雄鷹台山 @赤穂市 | おやまのしゅっぽ 出発進行♪

おやまのしゅっぽ 出発進行♪

フルマラソン:元サブ3.5の多趣味なオッサンが綴る、自己満足日記?
走ること以外に、写真撮影やロードバイクにも挑戦中!(^_^;)

2016/11/13 ()

赤穂シティマラソン を走り終えてから・・・

この日、もう一つの目的地へと向かった。 車DASH!

 

ウェア・シューズも チェーンジ !

 

やって来たのは、雄鷹台山 (赤穂市)

この山に登るのは、回目。 (最初が・・・ コチラ

看板の通り、ドウダンツツジ のキレイな山で 今回の目的がコレ。

 

 

まずは、この急な階段がお出迎え。タラー

 

 

御大師堂の前を 右手側へ進む。

 

序盤は、コンクリートを多用した人工的な道が続く。

前方の見えるハイカーさんを、抜きつ・抜かれつ登っていく展開に。

 

 

一合目(46m) を通過。

看板がキレイに更新されていた。

 

 

シングル~ダブルトラックの石段が続く。

 

高層の建物も無く、見晴らしが良い。 目

 

コチラは、千種川河口方面。

河口に、赤穂シティマラソンで渡った 赤穂海浜大橋 が見える。

 

 

二合目(80m) を通過。

もう 石段 は無いけど・・・

 

 

石仏 はいっぱいある。 照れ

この辺りから、ドウダンツツジ が見え始めた。

 

 

悲しい現実。 (その一)

 

いよいよ、ドウダンツツジ の真っ赤な壁が・・・ルンルン

 

三合目(84m) を通過。

 

悲しい現実。 (その二)

 

休日の日中なので、ハイカーも多い。

 

奥に見える山の斜面にも “赤い道” が見える。

 

東播磨の山では、たぶん見られないような光景?

 

四合目(98m) を通過。

 

カメラ カメラ を 高く上げて撮影したり・・・

 

絞りを開けたり・・・

 

顕微鏡モードでも 遊んでみる。

 

五合目(100m) を通過。

 

六合目(148m) を通過。

 

何か知らんけど、カワイイ花。

リンドウ(竜胆) のようです。タコちゃん☆さん、ありがとうございました)

 

 

勾配のゆる~い区間もある。

 

東屋 に到着。 (七合目付近)

 

こんな所でも、メリークリスマス クリスマスツリー  (笑)

 

ドウダンツツジ が無いかわりに、モミジ 紅葉 があった。

一度抜かしたハイカーさんに、写真撮影中 追い抜かれた。 えータラー

「何度も追い越すのはよろしくないな」と思い、ゆっくりと写真撮影。 カメラ

 

 

見上げると・・・ 赤・黄・緑のモミジ。 おねがい

 

七合目(155m) の分岐の奥に 何か見える?

 

丸太で作った ベンチがいっぱい。

イベントスペース かな ??

 

 

ラン再開。 ランニングDASH!

まだまだ、ドウダンツツジ の赤い壁が続く。

 

赤と緑のコントラストがイイっ。 ウインク

 

八合目(182m) を通過。

 

ハイカーさんに追いついたところで、話しかけてみた。

 

話を聞くと、今年のドウダンツツジは “イマイチ” らしい!?

→ オイラ的には、十分満足してるんやけど アセアセ

あと、「花の咲く時期(桜が終わった頃?)もキレイだ」 と

教えてもらったので、機会があれば来てみたいな 音符

 

ハイカーさん を先行させるべく、また写真撮影タイム。 カメラ

 

九合目(224m) を通過

 

山頂広場?の手前で カメラキラキラ

 

 

雄鷹台山 の頂上〔=十合目〕 に到着。

いつの間にか、 雄鷹台山 253m  の表示まで増えている。

 

 

昨年(H27年)3月に設置されたようだ。

 

 

山頂に着くと 先ほど話したハイカーさんが寄ってきて、この先

30分ほど歩いた所に展望の良い山があることを教えてもらう。

時間と体力があれば、行ってみたら?」 と言われた。

 

 

時間 はある。 時計

体力 もある。 筋肉

 

ならば、行くっきゃない!! ニヤリキラキラ

目指すは、後山

 

 

と言うことで・・・ つづく にひひ

 

 

皆さまの クリックひとつが パワー源♪ (*^_^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 人気ブログランキングへ