「こんな旨い煮込み食ったのヽ(*'0'*)ツ

 初めてかもしらへん!!」byダーリン

ッと言って、作ったのをお代わりしてぺろっと汁の一滴まで食べきっちゃったダーリン!

ってなこって

煮込みを鶏むね軟骨で~合格クラッカー

軟骨も、煮込んであるのでコリッと感は残っているのに柔らかで

子供でもご年配の方でも美味しくいただけるちょうど良い食感!

そして、なんと言っても、一滴も残したくないほど美味しいお汁~ (人´∀`*).。

「腹いっぱいなったわ(≧∇≦)d

 苦しいけど、

 まだ有ったら食いたいもん♪」byダーリン

(良かったわ(^^:) 何のチャレンジか知らへんけど

      苦しみながら食べてるの見るよりも、美味しかった!で終わって欲しいもん)

 

っと!取り出したのは(^^:)

この間買ってきた時に、忙しくってそのまま冷凍庫に突っ込んじゃった

①鶏むね軟骨

(^^:)もう、何年貯蔵したんだって言うほどですが

買ってきて1週間ほど・・・。 古い冷蔵庫を使ってますからね~・・・。

表面の氷を流水で洗い流します。

 

軟骨全部が、溶けた時にかぶる程度の水をお鍋に入れて

強火で沸騰させたところに、

・板状に凍ったままの(^^:)鶏むね軟骨、27本

(一口に27本といいますが!27羽分の胸軟骨がここにあるって、すごくない~?♪

    ありがとう~鶏~ ヽ(´∀`。)ノ゚ あなた方のおかげで私の人生が彩ってる~♪)

②入れます

強火のままで脂抜きと灰汁抜きを兼ねて解凍します。

 

全部ほぐれて、灰汁が湧いてきたら

③火を止めて

ザルで濾します。

越した鶏むね軟骨はお鍋に戻して

④流水でさらして

水がキレイになるまで脂と灰汁を流します。

その後、ザルに上げて水気を切っておきます。

 

越したスープには、灰汁も脂もたっぷり!

脂はスープよりも軽いので、キッチンペーパーで2~3回濾すと脂も灰汁も取れます。 

このスープはうちはワンコのスープになります(^艸^)

もちろん!、人が飲んでも美味しいので、お料理にも使えます。

 

お鍋を一旦洗ってキレイにして

・大根、細めの大根12cm程度  皮を剥いてタテ十字に切ってから厚めのイチョウ切り

・新ごぼう、2本  皮付きのままよく洗ってナナメに厚めに切ります

⑤切った野菜をお鍋に入れて

・水、カップ5

沸騰するまで強火、沸騰したら中火に下げて

 

⑥灰汁を取ります。

新牛蒡は、皮も柔らかく良い香りで灰汁も少ないので、皮ごと使うのがいいですよ~♪

 

灰汁を取り除いたら

・水気を切った鶏むね軟骨  を

ゆるい沸騰を止めないようにしながら

⑦ 1つずつ入れます

 

いつもお馴染みさんオススメの

天然素材粉砕で、冷めても生臭くならない深みのある 美味しいお出汁

素材の味を底辺から支えてより引き立てる

贅沢ローストだしやすまる(以前は黒いパッケージでした)、1包  

⑧封のまま入れて

フタをして、中火のままで40分煮ます。

・お湯、カップ3  煮ながら材料が顔を出す様になったら、少しずつ足します。

 

⑨味噌

煮込むのに使った味噌は、2種類

・白味噌(西京味噌)、大さじ3強

うまじみそ(米みそ)、大さじ1強

・酒(調理酒ではなく清酒を使っています)、カップ1

⑩ネリネリしながら伸ばし

 

⑪混ぜたら鍋に入れます

 

⑫味噌を溶いたらこの状態

フタを外して中火で20分 煮詰めたら

⑬隠し味!

