世界自閉症啓発デー 2014とやま  のお知らせです。 | 「ぴゅあ」

「ぴゅあ」

のんびりさん、ハイパーアクティブさん、こだわりさんなど(発達障害と呼ぶ人もいる)
個性的でピュアな天使を育てています。

世界自閉症啓発デーは、自閉症をはじめとする発達障害について世界中の人たちに広く知ってもらう日です。

日本では4月2日からの1週間を発達障害啓発週間(4月2日~4月8日)と定めました。

富山県でも、多くの人たちに「自閉症や発達障害についてまず知ってほしい!」そんな想いを込めて、イベントを開催します。

「自閉症ってなんだろう?」「発達障害って、どんなこと?」そんな疑問を持たれた方も、そうでない方もぜひお越しください。

今年もサンシップとやまにてイベントを行います。


◆講演会(13:30~15:00)


『発達障がいのある子の就労を見据えた子育て』

  ~この子に何があったら将来、役に立つんやろ?~


講師:笹森 理絵 氏

 (精神保険福祉士・睡眠健康指導士・神戸市発達障がいピアカウンセラー)


◆ミニシンポジウム(15:20~16:30)


『発達障がいのある子の子育て』


パネリスト:

笹森 理絵 氏 (精神保険福祉士・睡眠健康指導士・神戸市発達障がいピアカウンセラー)

西村優紀美 氏 (富山大学学生支援センター アクセシビリティ・コミュニケーション室長)

木立 伸也 氏 (富山県発達障害者支援センターあおぞら 相談支援専門員)

末村 裕美 氏 (とやま発達障がい親の会 会長)



日時:5月10日(土) 13:30~16:30 (受付13:00~)


会場:サンシップとやま 福祉ホール

   *施設内に託児スペースはご用意しておりません。ご了承ください。


参加費:1000円 (定員200名)


事前にお申込が必要となります。

【お申込・お問い合わせ先】

氏名・住所・メールアドレス・所属 を下記メールアドレスまでお申込下さい。

また、講師についてご質問がある方は 、お申込の際にお願いいたします。

当日、会場で質問はお受けいたしません。


paal_toyama@yahoo.co.jp (とやま発達障がい親の会)


お申込締め切り日:5月1日(木)

*ご記入いただいた個人情報はイベント以外にのみ使用し、その他の目的では使用いたしません。