さんが焼きってご存知? ≧(´▽`)≦

もともとは船の上で、漁師さんがお魚を叩いて味噌や薬味を一緒に混ぜたものを

生で食べる『なめろう』の残ったものを、アワビなどの貝殻に詰めて焼いて食べるものを

『さんが焼き』っていうのですが、

これ、

とっても手っ取り早くって簡単で美味しいので、、忙しい時の夕食にはもってこい!

ってなこって

ミンチさんが焼きダラダラの夕食~合格クラッカー

ニラとミンチの美味しさが、ふわっと♪

串にさすことで食べやすいお手軽感 o(〃^▽^〃)o

優しい味噌が全体をまとめ辛子と醤油で絶品!

 

「そんなの有ったの~? (゚o゚〃)

 ご飯、力いっぱい食べたのに~」by息子

(なんで力いっぱい食べはんねん σ(^_^;) 今台所で作ってるの知ってたやろ)

 

「おれは食べれるで~≧(´▽`)≦」byダーリン

(( ̄ー ̄; あんたは、いつ何時でも食べる・・・・。 そういう人や。そんで・・・床で寝る)

 

という夕食のお話でしたが

そんな日の朝に、ぐっすり眠れたとニコニコしながら起きてきた息子の頭

①コナンくんかっ?(^艸^)

実際に頭の後ろがこんなにきれいに跳ねてる人、はじめて見たわ σ(^_^;)

 

そんな息子は、ハッカー並みにパソコン系に詳しい(^^)

朝も起こさなくっても8時には起きてきて

起動しなくなったノートパソコンをデータを消さずに取り出してパソコンも基盤を変えて

元通りにしてくれる作業をしてくれてる♪ ありがたやぁ~o(〃^▽^〃)o 

ダーリンは、11時まで寝てましたけどね~(-ω-*)

 

そんなダーリンもやっと起きてきて、ごはん食べて着替えて

「年末の買い物に行こか?」byダーリン

時すでに午後 ( ̄ー ̄; 

お野菜系は亀岡のが美味しいので、亀岡で調達!

生物系は京都市内七条の市場の坂安さんまでお買い物!

 

息子が食べたいというので買った

②銀鱈味噌漬け

「おれ、銀鱈って好きなんだよね~」by息子

「おっ!、おれも好きやで、旨いよな

   銀鱈って、鱈なんか?」byダーリン

(銀鱈は、鱈って付いてるけど鱈とはまた違う種属の魚やわ。

 アブラボウズって食べたらお尻から脂が流れ出るッていう魚居てるの知ってる?

 あのアブラボウズの仲間なんやわ。でも、銀鱈って言われるのは、この銀鱈だけやねん

                  見た目は黒くって大きいスケソウダラって感じかな(^^))

 

「おまえ、さかなクンみたいやよな」byダーリン

(子供の頃から図鑑大好きやったからね(^^:) 体弱かったから)

③こいつが『銀鱈』

スズキ目ギンダラ科ギンダラ属。『銀鱈』 (写真はお借りしました)

1メートルを超える深海の大型肉食魚! 深海魚は美味しいのが多い!

 

そんな話をしながら買い物をしていたら、

ダーリンがお肉屋さんでコロッケとメンチカツ買ってた(^^:)

自分にメンチ2個、息子にコロッケ3個、私にコロッケ1個

 

「帰ったら温めてなぁ~サックサクに~」byダーリン

④ ・・・と、いうのであたためたら

「コロッケ食べるんやったら、

       ビールやよなぁ~」byダーリン

「じゃぁ、おれ

ウイスキーのジンジャエールわり」by息子

(つまむだけ? もう、夕ごはんにするの?)

 

「いや、つまむだけ」byダーリン

って言いながら(^^:) コロッケ・メンチ全部食べちゃって

「まだビールちょっと残ってるんやよなぁ~

      ピーポッポ揚げて~」byダーリン

「良いねぇ~ピーポッポ!

