2018/5/15 (火) の振り返り。
早朝?の加古川
6時前の新快速に乗って・・・
コレ で お出かけ。
関西自由周遊区間内の普通列車
+大阪水上バス 1日乗り放題
+レンタサイクル駅リンくん(1回利用)
に加えて、付属の引換券で私鉄3社の
チケット(どれか一つ)もゲットできる。
シーズン毎に内容は変わり、この春は
京阪 : 京都定期観光チケット
南海 : 金剛山ハイキングチケット
近鉄 : 室生寺・長谷寺参拝チケット
今回の目的は、 金剛山 の麓なので
南海電鉄のチケットを選択。
コレが引換券。
大阪駅で乗り換え、新今宮駅に到着。
南海電鉄・新今宮駅で
チケットを引き換え。
内容的には、
南海電鉄で通年販売されている
金剛山ハイキングきっぷ と、ほぼ同等。
(有効日数が異なるくらい?)
新今宮駅⇔河内長野駅で 1,590円。
それを差し引くと、JRで 2,010円分以上
乗車すれば元が取れる計算。
⇒ 青春18きっぷ 1回分より安い
急行 橋本行に乗って、
河内長野駅 で下車。
次は、南海バスに乗車。
カーブの多い山道を走って、
金剛山登山口 で下車。
気温が上がる と読んで・・・
上着を脱いで、トレランモード。
ノースリーブ+ランパン姿に。
山へ入る前、おトイレ。
実は、金剛山より
千早城跡 がメイン。
序盤から飛ばすでー
石段地獄~
千早城跡 に到着。
三の丸跡 の石碑
写真を撮ったあと、
そのまま 金剛山 を目指す
千早本道 中間点の
ウルトラマンとバルタン星人
このような分岐が3ヵ所、
同じ場所に繋がっており・・・
斜度がキツくなる「近道」にするか、
斜度的に「楽」だけど大回りするか。
オイラは、上りはキツい近道
下りは 楽な道を選択。
9:30 過ぎ、山頂に到着
9:40 のライブカメラ画像。
これで、10分毎に画像が
更新されていることを知る。
ならば・・・と、
9:50 にも。
撮影中の方がいたので、
退散中に・・・
本命である、10時の画像
ベテラン勢は立ち位置もバッチリ。
記念撮影を終えると、
階段をひたすら駆け下りて
下山完了。
まつまさ に立ち寄って、
「日本100名城」のスタンプをゲット
平日なので、バスは1時間に1本。
次のバスまで 約20分 もあれば・・・と、
しいたけうどん を頂く。
大きくぶ厚い、しいたけの天ぷらが2つ。
お茶も しいたけ茶 だった。
南海バスに乗って、
河内長野駅を目指す。
南海電鉄で 河内長野駅から
新今宮駅 まで戻ってきた。
JR 紀州路快速に乗って、
大阪駅で 京都線 新快速に乗り換え、
京都駅で 嵯峨野線に乗り換え。
普通 亀岡行に乗り、二条駅で下車。
駅から歩いて・・・
世界遺産 二条城 へ。
平日だが、外国人観光客で大盛況
休憩所で、コレに一目惚れ
迷うことなく、即オーダー。
いただきマンモス
抹茶の味がしっかりしていて、
ビール感は あまりなく・・・斬新
まいうー
「日本100名城」のスタンプもゲット。
自分用のおみやげ
今は JMB WAON を使ってるけど、
JAL に乗らんし、マイルにも興味なし。
通常版?に変えようと思っていたところで、
姫路城 は見飽きたから、他のお城が
欲しかった。
二条城を出てからも、城跡巡りは続く。
二条古城
石碑だけしかないけど・・・
これで、攻城団のバッジを獲得
旧二条城
コレも「二条古城の一部」と思って
攻城したけど、後で “別物” と知る。
ま、攻城数が1つ増えたのでイイや。
地下鉄で 京都駅まで戻り、
JR琵琶湖線で 膳所 へ。
駅から徒歩にて、
膳所城跡公園 へ。
琵琶湖の近くに 三等三角点が
山頂じゃなくても あるんや。
三角点にはトレランシューズが似合う
そのトレランシューズで
琵琶湖岸もエンジョイ
湖畔にある石垣。
帰り道、膳所神社へ移築された
城門にも立ち寄る。
膳所城の攻城完了により、
もう一つバッジを獲得
京阪電車で、膳所本町→京阪石山まで乗車。
JR新快速で 石山→野洲→加古川 まで帰った。
(野洲で下車したけど、飲食店が無かった)
最後は、ひとり宴会
春の関西1デイパスで、大阪・京都・滋賀
3府県の城巡り &トレラン
よう遊んだー
<乗車履歴>
JR乗車分 : 5,610円
その他 : 430円(地下鉄,京阪)
さて・・・
夏の関西1デイパスでは、
ドコへ行こうかな
皆さまの クリックひとつが パワー源♪ (*^_^*)