早いもので… | ☆市原市・五井・八幡・辰巳・千種☆親子でリトミックあそび♪ あいカルチャー

☆市原市・五井・八幡・辰巳・千種☆親子でリトミックあそび♪ あいカルチャー

活動報告や告知を各スタッフがそれぞれの言葉でアップ致します☆
皆様とのコミュニケーションツールとして活用できたら嬉しいです。
参加者様からのコメントもお待ちしております♪

とうとう12月、今年もあとひと月となりました。

皆様、今年はどんな年でしたか?



私たちは毎月、今回のリトミックは何して遊ぼう…

と考えつつ、みんなの可愛い姿にパワーをもらい、そして成長ぶりにびっくりする1年でした。

いえいえ、まだひと月ありますね



11月最後のご報告です。(*^^*)



29日は、辰己公民館でした



今回もご新規の方が3組

ありがとうございます。



少し寒いお天気でしたが元気いっぱい

みんなところ狭しと動いてくれました。



そうそう、今日は、しっぽをご紹介しますね



このしっぽ、どこかで見たことありませんか?

そう

ドキンちゃんです

前記事でもご紹介しました、

ママの手作りです



本当にママの愛情たっぷりです。

可愛いお顔も





元気に走り回ってくれたふたりの男の子









先生のお話は…でしたが大丈夫。

楽器は上手に叩けました。



ママは「ちっともじっとしていなくて…」

とおっしゃいますが、興味のあるものに向かっていくのが自然です。

意欲があって素晴らしい、と考えてあげましょう。

ただ、危険なことはしっかり教えてあげてくださいね。

後は見守っていればOKです。





みんな大好き、ぞうきん体操







ピアノも譲り合って座れます







受付も手伝ってくれました。







毎回日本の童謡をご紹介していますが、ママにも覚えていただきたいので歌詞を載せます。



『夕焼けこやけ



夕焼けこやけで 日がくれて

山のお寺の鐘が鳴る

お手てつないで みなかえろ

からすといっしょに かえりましょ



子どもが帰ったあとからは

丸い大きな お月さま

小鳥が夢を 見るころは

空にはきらきら 金の星



日本の源風景ですね。



ぜひぜひいっしょに歌ってください



さて、来週は五井公民館です。

12月の予定をまとめてお知らせします。



5日(月)五井公民館、視聴覚室



12日(月)辰己公民館、研修室

こちらにご参加の方は、申し訳ありませんがバスタオルなど、下に敷けるものをお持ちください。

今回、視聴覚室が取れず、床がじゅうたんではありません



20日(火)市原青少年会館、音楽室



10:30開始です。(*^^*)

お待ちしています。(~▽~@)♪♪♪



12月の予定をメール配信で受け取った方、誤字に気づかれましたでしょうか?

配信者に変わってお詫びします。

ゲームではありませんが、

探してみてくださいね(^.^)



難波でした。(^_^)v