さつまいもの、しかも美味しい焼き芋のグラタン。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

夜になると冷えてくる今の気候にピッタリの、おつまみ兼スイーツ!

甘さと塩分の加減が丁度いい

秋の味・焼き芋グラタン~合格クラッカー

これね~♪ブログに載せるのは初めてですが

去年もやって、大満足だったレシピなんです♪

 

大好物の、もう焼けて袋に入っている焼き芋!

食宣伝.comさんおすすめの

冷やし甘いも

良い物選んで宣伝してくれる

消費者・メーカー・流通をつなぐ、新しい食の専門サイト    

食宣伝.com

去年は、大きいのが1本入っていたのですが

今年は小さいのが2本入っていました。

②その1本を使って

・冷やし甘芋、小1本  タテ十字に切ってから一口サイズにカット

 

③フライパンを弱火で熱し

・バター、10g程度  弱火で溶かし

・切った甘いも(焼き上がっているしっとりさつまいも)

を全面、バターと馴染んで軽く焼き色が入るまで焼いて

④ココット皿に入れます

フライパンは、そのまま使うので洗わずに待機します。

 

⑤黒胡椒でアクセント

・黒胡椒、ミルで5ガリガリ

 

⑥他の材料

・牛乳、カップ半分

・パルメザン、小さじ2

・コーヒー用クリーミィパウダー、大さじ1

・ハチミツ、小さじ2

 

⑦芋を焼いた後のフライパン

そこに

・牛乳

・ハチミツ

を入れて、弱火にかけて

⑧コーヒークリーミィパウダー

・コーヒー用クリーミィパウダー

生クリームがない時に、こうして使うとちょっと便利!

生クリームよりもヘルシーで、全く同じではないですが代用になります♪

 

⑨パルメザン

・パルメザン は、

本場イタリアのパルミジャーノに似せて作られた、産地も材料も限定しない

主にアメリカで作られている粉チーズです

 

⑩クリームチーズ

・キリクリームチーズ、1ピース  手でちぎってフライパンに入れて

 

⑪潰しながら溶かします

 

⑫少しダマで残っていてもOK

 

⑬芋のココットに入れます

この時点では、シャラシャラした液ですが

仕上がりは、いい具合のとろっと加減になるので、火の入れすぎには注意です (o^-')b

 

⑭とろけるスライス

ココットに入れた材料の上に

・とろけるスライスチーズ(業務スーパーのを使いました)、1枚  乗っけて

⑮この通り~。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

1個だけなのでオーブンではなく、オーブントースターで焼きます。

 

200度で7分焼いて

⑯軽く焦げ目が入ったら焼き上がり~  (o^-')b

熱々のところをテーブルに運びます。

⑰では! いただきましょうかね~♪

甘いしっとり焼き芋と、塩分を少し持った甘いチーズソースとのコラボが絶妙です♥

「これ!おかずかと思って食べたら

 甘いからびっくりしたぁ~ヽ(*'0'*)ツ」byダーリン

(いつもは、「コレなんだ?どうやって食べる?」 って聞くくせに~(^艸^))

 

「だって、ご飯と一緒にあったら

デザートやって思わへんやん!(。`Д´。)ノ」byダーリン

(そこ、怒るとこ?σ(^_^;) なんでもそうやけど、先入観が自分の視野を狭くするで!)

 

「びっくりしたけど、

 めっちゃ旨いから食べるからな!

 コレ良いわぁ~♪疲れがとれる

 甘さやわぁ~。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚」byダーリン

(喜んで食べてくれて何より♪ )

 

体が喜ぶ食べ物が一番ですもんね (o^-')b

これからお芋の美味しい季節!

蒸して食べるだけでなく、こんな使い方もできます。

焼くのが面倒な方は、私のように『ファーマインドの冷やし甘いも』

も、使い勝手が良いですよ(^^)

凍らせてお茶請けにももってこい!

ヘルシー食時の甘いものが欲しい時にも、活用できますもんね (o^-')b

 

寒かったり暑かったり、大きな災害が来たり

なかなかゆっくりとできない年ですが

簡単にできる甘いもので、

元気をつけてくださいね(^^)

今日も皆様のいい一日で

ありますように 。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

 

 

おうちごはんのランキングに参加しています 
皆様の応援で頑張れてます
ここポチットうれしいです
 

いつもありがとうございます♥

 

 


クックレインボーのお問い合わせは

フリーダイヤル 0120-099-253

メール m.igarashi@cookrainbow.jp 五十嵐(いがらし) まで