-))

 

「\( ̄ー ̄;) どこのオッサンや・・・」byダーリン

(ここの奥さんやっ!!)

⑦袋から取り出して

 

蒸し器にもなる、テーブル調理器に蒸し器仕様にセット

⑧キャベツを敷いて

この上に、シュウマイを並べます。 あっ、「シウマイ」って、書いてあったわ(^^)

 

買ってよかった家電の一つ、これはほんと元取ってるほど使う頻度が高いです。

結婚のお祝いにも、一人暮らしのお祝いにも、

うち、もう何個買ったやろ♪ その度に喜んでもらってます~♪

 

 

こちらも、食べる直前に熱々に炒め直して

⑨器に持って

 

⑩こんなテーブル~♪

「おれ、偉いやろ~。ファインプレーや!

 ビール買うてきたわ」byダーリン

(至福の苦み! これ好きなんやわぁ~苦み好きにはたまらへんよね~o(〃^▽^〃)o)

 

⑪ シウマイを蒸している間にこちらをつまみます♪

「あっ、今日の弁当の肉!めちゃめちゃ柔らかかったぁ~

 あれ、どないしたんや? これも、あれか?」byダーリン

(あれだのそれだの! ちゃんと喋ったらええやんな! ボケはるっ!(。`Д´。)ノ)

 

⑫食べたい分を取り分けて

これがまた、お肉を先に漬け込んでおくこと、弱火で炒めることで

絶妙の柔らかさっ! お肉が唇で切れる

ナスがまた、なんでこんなにミルキーな味になるの?って言うくらいに美味しい

ピーマンがまたいいアクセントっ!

 

⑬他につまむもの

前の日のケンタッキーのチーズ、このために少し残しておいたので

冷たいまま角切りにして

・くるみ

これ、不揃いだけど無添加でとってもお得なくるみ!

 

・マラガの干しぶどう

種入茎ちょっと付きの大粒!。さすがマラガの干しぶどう。

干しぶどう好きの私には欠かせないおつまみ!

ダイエットのときの甘い物補給にも、大助かりしました♡

 

⑭蒸しあがりましたぁ~

ん~♪蒸気が立ち上って、テンション上がる~!

「もうできたよ、ヤケドせぇへんように食べて~」

「どれ取ってもええの?何個食べてもええの?≧(´▽`)≦」byダーリン

(ええけど・・・σ(^_^;) 一人で食べてるんやないってことを忘れへんでね・・・・。)

 

⑮焦らずゆっくりと食べましょ♪

ん~♪  熱々たまりません~

真空パックになっているからギュッと押さえつけられた形になっていますけど

蒸すと、ふっわふわ!

 

⑯キャベツも美味しい

「おぉ~キャベツ! シュウマイの旨味も入って蒸されてる感じ!

 めっちゃうまいなっ!キャベツ!」byダーリン

(キャベツ食べるのはええねんけど、取ったら新しく敷いといて!ヾ(。`Д´。)ノ

 アミアミが見えたままにしておかへんでよっ! そんで、シュウマイ食べたら入れておいて!)

 

そして、絶対にこれも合うと確信して出してきた

⑰ポルチーニと胡椒

好きすぎて、3つ有ったのの最後の1ビンになったのが寂しい。

 

イタリアンとか、バル系が好きな方だったら泣いて喜ぶ味わい!

でも、茶碗蒸しにちょっとつけてもハマる味になるの

さんオススメの、ニューバージョンの『洋風調味料』!

旨味とともに上品な塩味も良い!

ポルチーニと胡椒、ランダムに小指の先程の量をポテトの上にちらして

絶妙の美味しさだから毎日使いたいくらい好きっ!(≧∇≦)d

(「ポルチーニと胡椒」使ってみたい方ここ)

自分で買ってみたい方は

東京だったら 小田急百貨店(新宿店)、 

大阪だったらヤンマープレミアムマルシェ(梅田)と 阪神梅田本店で販売中ですって(^^)

 

⑱これがまた合うのよ~o(〃^▽^〃)o

シュウマイにこれほど合うとはっ!

「ん?!ヽ(*'0'*)ツ なんで、もっと早ぅに

 この食べ方教えへんかった?

 めちゃめちゃ旨いやん~!!」byダーリン

(最初から、目の前に置いてたんやから、どんなんかなって使うてみはったらええやんな

 人から教えられたことなら誰でもできる! 自分で色々試して確信していくことが大事や!

 教えへんって他人を責めるよりも、試さなかった自分を責めはったらええやんな!)

 

とにかく、ポルチーニと胡椒 は、シュウマイに最高に合う!

そういう結論です。 ( ̄^ ̄) d

 

なんでも、試さなかったら、何が良いのか悪いのか、

耳と頭だけデカくなりますもんね

(^^)実感を持って満足がいく、

これも生きてる証の一つ!

皆様の今日も、しっかりと実感のある

素晴らしい一日であられますようにヽ(´∀`。)ノ

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう~^^

見たよ♪ の印

皆様の あたたかいポチット よろしくおねがいします。