イベントの紹介~『不登校は不幸じゃないin長野県佐久市・千曲市』 | 長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

不登校を体験した子どもの親が集まって
「子どもの笑顔を守りたい」
という思いでつながり合い育ち合っています。
長野県諏訪地域の不登校などの親の会や
支援団体等の情報、親のくちこみなどを提供していきます。

 

 

~くちこみ情報メンバーが入手した情報を紹介します~

 

 

#不登校は不幸じゃない

 

「不登校を肯定するムーブメントをつくるため、2019年8月18日(日)に全国100ヶ所でイベント「#不登校は不幸じゃない」(発起人 小幡和輝 「不登校から高校生社長へ 」著者)を開催します。

各地で主催者となる多くは、不登校経験者。

自らの不登校経験を伝え、今悩んでいる人の力になることで、過去の不登校経験を肯定できるものにしてほしいと考えています。」
 

長野県内でも2か所で開催されます!

 

それぞれの開催場所と主催者の思いは、以下の詳細リンクからご覧ください。

 

 

『不登校は不幸じゃないin長野県佐久市』

 

日時:8月18日(日) 13:00~16:00

 

場所:旅館 野澤館

 

住所:長野県佐久市原535

 

参加費:おとな 500円 こども 無料

 

参加対象:学校がつらいお子さんやその保護者。および、過去に不登校の経験がある人など。

*当事者でない方で、参加を希望される方は事前にお問い合わせください。

 

詳細はこちらから

https://www.facebook.com/events/596564020852878/?__mref=mb

 

 

 

『不登校は不幸じゃないin長野県千曲』

 

日時:8月18日(日) 13:00~16:00

   (時間内の出入りは自由です。)

 

場所:ごちゃまぜカフェ(予定)

 

住所:〒387-0021 長野県千曲市稲荷山783-5

 

参加費:おとな 500円 こども・学生 無料

        *お子様のみで参加の場合は、無料です。

 

参加対象:不登校経験者とその関係者、および学校に行くのが辛い方とその保護者を優先させていただきます。ほかご参加ご希望の方は事前に連絡をお願いします。

 

共同開催:hanpo 

当日連絡先: 草深  080-1038-3541  

 

詳細はこちらから

https://www.facebook.com/events/332625584287577/?__mref=mb

 

 

 

 

~~~~~~~~~

 

【発起人 小幡和輝の #不登校は不幸じゃない ムーブメントへの想い】

「学校に行きたくない。」

僕は不登校でした。正直、学校の楽しい思い出はありません。
学校に友達はいなかったけど、僕には不登校のいとこがいました。不登校の友達がいました。いま振り返って思うのは、不登校になった先に居場所があるかどうか。それが、とても大切だということ。

不登校は大丈夫だけど、引きこもりは良くないと思っています。たくさんの当事者と会うなかで感じるのは、学校に行かなくなっても友達がいる子、行かなくなったあとは1人で家に閉じこもっちゃう子。やっぱり友達が居る子の方が明るいんだよね。人とほとんど会わなくなるといろいろ問題が出てくる。笑い方がわかんなくなっちゃったって話も聞いたりするし、それは僕にも思い当たるところがある。これはさすがに良くないので、不登校になったあとの先をどうやって作るかが重要だ。

感情的に「辛かったら行かなくていいよ。」というのは簡単だけど、僕は論理的にも「辛かったら行かなくていいよ。」って言いたいです。学校に行くのはあくまで選択肢。行かないという選択もあっていい。そんな想いで自分のやれることをいろいろやってきましたが、今年は大きく仕掛けたいと思っています。

9月1日、夏休みあけ。子どもの自殺が多くなる。そんなバカなことがあってたまるか。
不登校を肯定するムーブメントを作ります。

小幡和輝氏オフィシャルブログより
http://www.obatakazuki.com/23624735

不登校は不幸じゃないPV
https://www.youtube.com/watch?v=lgHq1pO57UA

 

~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

活動案内
親の会情報
平日くらぶ・土曜くらぶ
イベント情報
コラム
情報誌
相談窓口情報
お問い合わせ