高御位山~志方城山~小野アルプス縦走 Vol.3 | おやまのしゅっぽ 出発進行♪

おやまのしゅっぽ 出発進行♪

フルマラソン:元サブ3.5の多趣味なオッサンが綴る、自己満足日記?
走ること以外に、写真撮影やロードバイクにも挑戦中!(^_^;)

2014/1/5 ()

Fecebook繋がりの有志で、「高御位山志方城山小野アルプス」を縦走する

イベントがあり、最初の「高御位山 」だけ同行させてもらった。

時間の都合上、一行の昼食時間に別れてオイラ単独で先へと進み、第2目的地の

志方城山 」走破後、自転車道&一般道を走り「小野アルプス」を目指した。

 

 

小野アルプスの「西コース」入口に着いた。
西コース入口
 

南野山 (116.8m) を通過。
南野山
 
宮山 (147.9m) を通過。
宮山

 

一つ目の峠を越える。

一つ目の峠
 

岩山 (164.6m) を通過。
岩山
 

二つ目の峠は分岐あり。 (分岐の先は行ったことがない)

2つ目の峠
 
西紅山 (162.7m)に着く。

ここには、パワースポット“夫婦岩”と言うのがあった。(←前からあったっけ?)
西紅山
 

男岩。  回転の悪い軟弱な頭に 「力強いパワー」を下さい。(^_^;)
男岩
 

女岩。 優しくタッチするも、「セクハラ」って言われへんやろか?
女岩
 

紅山が見えてきた。オイラは、この角度から見る紅山が好きやねん♪
横から見た紅山
 

紅山 (182.8m) で小休憩。 他には1人だけ登山者がいた。
紅山頂上

 

権現ダムを見下ろしながら、「スポーツようかん」を補給。
スポーツようかん
 

脚がヤバくなってきたので、岩場の下りは避けて北コースから下る。
北側から下る
 

この岩倉峠からアザメ峠までは、「中コース」となる。
岩倉峠


長い上り坂&階段を歩き、惣山手前の「展望デッキ」に着いた。
展望台
 

立ち寄ってみたら、展望写真が新調されていた。
写真が新調

 

惣山 (198.9m) を通過。
惣山
 

アンテナ山 (171.6m) を通過。
アンテナ山
 

総山 (168.4m) を通過。
総山
 

アザメ峠にある 「峠の地蔵」 を横目に見る。
峠の地蔵
 

「東コース」入口からトレイル再開。
東コース入口
 

アップダウンを経て、「あさぎり山道」分岐を通過。
あさぎり山道分岐
 

安場山 (156.6m) を通過。
安場山


愛宕山 (154.2m) を通過。

愛宕山
 

前山 (135.8m) を通過。
前山
 
K.KATOの絵語録が呼んでるビヤ~ン! 「ゆぴか」まであと少し!
K.KATOの絵語録
 

時間&体力の都合上、「高山」はパス。
高山展望台への階段

 

「白雲台温泉 ゆぴか」に着いた!

15時目標に対し14:50に到着。 コーラ飲む時間もあるわ♪

ゆぴか
 

市場駅まではロードの下りだから楽勝。のハズが、また道を間違えて大回り~!
市場駅
 

それでも、予定通り15:15の加古川行きに乗車。 ヤレヤレ。(^_^)v
加古川線103系
 

無事、「今日の門限?」までに帰宅することが出来た。

夕方に、スキーツアーから帰ってくる娘を迎えに行くのだ! (^_^;)

 

 

<全体の走行軌跡> ※高御位山の一部区間で、計測停止したままだった。
4105走行軌跡
 

正月休みの最終日、たっぷり遊ばせてもらった♪
 

 

皆さまの クリックひとつが パワー源♪ (*^_^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ  人気ブログランキングへ