難波です。
今日は辰己公民館リトミックでした。
いつもと違って研修室だったので、下が冷たいのが心配でしたがマットを用意できたのと、日射しが暖かかったので寒さも感じないで楽しくできました(^o^)
今日のご参加は、10組。
いつもよりは「こじんまり」でしたが、その分、こういう時しかできないことができて、よかったですね♪(* ^ー゜)ノ
それは何かというと…
みんなでシーツの端を持って、バルーンのようにファーっと膨らますゲーム♪ヽ(´▽`)/

おうちでやったら、コラッ!!
って怒られちゃうけど、ここならおもいっきりできます。
おもいっきりって、気持ち良いですよね。


おもいっきり走る。
おもいっきり歌う。
おもいっきり笑う。
おもいっきり騒ぐ。
おもいっきり遊ぶ。
おもいっきり甘える。そして、
おもいっきり泣く。→たまには大切
大人も子供も我慢し過ぎはだめですね

やって良いときと、ダメなときとのメリハリをつけてうまく感情のコントロールをしましょう。

こどもはママの感情を敏感にキャッチします。
ママがゆったり構えていればそれも伝わっていきますからね

今日の写真のご紹介です。
『わにわにさん』の絵本は大人気!!
泣いていたお友だちもすっかりゴキゲンになりました。



アンパンマンも笑っています。

この写真はシーツを広げた時に撮りたかったのですが…(^^;

もうすぐクリスマス

みんなのところにサンタさんがステキなプレゼントを持って来てくれると良いですね


これは、パティシエ修行中の私の息子の作品です。
すみません手前味噌で(^-^;
来週20日は今年最後のリトミック、青少年会館です。
年末でお忙しいと思いますが、ママとみんなの気分転換にいらしてくださいね。
お待ちしています。(~▽~@)♪♪♪