スジってお好きですかぁ~? ≧(´▽`)≦
私は牛肉苦手ですけど、牛スジは 大ぁ~い好きです♪
甘辛く煮たり、ポン酢で食べたり、おでんの具にしたり、
全国各地で少しずつ食べ方は違いますが
今回は、
牛スジの下処理 から、 おでん風にとろとろに煮上げました♪
「おぉ♪めっちゃめちゃトロットロ!
優しい味やのんにシッカリしゅんで!めっちゃええわ!」byダーリン
(大喜びで食べてくれました♪)
牛筋の美肌効果は、どなたも知るところ!
ヒドロキシプロリン って、聞いた事ありますか?
俗に言うコラーゲンは18種類のアミノ酸の分けられるんですが、
その中の一つプロリンに、この成分が含まれます!
コラーゲンは、食べても肌に影響はない、という方もいらっしゃいますが
実際に食べたら、やっぱり肌は潤いますから(^艸^)面白いですよね♪
日焼けに耐えられるお肌には、
やっぱり潤いが必要! なので、夏はよく食べます!
牛スジ、800g
表面の色が変わるまで、ゆがいて
灰汁と脂を洗い流します
・たっぷりのお湯に(ひたる程度のお湯)
・さらした牛スジ
を入れて
は取り出して
・茹で汁
は、半量に煮詰めておきます。
細かいものは切らずに串に刺して
大きな物は
串に刺せる程度の大きさに切って
少し斜めにしてお鍋に潜る程度の高さまでにして、串に刺すのがポイントです
お鍋に
水、カップ6
大根2.5㎝厚さの輪切り、6個 (皮をむいて)
ショウガ、大1カケ 皮ごと大きめの乱切り
ニンニク、4個タテ半分に切って
(芽は取ってね~)
みりん、カップ半分
塩、小さじ1/3
お馴染み!食宣伝.comさんおススメ
やすまるロースト出汁、2包
やすまる出汁で煮込む事で、自然な旨味は芯まで浸透!
体に優しい味になります♪
良いもの選んで宣伝してくれる
食宣伝.com (リンクできます)
40分煮こんで
・煮詰めてあったスジの茹で汁
を足して、更に40分煮こんで!
見えますかね?
脂の層が浮いているの
この脂は捨てます
そのまま室温まで冷まして、鍋ごと冷蔵庫に入れて1晩休ませます
次の日に冷蔵庫から取り出すと
取り切れなかった脂が
お分かりでしょうか~(^^)
串が動いていないの!
そうなんです!
固いゼリーのように
弱火にかけて温めたら
沸騰してから入れて5分ゆがいた、とろりんタマゴ、4個
醤油、大さじ2
を足して
全体に馴染んだら火を止めて
フタをして常温で休ませておきますダーリンが帰って来る時間に合わせて、ここからは沸騰させないように温めて
(もちろん全部は食べません(^艸^) と言うか、
腹持ちの良いスジは沢山食べなくっても大満足になるんです♪)
スジだけだと、いくら良いコラーゲンでも吸収されないので
コラーゲン吸収に絶対必要な ビタミンCも摂りたい!
青い野菜や、酸味のある物、これが不可欠!
だったらサラダを作りましょ!
細いアスパラ、10本程度 5㎝に切って
スナップエンドウ、10本程度
塩のお湯でゆがいて
ザルに上げておきます
ヨーグルト、大さじ3
マヨネーズ、大さじ2
コショウ、2ふり
昆布出汁顆粒、2つまみ
三温糖、小さじ2
塩、小さじ1/3
しっかりと混ぜて
ゆがいたカボチャ、小1/4個 一口大に切って
冷めてから
・作ったソース
を合わせて
冷蔵庫で食べるまで冷やしておきます彩りに
プチトマト
添えて
テーブルへ~♪
キュウリ、1本 タテ4つに切って
美味しくなくって、漬け直した
めんたいこ
そろそろ食べ頃かなぁ~と思って♪
塩分過多にならない為にも
美白の為にも
ちゃんとキュウリと一緒に食べてね~♪
お野菜のビタミンと一緒だからこその、見込めるコラーゲンの働き!♪
「カボチャかぁ~♪ たまにええよなぁ~
煮物もええねんけどサラダもええよなぁ~♪」byダーリン
(ベータカロチンからビタミンC、女性にありがたいビタミンE! これがまた嬉しい♪
女子力の高いダーリンは大喜び!(≧▽≦)d)
「大根から、いこ~♪ って! メッチャ柔らかいやん!
よう中までしゅんでる~(≧▽≦)」byダーリン
煮えてもみずみずしい♪ 柔らかで出汁シッカリ吸ってる~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
「おぉ! スジ! ふるっふるやん!♪
手ぇの振動が伝わって、
揺れが止まらへん!(≧▽≦)d」byダーリン
「見てぇ~♪ こっちも~っとフルッフルやよ~♪ あかん~(≧▽≦)
写真のピントが合わないくらいに揺れる~о(ж>▽<)y ☆」
あぁ~♪もっちりとろり~
美味しい出汁吸って!≧(´▽`)≦ 口の中で溶けて行く~~~
「タマゴ!天才やなぁ!
なんだぁ~?!この芯までの絶妙な旨さ♪ヽ(*'0'*)ツ
濃厚~濃厚~! ええタマゴ使うたん?」byダーリン
(違うよ~(^^) 10個で187円のタマゴ~)
黄身と白身の固まる温度が違う事を利用して
最初にとろりんタマゴを作って
(表面の白身だけが固まってて白身の内側黄身は流れ出るくらいの状態)
沸騰させないお出汁の中で、ゆるゆると温めると
中まで出汁が浸みてしかもタマゴはシッカリしてるのに、
黄身と接してる白身の薄い層だけ半熟で
黄身は、ジャム状態に濃厚に仕上がるんです (o^-')b
「スジ!全部食べようと思ったんやけど、
腹持ちがええから半分で大満足やわ!
明日また、半分食べようやぁ~♪
これやったら1週間続いてもええわ♪」byダーリン
(これは、残った分はスジカレーにするねんから♪ これで食べるのはこれまでよ~ン♪)
「ホンマっ!!?♪
カレーしてくれんのぉ~?♪ヾ(@^▽^@)ノ うれし~」byダーリン
(いつもと違って、トマトソースを使わへんカレー♪(^^) 美味しいの作ってあげるね~♪)
と、言う事で!
明日は、そん所そこらのカレー屋さんに負けない、
絶品のスジカレー!♪
でも、とってもヘルシーなカレー♪
お楽しみにぃ~ ヾ(@^▽^@)ノ
おうちごはんのランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます o(〃^▽^〃)o
皆様の支えで頑張れてます
ここ、ポチットがうれしいです~♪
↓
おうちごはん ブログランキングへ




















