夏のガッツリスタミナレシピも良いのですが

疲れた体をクールダウンさせてくれる

やさしい和食も良いものです ≧(´▽`)≦

今日は、涼し気なところから2品をご紹介しますね♪

まずは

とぐろナス~合格クラッカー

ようは、浸しなすなんですけど、とぐろは私が漬けた名前 (≧∇≦)d

『とぐろ』なんて言うと、「えっ?何?」っていう感じですが

長ナスを切らずに使ったので、くるくると巻いて盛り付けて、

いわゆる『とぐろ』な訳なんです (≧∇≦)d

「おいしいヽ(*'0'*)ツ 上品!

やわらかでよう中まで味がしゅんでる」byダーリン

(だろうさ!だろうさ!(^艸^) あんたのお好みの味に作ったわ ≧(´▽`)≦)

 

そして、もう1品!

こちらもまた、見た目から涼やかな

冷たくしていただく、お豆の浸し! 栗のような美味しさのある鞍掛豆(くらかけまめ)

を使った

鞍掛豆の浸し豆~合格クラッカー

この2品! 憶えておかれると

涼味の和食に役立ちます! 。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

ではでは! ナスからやっつけていきましょう  ('-^*)/

①つま母の趣味の野菜

美しかった実家の庭を趣味の野菜畑にしてしまうほど、

野菜づくりに凝ってるつま母が送ってくれたナスなのですが、これは 『長ナス』

・長ナス、4本  よく洗ってそのまま魚焼きグリルの弱火でしっかりコゲが入るまで焼きます

 

ナスを焼いている間に、出汁づくり!

②出汁はたっぷり作る

たった4本のナスなのですが、『ある理由』があるので、出汁はたっぷりと作ります。

・水、カップ5

いつもお馴染み、食宣伝.comさんオススメの、天然素材をロースト粉砕の

小さいお子さんからご年配の方まで、どなたにでも喜んでいただける

冷めても生臭くならない美味しいお出汁

やすまるローストだし、2包  

良い物選んで宣伝してくれる

消費者・メーカー・流通をつなぐ、新しい食の専門サイト    (やすまるだし使ってみたい方ここ)

食宣伝.com

 

③薄口醤油

・薄口醤油、大さじ1

 

④みりん

・みりん、大さじ1

 

⑤昆布だし顆粒

・昆布だし顆粒、小さじ半分強

全部入れてからフタをして弱火で、沸騰してから5分煮出して旨味を引き出しておきます。

 

こんな時に便利なのが、やっぱり良いお鍋!

今回使ったのは、

小ぶりながら美味しいご飯も炊ける クックレインボーごはん鍋小

弱火調理でも効率よく熱が回って、フタをしているとより早く沸騰するのに

お鍋のフチの特殊な構造で吹きこぼれないから、コンロもキレイなまま使える♪

クックレインボー  を使ってから光熱費が下がりましたもん (≧∇≦)d

 

⑥ナスが焼けましたよ~

家中、ナスの香ばしくって甘い香りが漂って、もはや期待大!

ナスに香ばしさをまとわせる為に、しっかりと焦げ目を付けて焼きました。

・焼き上がったナス

は、すぐに氷水に取って、粗熱を取りながら〆て

 

⑦丁寧に皮を剥きます

竹串を使ってキレイに剥く方法は、皆様もよくご存知のところですが

今年のナスは、あまり良くなくって(^^:)

土の中に水分がなくってカァ~っと暑くなるものだから、ちゃんと水が吸えず

ナスの表面がパツンと張っていないで、フガフガな感じ

実も痩せていて、変にスカスカな感じ・・・っで!焼くと水っぽい σ(^_^;)

(しょうがないですよね、今年は異常気象・・・。

 

⑧剥いたナスを出汁につける

保存容器に ・焼いて皮を剥いたナス を入れて、ナスがしっかり浸る程度に

・熱いままの出汁 を、注ぎ入れて30分~1時間放置します。

 

するとね (o^-')b 

お出汁の浸透圧で、ナスの中の水分が出て出汁が中には入り込むので

出汁が水っぽくなっちゃうんです。 (味見してみるとその違いが分かりますよ♪)

⑨なので、一旦出汁を捨て

(捨てると言っても(^^:)他の物に使いましたけど)

新たに

・温め直した出汁、ナスがひたひたに浸るまで入れて

3時間~できれば1晩! 粗熱が取れてから冷蔵庫に置いていただきたい (人´∀`*)

 

するとね~♪ やさし~味なんですけど、しっかりと美味しいナスになるんです♪

。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

っで!

