帝劇のむこうは、不思議の町でした。 | 尾山ねこオフィシャルブログ「ねこのナキゴエ」

尾山ねこオフィシャルブログ「ねこのナキゴエ」

~尾山ねこ 新オフィシャルブログ~
女優として活動している尾山ねこの情報と日常をお伝えします。
応援してください!

こんなに「観られて良かった」と思う舞台、初めてかもしれない。



舞台 千と千尋の神隠し




ジブリの超大作の舞台化。


それだけでハードルが高い。


帝国劇場の分のチケット販売開始(数日間受付の抽選制)の時も、サイトに繋がりにくい時間が続いて取れる気配が無く…もちろん落選←


補助席販売も悉く落選。


そして友人がキャストさんのファンクラブ枠でゲットしてくれたチケットで行けることになりキラキラキラキラ


そんな期待値が上がりに上がった今日。


ジブリ作品『千と千尋の神隠し』の舞台として期待を裏切られる時が一瞬も無かった。


いやもう……凄かった。語彙力皆無



舞台表現で「千と千尋」の世界が創り出せるんだなと。


そもそもちゃんと映画を観たのは公開当初。

いま調べたら2001年だって……びっくりした………


そーだよね、神木隆之介さんちっちゃかったもんね…。


まぁつまり。それ以来、金曜ロードショーで何回か見ているけど、きちんと見てはいないので細部まで覚えていなかったものの、舞台を観ているうちにどんどん映画の記憶が甦ってきました。


完全再現を目指したわけじゃないと思う。


新しい千と千尋の世界。


でも、舞台として作られた「千と千尋」そのもので。


業界の端っこにいる私は、この作品に携われたら幸せだろうなぁと本当に思いました。(←)



今日のキャストはこちら↓


下手の前から2列目キラキラキラキラ飛び出すハートで舞台全体は見えなかったけど、キャストの表情もよく見えて、何より誰より観たかった橋本環奈さんが下手側でお芝居することが多くて近くて最高でした。

美少女すぎる。キューンキューンキューンキューンキューン

ハタチ越えてるの理解出来ないくらい美少女だった。

テレビやスクリーンで見たまんま。

橋本環奈ちゃんの初舞台が千と千尋っていうのも納得だし、千と千尋の舞台で主演が環奈ちゃんっていうの納得。

千尋でしかなかった。

環奈ちゃんは3次元で舞台やっても2次元飛び出すハート飛び出すハート


三浦宏規さん。動き軽やかでハク素敵だな~と思ったら、バレエの動きか…!!

子供産んだらバレエ習わせよ。(←)


そして、カオナシは身体表現で伝わるんだなと理解させてくれた菅原小春さん、凄い…!


璐美さんの湯婆婆も最高だったキラキラ

ハガレン大爆発(?)の時代を知っているので朴さんがそこにいるだけでときめくんだけど笑、映画で見た湯婆婆のインパクトそのまま。w

よりコミカルというか、おちゃめというか。


今回、カーテンコールがとても印象的で。

スタンディングオベーションにはなるだろうなと思いましたが、トリプルより多かった…よね?

すっごい楽しそうで仲の良い座組だって伝わってきたりとか、
三浦さんがめちゃくちゃターンさせられてるのとか、
膝をついてお辞儀しているキャストさん達の中、朴さんが隣の環奈ちゃんの背中をぽんぽんしてたのが見えたり、
環奈ちゃんはじめキャストさん達の笑顔最高だったし、
何かカーテンコールの雰囲気でぐっと来ました。

あんな作品をやれたら、あんなカーテンコールになるんだな。



あーーーーーー


上白石萌音さんの千尋も観たくなりました。


もちろん夏木マリさんの湯婆婆も観たい。


……チケット……泣



通えるものなら通いたい帝劇。


帝劇のむこうは、不思議の町でした。





◆◇◆◇◆◇◆◇お知らせ◆◇◆◇◆◇◆◇◆
NEW【舞台】2022年5月25日(水)~2月29日(日)
演劇制作体V-NET
「GK最強リーグ戦2022」
作・演出:小金丸大和(大和企画)/井保三兎(ラビット番長)/東野裕(猿組)
劇場:TACCS1179(最寄り駅:西武新宿線 下落合)
今年も三つ巴のガチンコ演劇バトル開催ですっ!!
今回のテーマは「葬式」
──────────────────────

二重丸鉄道居酒屋LittleTGV

2022年2月22日(火) 鉄道居酒屋LittleTGVは14周年を迎えました!

現在の運行(営業)時間はこちらです。

大きな声で言うことではないけれど、ライフワークみたいなバイトハート

──────────────────────

あなたと恩師との思い出教えて

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


散歩中に撮ったお気に入りの写真ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう