ヤンニョン唐揚げ!

ダーリンと結婚してからず~っとうちの定番料理なんです。

てりっとしたコチュジャンメインのタレを全体に絡めてある、よくあるヤンニョン唐揚げと違い

うちのヤンニョンは玉ねぎたっぷりでちょっとクセになっちゃいますよ (´0ノ`*)

ってなこって

タレが自慢のヤンニョン唐揚げ~合格クラッカー

これを作ったら、ダーリンは一人で鶏もも肉2枚もぺろっと食べちゃうσ(^_^;)

そして、隠して残しておいた3個のヤンニョン唐揚げをお弁当で持っていきました♪

ほんと、隠しておかなかったら絶対に残らないという、

うちのヤンニョン唐揚げのお話 ('-^*)/

 

「なぁ~(;´Д`)ノ なんでヤンニョン唐揚げ

 最近作ってくれへん~?」byダーリン

(Σ(~∀~||;) なんでって言われても・・・。他に作りたいものが有るからね、

 それに、何食べたいって言うて、リクエストでも有ったら別やろうけど、何も言うてへんやん)

急にヤンニョン唐揚げが食べたくなると、どうにも止まらなくなるようで(^^:)

駄々っ子みたいなことを平気で言う、 いい年齢のおっさん! それが、ダーリン。

 

では! 早速作っていきましょうか

今回は、もっとダーリンが喜ぶように下味つけにも工夫。

①鶏もも漬け込み用のタレ

・生姜、大きめ1かけ  皮ごとすりおろし

・国産にんにく、1かけ  タテ半分に切って(芽は取ってね~)すりおろし

・酒(調理酒ではなく辛口の日本酒を使いました)、大さじ3

・醤油(キッコーマン特選丸大豆醤油を使いました)、大さじ3

いつもなら、これに鶏もも肉を漬け込むのですが、今日はちょっと喜んでくれる様に

プラス (o^-')b 材料

・カレー粉、小さじ1

・五香粉、小さじ半分

五香粉は

中国の代表的な、いわゆるミックススパイスで、中国に限らず

インドシナやアラビア料理な丼日も使われることが有る臭み消しの役割をする香辛料

八角(スターアニス)、フェンネル、山椒、花椒(ホアジャオ)やクローブやシナモン、など

五香といっても、5つに限られるわけでなく、会社や好みによってもブレンドが違います。

私としては、あまり頻繁に使う香辛料ではないのですが、有ると一味上がるスパイスです。

 

よく混ぜ合わせた下味浸け汁を、キッチンポリに入れて

②鶏肉を漬け込みます

・鶏もも肉、大きめ2枚  大きめの一口大に切って

漬け込み、最低でも3時間は置きたいところ (o^-')b

(この時は、5時間置きました。)

 

その間に!『ヤンニョン』 作りますね~

③フライパンを中火で温め

・ラー油、小さじ1

・ごま油、大さじ1

・にんにく、大きめ1かけ  タテ半分に切ってから(芽は取ってね~)みじん切り

・生姜、大きめ1かけ  皮ごとみじん切り

・玉ねぎ、大きめ1個  粗めのみじん切り

玉ネギが透き通るまで炒めます

 

④味を決めていきます

・コチュジャン、大さじ3

・ケチャップ(ハインツのを使いました)、大さじ6

・三温糖、大さじ2

・はちみつ、大さじ1

・スイートチリソース、大さじ1

・白すりごま、大さじ3

・醤油、小さじ半分強

・黒胡椒、ミルで10ガリガリ

よく、混ぜ合わせて

 

⑤炒めた玉ねぎと合わせ

 

⑥全体がブツブツと

沸騰してくるまで煮詰め、煮詰め終わったら

・酢、大さじ1

で、味を整えます。  これでヤンニョン完成です (o^-')b

 

今度は唐揚げの方

⑦漬け込んだ鶏ももに

・ごま油、大さじ1強

を、揉み込み

 