⑩食べる時に盛り付けてとぐろにしたってことなんです(^艸^)

トッピングは

・白炒り胡麻、ぱらりと

・ねりごまつまめんタレ、

(ねりごま小さじ2、つま麺つゆ小さじ2、三温糖、小さじ半分 をしっかり溶いたもの)

たらり~っとかけて

 

つま麺つゆ は、
(醤油カップ半分、みりんカップ半分、三温糖小さじ1、

 いつもお馴染み食宣伝.comさんオススメのやすまるローストだし1包、水カップ2強

                               を入れて、5分煮出したものです)

(無い方は、市販のストレート麺つゆでも代用できます。

           けど、つま麺つゆのほうが美味しい (≧∇≦)d って言うときます~)

⑪夏のなすとぐろ~♪

冬バージョンは、とろみをつけると良いですよね~≧(´▽`)≦

 

⑫そしてそして!鞍掛豆

この豆を、初めて食べたのは地方の個人でされてる民芸居酒屋さんだったのですが

その美味しさに感動のお豆です!

・鞍掛豆、200g

ザコザコ水で洗って、一晩たっぷりの水に浸けておきます。

 

鞍掛豆は青大豆の仲間で、噛むと

この上ない香ばしさと栗のようなほこほこした香りと旨味が最高なんです。

少し硬めのほうが噛み心地も良くって美味!

 

⑬次の日の豆

水に浸けておいたら、倍ほどの大きさにふくらみます。

これを、下茹でして出汁に漬け込みますので

たっぷりの沸騰したお湯に入れて、沸騰してから弱火で20分煮ます。

 

熱い状態で作業したいので、

同時進行で 「浸け出汁」 を作っておきます。

⑭活躍のクックレインボー

弱火調理でも効率よく火力が得られるクックレインボー は、

おナスの時と同様に、お豆にも使います。

・三温糖、小さじ1

・みりん、大さじ3

・昆布だし顆粒、小さじ1

・水、カップ3

 

⑮薄口醤油

・薄口醤油、大さじ2

一旦煮立てて、みりんのアルコールを飛ばし

豆の煮え上がりを待ちます

 

⑯硬めに茹で上がった豆

20分経って茹で上がった豆はザルに上げて水気を切ります。

(私は少し硬めが好きなのですが、柔らかいのが好きな方は30分位なでなら

                     風味を損なわずに茹であげることができます。)

 

⑰豆を出汁に入れる

ザルに上げて水気を切った豆は

弱火にかけたままの出汁に入れて

 

⑱一晩置きます

煮物は、冷めていく時に味が入り込みますので

粗熱が取れたら、鍋から保存容器に移し替えて

冷蔵庫で一晩置いたら食べられます。

 

⑲ 鞍掛豆のひたし豆

ほんと、このお豆は涼しげで好き 。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

「なんだ?この豆・・・

 傷んでるのんか?( ̄□ ̄;)」byダーリン

(仕上がったばっかりで傷むかいっ!ヽ(`Д´)ノ こういうパンダみたいな豆やの!)

⑳ん! 旨いやん!

見た目は地味ですけどね~

食べたら止まらない(≧∇≦)d コリコリする食感の良さと

噛めば噛むほどの旨味甘み!

鞍掛豆知らない方は、見つけたら是非に食べてみてくださいね (≧∇≦)d

 

柔らかい浸しなす と、コリコリ食感の良い浸し豆

ほのかな出汁の味わいで

冷たくして涼をとるという

まさしく日本の文化と思います  ('-^*)/!

出汁があると飽きませんね。

皆様の今日も、食も人生も

良い味わいの一日

ありますように。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

 

 

おうちごはんのランキングに参加しています 
皆様の応援で頑張れてます
ここポチットうれしいです
いつもありがとうございます 

また

5バナー クックレインボーお知らせです!(o^-')b

大幅な料金改正がありましたが年内いっぱいは『ダーリンのつまのブログを見た!』 と、

お伝え頂くと かなりお得にお求めいただけます。

下記ファックス、電話、メールでのお問い合わせのみの特典と、

させていただきますので、よろしくお願いいたします。

FAX 045-914-743
フリーダイヤル 
0120-099-253

メール

m.igarashi@cookrainbow.jp

 五十嵐(いがらし) まで)