立ち上がれない | くみの日記

くみの日記

私の40代は難病・脊髄小脳変性症の進行と思春期の子供達と戦うことになりますが、奇跡が起こり良い50代が迎えられるように、日々リハビリ、頑張ってます。

今朝は、お弁当を作っている時に、椅子から離れて横移動しようとした


時に後ろに尻もちを付くように台所で、転びました。(・・;)



コロンと転びました。


痛いところなかったが、床からの立ち上がりが大変でした。普段は椅子


に頼っているので、ちょっとの油断でした。

今日の訪問リハの時にPTさんに、今朝の出来事を軽く話しました。


PTさん、どこで?どんな風に?と真剣になり、確認していました。


今日から転倒記録を

5W1H「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」

で記録に残すように言われました。


細かい転倒までです。


面倒だけど、記録しておくのはいい事だと思います。


3日坊主にならないように、頑張ります。細かい転倒まで、覚えてられるかな?


その後、お風呂での立ち上がり方が危険だったけど、転倒はしてません。叫び


面倒なので、今まで以上に、転倒しないように気を付けようと思います。