
ちょっと外に出るのもためらわれますが、そんな中、20組のご参加ありがとうございます

(~▽~@)♪♪♪
5日の五井公民館のご報告です。
この時期、とても美味しくなった焼き芋のお歌を歌い、じゃんけんをして体も温かくなりました。
最近はまず聞かれない呼び声も聞けてたし、一緒に言っていただいたし。
「ちょっと、こんな事するの

って思われたかもしれませんが、声を出すって体にいいんです。
ストレスの発散にもなるし、新しい空気をたくさん取り込むのは健康にいいですよ

ひとりで大きな声はなかなか出せないけど、みんなでやればコワクナイですから

みんな、じゃんけん上手になりましたよね。
先生の声に合わせてグー、パーができます。


チョキは…

難しいですね…(^^;
これがきちんとできるのは、やはり少し大きくなってからです。

それから「お母さんとおさんぽ」でフラフープに入るゲーム、楽しかったですね♪
とても上手に仲良く入れました。
これはぜひ次回もやりましょう



今回、小さなお子さんがたくさんいらしたにも関わらず、とても静かに絵本をみていられました。




お友だちになったふたり


ピースがちゃんとできています

とても歩くのが速くなったKくん。

ママはしばらく追いかけるのが大変

それから、
今回のアンケートで、下がコンクリートで冷たかったという声をいただきました。

そうですね、動いているお子さんたちや、先生はいつも熱くなってしまうのですが、じっとしていなければならない小さな赤ちゃんやそこに付き添うママは冷えてしまいますね。
気付かずすみませんでした


ご心配な方は、温かい服装にしたり、おくるみなどをお持ちください。
今日の歌は
『七つの子』です。
からすなぜなくのからすは山に
可愛い七つの子があるからよ
可愛い、可愛いとからすはなくの
可愛い、可愛いとなくんだよ
山の古巣へ行ってみてごらん
可愛い目をしたいい子だよ
次回は、来週12日辰己公民館です。
お部屋が違うのでお間違いの無いようおいでください。
2階、研修室になります。
下に敷くマットを用意しますが、ちょっと冷たさが気になる方は、バスタオルなど、お持ちください。
またお会いできるのを楽しみにしています
(~▽~@)♪♪♪
難波でした。


リトミックの日程をメールにて自動受信できます。
以下の方法にて、メールを登録していただきますと
今後のリトミックの日程が自動で配信されます。
悪天候や地震などにより、やむを得なく中止となる場合は
こちらのメールからお知らせ配信させていただきます。
もちろん登録料など一切不要!! ぜひ、ご活用下さい。
《方法1》
1. join-ai-culture.TmuP@ml.freeml.com に空メールを送ります。
2.「freeml@freeml.com 」のアドレスから参加確認のお知らせが返ってきます。
※携帯のメールアドレスなどをご使用で受信を制限している場合は、あらかじめ「freeml@freeml.com」のアドレスを受信できるよう設定変更をお願いします。
3.参加確認のお知らせに記載されたURLにアクセスすると、参加の申し込みが完了となります。
《方法2》
1.下記の画像を読み取ります。

2.あとは《方法1》と同じ作業を行って下さい。
※登録が完了すると、『freeml マイページを作る』という画面になり、
パスワードなどの入力画面が出てきますが入力の必要はありません。こちらは全ての機能を利用可能にする為の物です。
必要がなければ『freeml マイページを作る』という画面は閉じて下さい。
パスワードなどを登録しなくてもリトミックの日程は届きます。



お問い合わせ内容を確認後ご連絡差し上げます。
今後とも、あいカルチャー『親子でリトミック』を宜しくお願いいたします。