イベントの紹介~「18歳選挙権が始まる!若者・女たちはどうしたらいいの?」~ | 長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

不登校を体験した子どもの親が集まって
「子どもの笑顔を守りたい」
という思いでつながり合い育ち合っています。
長野県諏訪地域の不登校などの親の会や
支援団体等の情報、親のくちこみなどを提供していきます。



~情報センターメンバーが入手した情報を紹介します~





第18回勉強会



「18歳選挙権が始まる!
     若者・女たちはどうしたらいいの?」





「未来を生きる/創る、高校生に伝えたいこと
   ----- 18歳選挙権スタートを前に 」


報告:竹内 忍先生(信濃むつみ高校教頭)

報告:ちの男女共生ネット

・女たちはどうやって選挙権を得たの?

・女性議員を増やしたい!クオータ制ってどんなこと?

・女性議員を育てて増やす米国の団体、
         「エミリーズ・リスト」って何?



日時:平成28年4月23日(土)

      午前10時~12時半


場所:茅野市ちの地区コミュニティーセンター
   (茅野市塚原1-9-16 家庭教育センター隣接)


参加費:300円(会員無料)
       ※無料託児あります。

    託児申込締切:4月18日


連絡先:090-9664-1894(ふじせ)



後援:茅野市、茅野市教育委員会

主催:ちの男女共生ネット





◆◇主催者からのメッセージ◆◇

ちの男女共生ネットの勉強会を開きます。

7月参院選から18歳19歳の選挙権が開始します。

高校生にどんな有権者教育がなされているのか。

このことを、現役の高校教員に伺います。

さらに、婦人参政権は敗戦後に施行されたのでした。

女性議員を増やすにはどうしたらいいのか。

クオータ制、米国のエミリーズリストについても、

ご報告いたします。

どうかふるってご参加くださいますようにお願い申し上げます。


◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇








活動案内
親の会情報
平日くらぶ・土曜くらぶ
イベント情報
コラム
情報誌
相談窓口情報
お問い合わせ