旧国鉄高砂線跡を走る! | おやまのしゅっぽ 出発進行♪

おやまのしゅっぽ 出発進行♪

フルマラソン:元サブ3.5の多趣味なオッサンが綴る、自己満足日記?
走ること以外に、写真撮影やロードバイクにも挑戦中!(^_^;)

2014/1/13 () ・・・古い話でスミマセン。あせる

家族でイトーヨーカドーへ出かけるも、買い物から抜け出して行き先も決めずにラン開始。

昼食をとるため「丸亀製麺」を目指すが、予定していたコースとは道1本分間違えた。(^_^;)

 

そこで出会ったのは、C11蒸気機関車 SL
C11-331
 

そう言えば、今走っている道は「旧国鉄高砂線跡

食後のランニングコースはコレに決定!

 

食後の散歩がてらに「野口駅跡」まで歩き、ここからJOG開始。

野口駅跡
 

歩行者&自転車道をひたすら進んで行く。
歩行者&自転車道

 

正面に黒い建物(お地蔵さんの祠だったかな?)が見えると、右奥に進む。

祠を右へ迂回
 

鶴林寺の公園内を走り、食前に見たC11を右手に見ながら進む。
C11

 

鶴林寺公園を出る辺りには公衆トイレがある。
中に入った訳ではないが、外観はキレイに見える。
トイレ完備
 

明姫幹線(R250)の高架下をくぐる。
明姫幹線
 

左への分岐があり多くの車は左折するけれど、ココは直進。
分岐を直進
 

新幹線高架下をくぐる。
新幹線
 

右カーブを進んで行く。
右カーブ
 

カーブの先には山陽電車との交差がある。

山陽電車
 

歴史を感じさせるレンガ造りの壁面。

単線幅なので、車が通るにも「すれ違い」は出来ない。
レンガ造りの壁面

 

交差のトンネルを抜けると、右手に遊歩道が続く。

遊歩道へ

 

遊歩道の先に、駅跡が見える。
遊歩道に駅跡
 

「旧 国鉄高砂線 尾上駅跡」
尾上駅跡
野口駅では「台車」だったけど、コチラはさらに縮小し「車輪」のみの展示。(-_-;)

 

遊歩道が無くなり、歩道も無くなったので道路左側に渡る。
道路左側に渡る
 

街路樹の隙間から山陽電車/尾上の松駅が見える。
山電/尾上の松駅

 

跨線橋をくぐって、ず~っと直進。

跨線橋をくぐる
 

踏切を越えると、道幅が狭くなる。
線路沿いに東進

 

この先の突き当りで、線路側へ入ってみる。

突き当りを右手に進む
 

旧国鉄高砂線の線路跡?と思われる遊歩道に入った。

線路跡の遊歩道?
 

枕木の上に鉄板が乗った橋を渡る。
枕木上にかかる橋
 

コチラは道路&小川を渡る橋。

先ほどと同じく枕木上に鉄板が乗ったモノだが、走ると結構な音が出る。(^_^;)
道路&小川を渡る橋
 

緩い左カーブを上って行くと・・・
緩い左カーブ
 

加古川の土手に到着。
加古川土手
 

昔、山陽電車の加古川橋梁と平行に高砂線の橋が架かっていたような記憶がある。


今回はココまでで終了。

次回は高砂側の土手から続きを散策したいけど、いつになるかは分からんよ。(汗)
 

 
※ここまで走って来たのには、もう一つ理由がある。 → それが、この記事

 

 

皆さまの クリックひとつが パワー源♪ (*^_^*)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ  人気ブログランキングへ