ダーリンが帰ってくる朝方まで仕事&勉強をしていた日

ダーリンが帰ってきてからちゃちゃっと作った

流れるようなトロトロの

トマチーオムレツ~合格クラッカー

ダーリン大好物の「ハインツのトマトケチャップ」をたっぷりかけて

たまたまあった白コーン入れて

「なぁ、卵が流れてくるくらいに

 ゆるく作ってくれへん?」yダーリン

(うっそ~( ̄□ ̄;) 形になりにくいやん!ふわとろやったらアカンの?)

アカンということで、かなりゆるめのオムレツにしました。

 

ゆるめのオムレツと同時進行で作っていたのが

最近お気に入りのカニカマを使って

①カニカマ

・カニカマ、2本  横半分に切ってから手で裂いて

 

②ボールに入れて

・玉ねぎ、1/8個  すりおろし

・昆布だし顆粒、2つまみ

・酢、大さじ1

・テーブルコショウ、2ふり

・EXオリーブオイル、大さじ1

・ハチミツ、小さじ半分

・塩(シチリアの塩を使いました)、ミルで3ガリガリ

・マヨネーズ、小さじ半分

・味の素、1ふり

 

③シッカリ混ぜると、こんな

 

ここに、いつもお馴染み食宣伝.comさんオススメの

④アボカド

・真の実(まのみ)アボカド、1個  

 タテ半分に切ってから種を取り除いて皮を剥いて、大きめの角切り

 

⑤美しいでしょ~♪

食べ頃で届くこの 真の実(まのみ)アボカド!

みずみずしくって、クリーミィで! なのにベチャベチャしない濃厚なアボカド!

届いたら、1個ずつ新聞紙に包んで、1個ずつビニールに入れて口を閉じ

小さなダンボールに入れて冷蔵庫の野菜室に入れておくと

3週間も食べ頃状態が保てます 。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

(私個人の実証済みですが、天然の素材ですので、個々の熟れの変動はあります(o^-')b)

 

⑥ドレッシングのボールに

・大きめの角切りにした真の実(まのみ)アボカド

 

消費者・メーカー・流通をつなぐ、新しい食の専門サイト     (試してみたい方ここ)
食宣伝.com 

・カニカマ、4本  コロコロに一口サイズ切り

ざっくりと混ぜ合わせて

・ミディトマト、一人半個  食べやすいように切って添えて

 

⑦アボカニカマサラダぁ~(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

時間の有る方は、15分位でもドレッシングと馴染ませておいたら

も~っと美味しくなります 。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

調理した後でも黒くなりにくいのも、真の実のアボカドの特徴です(o^-')b

 

さてさて!冒頭の写真にあったオムレツの作り方!

本当は、炒めたズッキーニも入れたかったのですが、時間がかかるので

今回はナシってことで、

⑧用意したのがこれ!

・白コーン、1本  実だけ包丁で削ぎ落として

(北海道などの生で食べるようなみずみずしいシャキシャキのではなく、

 噛みごたえが「昔とうきび」のように、もっちりとしている白コーンです)

・ミディトマト、1個  どぅるどぅるの種を取り除いて小さめの角切り

⑨両方ボールに入れて

・片栗粉、小さじ2強

⑩ブロックチーズ

揚げ物やオムレツなどに入れると、良い仕事をしてくれるブロックチーズ!

・ブロックチーズ、1cm切り出して小さめの角切り

一緒にボールに入れて

⑪かき混ぜます

 

⑫他、混ぜもの

・たまご、4個

・牛乳、大さじ2

・三温糖、小さじ2

・コーヒー用クリィミーパウダー、大さじ1

・塩(伯方の塩を使いました)、小さじ1/4

・オリーブオイル、小さじ1

卵の白身の繋がりもシッカリ切れるように混ぜます。

 

⑬フライパンを弱火で熱して

・バター、10g程度

・オリーブオイル、大さじ1

ジュワジュワと言ってくるまで、

また20cmくらい上に手をかざして「おっ!熱っ!」という温かさを感じたら

 

⑭一気にボールの中身をフライパンに入れます。

フチから真ん中にスパチュラで寄せるようにしながら

反対の手で、ふらいぱんをゆすりながら、好みの硬さまで熱を入れます。

 

⑮ダーリンが言う、「たまごが流れるくらいで固まっている状態」は、結構難しい(^^:)

お気に入りの、

・ハインツトマトケチャップ、たっぷりかけて

・サニーレタス、添えて

 

⑯こんなテーブル~♪

「お~♪ これこれ!

 こんな感じ~(人´∀`*)」byダーリン

(ホンマは、私としてはもうちょっと火を入れて、とろとろの感じにしたかったんやけど・・・)

 

「ええねんって!こんなんが

 食べたかったんやって

 噛むんやなくって

吸い込んで食べれるみたいな」byダーリン

(( ̄_ ̄ i) コーンとか・・・入れちゃいましたけど・・・・)

 

⑰こんなんが良かったようです ≧(´▽`:)≦

まぁ、好みですからね、

それでいつもの様に80%はダーリンが食べるわけですからσ(^_^;)

 

一応各自取り分けて、いただきます~

⑱チーズとろり~♪

噛むとコーンの甘味とトマトのフレッシュな感じ

たまごの味わいの余韻を残しながら、すぐに居なくなるたまご♪

こんなんも、アリやね♪ なんて、1回だけ取り分けたのを食べていたら

あっという間にダーリンが全部完食! (@ ̄Д ̄@;)・・・

「旨かったわぁ~♥ ほんま、(≧∇≦)

 こんなんが食べたかったんやわ」byダーリン

((; ̄ェ ̄) ・・・吸ぅたんか?)

 

⑲アボカドとカニカマ最高!

ドレッシングでお箸が滑るので(≧∇≦) ちょっとグチャッとなっちゃってますけど

玉ねぎが効いててほんの少し甘みの有るドレッシングが絡んで最高!

本物のカニだったら、も~っと嬉しいんですけど

庶民の楽しみ!「カニカマ」が、アボカドとタッグを組んで

良い仕事してくれました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

ダーリンは、『吸うように食べたオムレツ』が、かなりお気に召したようで

「なぁ、生クリーム入ってたやろ~

贅沢に旨いオムレツやったなぁ~」byダーリン

(生クリームに感じた? コーヒー用のクリィミーパウダーやよ(^^))

 

「ほんなら、おれは

 ダマされたんか?( ̄□ ̄;)」byダーリン

(ダマしてへんやろ・・・( ̄_ ̄ i) 生クリーム入れたなんて、一言も言うてへんのやから

 勝手にダマされる方向に、あんたが行ったんと違う?

 コーヒー用のクリーミィパウダーやったら、賞味期限も長いからホンマ助かるわ。)

 

「そうやって、それを使って

またおれをダマすんやな?(ー。ー)」byダーリン

(ダマしてへんって! (。`Д´。)ノ 便利やから使うてるだけや!)

 

「気をつけておかへんと

 アカンな(ー。ー)」byダーリン

( 何にやっ? (−_−#) いいかげんに、しぃや・・・・)

 

と、まぁ、いつものように延々

 

他愛もない会話ですけど、この日もたくさん喋りました。

皆様にもたくさん楽しい会話のある

良い一日でありますように。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

 

 

おうちごはんのランキングに参加しています 
皆様の応援で頑張れてます
ここポチットうれしいです
 

いつもありがとうございます♥

 

 


クックレインボーのお問い合わせは

フリーダイヤル 0120-099-253

メール m.igarashi@cookrainbow.jp 五十嵐(いがらし) まで