別のキッチンポリに

・片栗粉、大さじ4

・薄力粉、大さじ4  を混ぜ合わせ

漬け込んでいた鶏もものキッチンポリから、余分な水分を入れないように鶏肉を移し

袋ごと振って、衣をまぶします

⑧むっちりと、こんな状態

 

⑨揚げ油を170度に温め

鶏ももどうしが、くっつかないように、5個ずつ程度入れ

片面、15秒ずつひっくり返しながら1分揚げて

一旦ザルなどに取り出して、油を切りながら余熱を中まで通し一度揚げ目終了。

 

一度揚げした鶏もも肉が、手で沢れる程度の温度になったら

⑩油を再び170度に温め

今度は全体量の半分程度を一度に油の中に入れて

網杓子などで空気に触れさせながら、80秒程度揚げて

ザルに上げて油を切って、二度揚げ目完了!

 

⑪でもって、テーブルへ~♪

昨日はダーリンがお休みだったので、ワインと一緒にいただきます

 

⑫熱々のところに ヤンニョンかけて

先にヤンニョンを絡めない、後乗せスタイルが好き (^~^)

 

⑬外側カラッと、中はジューシー!

「はぁ~(≧∇≦)ヤンニョン旨んまっ!

 鶏もジューシーで、飲む様にして食べれる~」byダーリン

(頼むから噛んでくれ~\( ̄ー ̄;))

 

⑭ほらほら♪このジュワッとジューシーで柔らかいの分かるでしょ~o(〃^▽^〃)o 

これは、やっぱり二度揚げの力!

火加減にもよりますが、ずっと熱を加え続けたままで揚げると

お肉が硬かったり、表面が焦げて中が生だったり、

だから揚げ物苦手っていう方多いですけど

二度揚げの方法を取ると、一度揚げ目で油切りの時にゆっくりと入った余熱が

肉汁を逃さずに肉を硬くせずに熱を通してくれて、二度揚げ目で表面に抱える油を

カラッと落としてくれるので、絶妙の揚げ上がりになるんです。

 

ヤンニョン唐揚げはと言うと、(^^:)

私はゆっくり小さめを4個だけ食べましたが、

後はダーリンが飲むように食べてしまいました。

「おまえのヤンニョン大好きだ~≧(´▽`)≦

 ヤンニョンをそのままご飯にかけるだけでも好き」byダーリン

(( ̄ー ̄; お腹空かせた中学生みたいなこと言うよね・・・。

 ごはんにマヨネーズかけて食べる友達とか、バター乗っけて食べる友達も居たけど・・・

                         調味料だけで、ごはん食べるのよそうよ・・・。)

 

「明日もヤンニョン唐揚げでええで~(^^)」byダーリン

(∑(-x-;) そんでまた、あんたが飲む様にして殆ど食べてしまうんやろ?

 やめて! 鶏肉勿体ないわ! 私全然食べた気しないもん! 唐揚げ4個って何?

 全部で鶏もも肉2枚も揚げて、小さめのを4個って・・・。好きなのは分かるけど・・・・)

 

「わかったっ!ごめん! ヾ(-ω-*)

 言いたいことは分かった

 それ以上言うたら喧嘩になる!やめぇさ」byダーリン

((  ゚ ▽ ゚ ;) はぁ~?!なんか、めっちゃ私が悪いみたいな言い方になってるんやけどねぇ)

 

多く食べて怒るって何? って思いますよね(^^:)

お腹いっぱいになったダーリンは、予想通り床とお友達┐( ̄ヘ ̄)┌

こうなったら明日も鶏料理にして、私もいっぱい食べてやるっ!

と、心に誓った私なのでした。

 

皆様も美味しいものは

人にも分かち合う、そんな広いお心で

今日も一日和気あいあいの

良い一日であられますように~ヾ(@^▽^@)ノ

 

 

見たよ♪ の印に

皆様の あたたかいポチット よろしくおねがいします。

  。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚いつもありがと~♪♪