ロードバイクのタイヤ交換(2回目) | おやまのしゅっぽ 出発進行♪

おやまのしゅっぽ 出発進行♪

フルマラソン:元サブ3.5の多趣味なオッサンが綴る、自己満足日記?
走ること以外に、写真撮影やロードバイクにも挑戦中!(^_^;)

2020/6/26 (金)

 

「在宅勤務」(実際は単なる自宅待機

今日でおしまいショボーンガーン

 

 

最後の在宅勤務に相応しい仕事を

してやろうじゃないか! 筋肉プンプン

 

 

と、エラそうに言っても

自転車屋ごっこ だけど…何かはてなマーク シラー汗

 

 

先週の在宅勤務で仕上げた、

シマノ1055700系→R7000系へ

換装による 11速化キラキラ

 

 

 

STI (変速&ブレーキレバー)

 

 

クランクFD(フロントディレーラー)

 

 

RD (リアディレーラー)

これらを接続するワイヤー類&チェーン等

一式を交換。レンチ

 

自分で交換した割には 特に不具合もなく

調子よく走れた自転車ので、次のステップへ。口笛

 

 

コンポ載せ替えで手が回らなかった

タイヤ交換をするかぁビックリマーク

クラック上差しが入っておまあせる

 

 

用意したのは、ミシュランPro4 SC V2

クラック対策が施され、V2に変わった。

今のタイヤと同じだけど、今回は白→に。

 

ホントは白にしたかったけど、海外通販で

格安だったので妥協。 べーっだ!

 

 

4月、KIX(関西国際空港)経由で到着。飛行機

 

 

From United Kingdom イギリス

 

 

梱包に、あいてるがな汗

 

 

 

まぁ、タイヤ靴下やからエエけど汗

靴下は送料を無料にするため購入。

 

 

タイヤ交換の作業は順調に進み、

前後輪の空気を入れて置いていたら

前輪の空気が抜けてペッタンコに!?

 

あちゃ~、タイヤ装着時にチューブを

噛み込ませてしまったか??

 

バラしてチューブを調べると…、 目汗

パンク修理のパッチが経年変化&脱着

作業で浮いてしまい空気が漏れていた。

 

パッチの糊をキレイに除去して再度貼付け。

チューブも新品にしとけばヨカッタ。ガーン


 

ちょっと “回り道”したけど

タイヤ交換、終わったどー!

今回の屋外撮影、一眼カメラ+マクロレンズを

使ったからキレイにボケとるわ。 グラサン

 

 

 

ロードバイク購入時は、白/黒

GIANT TCR COMPOSITE 2

 

 

ホイール&タイヤ交換後、

ほぼまっ白はてなマーク

 

 

バーテープ交換後、青さが増し…

 

 

タイヤ交換(2回目)後、

またイメージが変わった。 ニヤリキラキラ

 

題して・・・

 

 

「半分、青い。」

 

どこかで聞いたことがあるような!? にひひ

 

 

てなことで、最後の写真は

岩村城下町 (2018年1月)

 

 

「女城主」の酒蔵で食べた

 

 

甘酒ソフトソフトクリームを、また食べたい音譜

 

 

また、行きたいなぁ。 ニコニコ

 

 

皆さまの クリックひとつが パワー源♪ (*^_^*)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ 人気ブログランキングへ