干支展の締め切りが近づいてきたので・・・ | 占い師による人生相談 頑張り屋さんが頑張り過ぎた時のためのメンタル治癒処 占ヤドカリ 谷町四丁目

占い師による人生相談 頑張り屋さんが頑張り過ぎた時のためのメンタル治癒処 占ヤドカリ 谷町四丁目

大阪谷町4丁目にて占いRoom《占ヤドカリ》をOPEN。
生きる力を養うお手伝いをします。
生きる力を培い、今よりも少しだけ自分のチカラで進める秘訣を禅の言葉とタロットで教えます。

「Mikiの禅タロット」にいいね!で禅タロット情報GET(^^)

ふれあいひろば参加者募集中(参加費500円)
残4組・11/18(月)京橋中央商店街井戸端ステーション10:30~11:30
残2組・11/13(水)北区民センター10:30~11:30
残5組・11/19(火 )クレオ大阪東10:30~11:30

「禅タロットの日」お申し込み受付中・11/12(火)
「おしゃべりアロマの会」お申し込み受付中・11/6(水)
各種お申し込み・お問い合わせはこちらからお願いします
 場所の詳細はお申し込み時にお伝えします。

来年の干支は『午』

そう、『うまどし』です

義母も義兄も趣味を通り越したレベルの書家
義姉も結婚前は、バリバリの書家でした
結婚後も、展覧会のたびに書いています
うちの夫は全く携わっていませんが、
我が家の息子達・いとこ達は、
展覧会のときだけ、
義母先生についてもらい、出展させてもらっています。

そろそろ毎年恒例の干支展の締切日。
今回が最後だそうで、
昨年に引き続き、私も出展しようと思い、
風邪気味で部活を休んだ次男と一緒に、
作品を書いていました

昨年?今年?の私の出展作は、


『巳年』だったので、「み」
夫婦仲良く並んでいるヘビをイメージしました

『午』・・・どうしよう・・・
と、字の成り立ちみたいなものを調べてみました

「午」の漢字の
由来・成り立ち


もちをつく時に使う「きね」の象形。
両人がかわるがわる手にしてもちをつく、
交互になる事から
陰陽の交差する十二支の第七位の
うま」・「時刻では正午」を意味する
「午」という漢字が成り立ちました。

『午』の成り立ち方が気に入ったので、決定

でも、書いているうちに、
「馬」の方が楽しそうに思えてきたので、
こっちも書いてみて・・・
あとは、教室の先生たちと相談して決めてもらえるそうです
CA3G0983.jpg

こちらは次男の作品

CA3G0984.jpg
なかなか本格的です
次男は、こだわり屋さんです。
・誰かにやらされるのは嫌い(我が家全員かな)
・お手本どおり書くのも嫌い
なので、自由な発想が認められる「干支展」は、
自ら挑戦しています

三男の発想も面白かったようで、
教室の皆さまは大絶賛だったようですが、
書としては、どうなるでしょうか

またひとつ、後回しにしていたものが片付いてスッキリしました