編集後リブログです

「あー今日も学校」
 あー嫌だなあ
 面白くない

 毎日お父さんとお母さんけんかばかり
 家の中楽しくない
 気持ちが明るくならないから
 学校に行く気分になれない

                以上です

 これは、ある不登校女子の原因が知りたくてのミニチャネです


 ご覧になって

 まさに私の事です❗️とママ
 ママのご両親もケンカが絶えなかったようです 
 では、この感情はいつ娘さんに⁉️

 ‥そうぐすんお腹の中にいる時です


 ママには幼い頃から、多くの第三者の意識が侵 入していたのでしょうね

 寂しさ、悔しさ等マイナスの感情


気がつかない、見えないけれど少しずつ

変化は出てきます目


そういった方(第三者の意識の侵入)の場合、ヨガアーサナをすると咳こんだり、胸周りがモヤモヤしたり、みぞおちの痛み、お腹が張る等の症状が現れる事があります



自動書記や瞑想で子どもさんご自身が胎内を思い出す事もできるようになります

 


母胎内(妊娠中)は赤ちゃんの人格を作り上げる 大切な時間であり、場所です

 

そこで

🌷シニア親子の絆づくり
 親子ヨガ(ママ&グランマ)は子供さんの不安定な状況(不登校や多動、衝動性含め)の改善にお勧です😊

 お近くのヨガスタジオに足を運んでみませんか


🌷福岡市内にお見えになれる方は

 メールにてご連絡ください

 スローヨガ体験会ご案内いたします🧘‍♂️

 不登校,行き渋り特化のプランあります🌸