こんにちは!
親子でリトミックあそび♪
井手です(*^_^*)
毎日寒い日が続いていますが
皆さんお元気ですか?
この季節、何かと病気が流行っておりますが
予防をして、睡眠と栄養をしっかり取って
親子共に元気にすごしたいですね!!
さて!
昨日は辰巳公民館で親子でリトミックあそび♪の特別編
英語の先生をお招きして
『英語であそぼうリトミック』を行いました!!
たーーーーくさんの方がお越しくださいました!!
スタッフの予想を超えた参加者様の人数に
お母様たちの『英語』への関心の高さを感じました!!
英語の先生に前半を担当して頂き
早速、オールイングリッシュのレッスンスタートです!
まずはご挨拶!
最初はきょとんとしていたみんなも
テンポ感、スピード感あふれるレッスンに
お子様たちも、お母様達もグイグイ惹きこまれて
元気いっぱいに振り付きでご挨拶してくれました!
その後もすべて英語のみで進んでいきますが
先生のジェスチャーや表情からきちんと感じ
生き生きと動いてくれていました☆
お魚のカードをママとキャッチしたり
体全体で英語のリズムを感じたり
あっという間に時間が過ぎてしまいました☆
先生の指示や言葉かけがとても素晴らしかったです
実際に体験して、英語を学ぶ。
とても楽しくて病み付きになりそうです(*^_^*)
後半はリトミックの活動です♪
季節にちなんで
雪をテーマに活動を行いました
絵のカードを見てイメージをふくらませてから
みんな、体全体で上手に雪を降らせてくれました
お散歩の途中に、ピアノの音色が
変わったら、雪が降る動作♪
雪だるまを作るときも
テンポの違いを感じながら
歩調を合わせてコロコロ
ピアノの音を聞き分け、それに合わせて動く。
とても良いお耳で聴けました
良いお耳が育つと語学力にも役立ちます
最後に雪だるまの頭を乗せる時の
みんなの『ヨーイショ!』がとても可愛かった☆
『雪だるまできたね!』の声掛けに『うん!』って答えてくれた
大きいお友達ありがとう♡想像力豊かで素敵です☆
最後の『雪だるまダンス』みんなのおしりフリフリが
可愛くてたまりませんでした(*^_^*)
ポーズ!もしっかり決まっていましたよ
みんな元気一杯!!
最後は楽器で英語のリズムを確認しました☆
かっこよく答えてくれたお友達もいました!
みんなみんなスゴイ!!

活動の最後はお友達同士手を繋いで
さよならのご挨拶です♪
お歌の後に仲良く『タッチ!』
タイミングを合わせるのは難しいけど
みんな上手でしたよ
沢山の方にお集まり頂いて大変感謝しております。
お一人お一人にお声をかけられず失礼いたしました!
春からの『英語であそぼうリトミック』については
『あいカルチャー』のブログ に掲載させて頂いております。
ご興味のある方はご覧下さいね。
次回
2月26日 市原青少年会館にて
『英語であそぼうリトミック』を行う予定です♪
☆1月の活動予定日☆

『通常の親子でリトミックあそび』
☆2月の活動予定日☆

『通常の親子でリトミックあそび』

『通常の親子でリトミックあそび』

『英語であそぼうリトミック』
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'
◇活動時間・・・10:30~11:30
(10分程前にお越し下さい

◇参加費・・・一家族 500円
(初めて参加される方もお申し込み不要です

会場へ直接お越しください♪)
☆お子様もお母様も動きやすい服装でお越しください

☆上記、各会場共通です

☆ご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせください(*^_^*)
*各公民館は、場所をお借りしているだけなので、
直接お問い合わせを頂いてもお答えできない場合もあります。
お手数ですが、お問い合わせはこちら へお願いたします→☆
配信メールのご登録方法はこちら
参加者様の声
ありがとうございます(*^_^*)
【検索ワード】市原市 五井 八幡宿 姉ヶ崎 千種 辰巳台 千葉 リトミック 親子 ふれあい遊び 未就園児 公民館 わらべうた ピアノ 手遊び 幼稚園 音楽 サークル 子育て 支援 友達作り ママ友 パネルシアター 絵本 読み聞かせ 赤ちゃん リフレッシュ