おばあちゃんが作るピーポッポは油っこいけど

マミーのピーポッポはカラッとしてるから好き~」by息子

(おばあちゃん(^^:)低い温度で一度揚げしかしないから、

                         油の中で煮たみたいになるもんね)

⑤うちは二度揚げ

コロッケの空いたお皿に乗っけます(^艸^)

つまむだけだから良いですよね、新しいお皿じゃなくっても♪

 

っと、私も食べたかったのに、ダーリンと息子でピーポッポ全部食べて・・・・

(ピーポッポは息子の幼児語でポテトのこと)

「あっ、

全部食べちゃったわ、ごめんなぁ~」byダーリン

( ( ̄ー ̄; 食べきってから謝るなや・・・計画的やろ・・・。)

 

「なんか、ここまで食べたら

         夕飯にしようかな」byダーリン

((-""-;)だったら最初から夕飯にしたら良かったやん。この手間よ

                              ダラダラと作るほうが大変やわ)

 

⑥ ってなこって、ダーリンと息子に銀鱈焼いて

「あれ~これだったら

       ごはん食べたいなぁ~」by息子

(冷蔵庫にある冷ご飯、チンしたらええやん)

 

「え? どれどれ? これ?」by息子

(それは違う! レタス! もぉ~めんどくさいなぁ、これだって!)

(結局私がチンしてあげました(^^:))

 

「おれもご飯食べるわ」byダーリン

(うっそ Σ(゚∀゚ノ)ノ また? ご飯足らへんから炊いたるわ・・・)

(結局ここから早炊きでご飯たきましたよ(^^:))

 

おかずが銀鱈だけだと足りないだろうと

⑦ボウルに

・ニラ、1束  5㍉程度に刻んで

・生姜、大1カケ  皮ごとすりおろし

・合挽きミンチ、300g程度

・たまご、Sサイズ1個

・花椒、ミルで20ガリガリ

・昆布だし顆粒、小さじ半分

・白味噌、大さじ1

粘りが出るまでネリネリします

 

⑧この白味噌は

京都の手作り白味噌  亀岡の道の駅『ガレリアかめおか』で、買えます

市販の白味噌よりも甘味が穏やかで、田舎味噌感があります。

 

⑨片栗粉でふわふわ

・片栗粉、大さじ1

再び、粘りが出るくらい混ぜ混ぜして

小さめのハンバーグ状態で空気を抜いて小判型にします

串をさして落ち着かせて

・オリーブオイル、小さじ1 を引いてあたためたフライパンで

 

⑩中火で焼き色がつくまで片面を焼いて

ひっくり返してフタをして、弱火に下げて10分焼きます

 

⑪ミンチさんが焼き~

「これやったら、

   ワインが要るやろp(^-^)q」byダーリン

(Σ(~∀~||;) そんな時だけ、素早い行動! )

 

⑫辛子じょうゆでいただきます~

私はここではじめて着席

息子は力いっぱいお腹いっぱい状態(^^:)

ダーリンもかなりお腹いっぱいのはずなのに、まだ食べる・・・

 

⑬しっかり見えてて、以外にもフッワフワ♪

片栗粉のおかげで、ジューシー感が損なわれずに焼き上がり♪

 

⑭ダーリンチョイスのワイン

キャンティ14セコロ2017   イタリア・トスカーナの赤

サンジョベーゼ、カナイオーロ、マルヴァシラ種の混合

キャンティには珍しく独特のチョコレート感が弱くシャビシャビした感じ

酸味は感じるけれど、強すぎないので和食にも焼き鳥などにも合います。

 

「おれ、先に寝るね~(^^:)

 お腹いっぱいだし、ちょっと酔ったわ」by息子

「おれは、マッサージしながら寝る」byダーリン

(やっぱり寝るんかいっ! マッサージ椅子に座りながら寝るのは気持ちいいけど

                           やっぱりあんたは寝るんかい!!)

 

結局、奴らは食って寝ただけ σ(^_^;) 主婦って大変。

皆様、どうか

忙しい主婦・主夫の方にいたわりつつの

年末年始で、

よろしくお願いいたします~(^艸^)

今日も良い一日で

あられますように~ 。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

 

皆様のあたたかいポチットが嬉しいです♡

  。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚皆さんいつもありがと~♪