・コチュジャン、小さじ1

コチュジャンを入れてから、フタをしないまま15分

⑭中火のままで煮て

 

⑮ 15分後煮上がりです。  ('-^*)/

たっぷりと3人前はあります。

居酒屋さんで出るような小鉢だと6~7人前ありますよ~(°∀°)b

熱々のところを、器に盛り付けて

・刻みネギ(刻んで冷凍してあるます)、たっぷり乗っけて

 

他のものも用意して

⑯こんなテーブル~♪

・子持ち里芋

・鶏ももハーブウインナー

・セロリの浅漬け

・キウイ

そして!

・テキーラカクテルにテキーラ増量

居酒屋さんに立ち寄ったようなメニュー(^^:)

 

⑰熱々をいただきます♪

軟骨に付いているお肉もほろほろ、軟骨もやわらかで軽く噛むだけで

独特のコリコリ感が味わえて、シミシミで最高 (人´∀`*).。:* 

「軟骨って、ヽ(*'0'*)ツ

 こんなに柔らかくなるんやなぁ~

 油っこくないのんに、シッカリ旨い!

 めちゃめちゃええわ!」byダーリン

(でしょ~(^^)余分な脂はシッカリ抜いてあるからね、必要な旨味だけ残ってる~)

 

「下ごしらえって、ホント大事やな、

 おまえの料理見てたら、そう思うわ

 そのおかげで、ワンコ達も

大喜びのスープにありつけてるやん」byダーリン

(ただ、普通は捨ててしまう下茹で汁を濾しただけなんやけどね(^^:)

       なんなら、キッチンペーパーがええ仕事してくれたんやわ (≧∇≦)d)

 

⑱大根もシミシミ♪ ごぼうも香りよくってやわらかぁ~♪

ごぼうがね♪ ほんと、良い仕事してくれてるの~

ほんと、素材それぞれがお互いを押し上げての相乗効果 ≧(´▽`)≦

「旨い・・・もはや、

 この周りの空気まで旨いわ」byダーリン

(頼むから、ゆっくり食べてくれへんやろか?(^^:))

 

⑲軟骨が、ほらっ♪

お箸で軽くはさんだだけで、ぷるっと、くにっとなのが分かります~? ≧(´▽`)≦

「軟骨は、焼いたり揚げたり

 するもんやと思ってたけど

今度もまた、この煮込みにしてぇ~♪」byダーリン

(わかった、でも、明日は作らへんで!(^艸^) また今度ね)

 

「なんや(^^:) 明日

 買いに行こうと思ったのに~」byダーリン

(ごめんな、あんたが考える事は、お見通しや(^艸^))

 

⑳柚子七味も最高に合う!

「もう!もう!ほんと、汁の一滴まで

 憎たらしいぐらいに旨い!

食べきってしまうのんが惜しいわぁ~」byダーリン

((^^) 作ってる時「なんだ、煮込みか・・・」って、

 テンション上がらへんようなこと言うてたけど、めちゃめちゃテンション上がったやろ?) 

 

「だってやで!居酒屋で煮込み食べても

 主役では頼まへんやろ~(^^:)

 その感覚やったんやって」byダーリン

(今回は、甘さは白味噌の甘さと酒の甘さくらいのもんで、後は素材の旨さやからね

 それで、濃すぎない味わいやから、主役の丼でドンと食べたい美味しさやろ~♪?)

 

そして今朝(^^:)

「なぁ、作ってくれるのはまた今度でええけど

 とりあえず、

  今日ナンコツ買いに行こうや」byダーリン

(朝起きてきて、お茶飲む前から軟骨のこと考えられるあんたに、脱帽やわ(^^:))

 

皆様も、

どうしても食べたいものと出会えますよう、

良い一日で

あらあれますように~゚。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。

 

 

おうちごはんのランキングに参加しています 

今年も、皆様の応援で頑張れてます
ここポチットがとってもうれしいです
 (人´∀`*).。:*+゜゜+*:.☆

いつも、ありがとうございます♪