スタッフからお庭で採取した美味しいみかん?オレンジ?品種は 分からないが毎年 とても美味しいのでいただいてますニコニコ

国産、無農薬なので、オレンジピールに挑戦。



 何度かお湯浴び。
湯気ーーー。


出来たけど ベタベタなのです。
乾燥させてもベタベタ。
オーブンで乾燥させてもベタベタ。
レシピ通りやったんだけど 皮も硬いかも。
今日もしつこく 自然乾燥。

上は砂糖をまぶし、下はそのまま。
キラキラで宝石みたい雪の結晶


煮詰めたものは ジャムになったので 保存。

分量 通りやったのに粉が多い。
生地がまとまらないえーん
デジタル式の分量計は当てにならん!
何回測っても毎回違う 量になる。
体重計もそうなのよね。
1回目と2回目 、3回目と4回目 全部違う重さになる。
 なんでぇ~
 やっぱり アナログが正解ってとこ。

だって 血圧 だって 電子血圧計なんかより、人間が 測る 水銀の方が正確だもん。

りんごがこーなる。



アップルパイ らしきものに、オレンジピールのジャムを塗ってみたら、少しだけ 艶が出た。

 硬い皮が残ったようなオレンジピール 救済方法 誰かおせーーーーて!!