伴奏担当、難波です。
このところ雨が続いていましたが、13日はとてもいい天気
すばらしい青空が広がりました

と同時に花粉も一斉に飛散!!

花粉症の方にはすごーくツライ季節ですね

この日の青少年会館リトミックにも、8組の新規の方を含めたくさんのご参加ありがとうございます。

講師も花粉症持ちが多く、マスクが取れなかったり、声が出なかったりで、すみませんでした。

でもみんなは本当に元気

男の子さんが多かったせいもあり、賑やかに遊びました。
最近のみんなのお気に入りは、「バスバス走る」

ママのお膝の上で、上下に揺れたり、カーブでキキッ~と曲がったり、ドスンと落ちたり、最後には大きくジャ~ンプ!!
『今日、バスをやってください

とリクエストが来るくらいです。
ひとりジャンプもなかなかかっこよくなりましたよ



ちょっとママも疲れて大変ですが、おうちでも思いきり遊んであげてくださいね

きっとママの腹筋と、みんなのたっぷりお昼寝が特典としてついてくると思いますよ

もうひとつ、みんなの大好きな「ぞうきん体操」の様子です。




そして、いつも元気なおともだち




女の子さんのおうちでは、もう既にしまわれたと思いますが…
このおひなさまはマジパンです

さて、皆さんお気付きのように、講師も新しいメンバーが入りました。
これからみんなとどうやって楽しんで行こうか、一生懸命考えています。

これからあちこちでお会いするとおもうので、どうぞよろしくお願いします。

そしてみなさんの中にも、4月からは幼稚園や保育園と言うかたもいらっしゃるのでしょうね…
別れと出会いのある春

皆さんにも、私たちにもよい出会いがありますように


来週20日(春分の日)は辰己公民館です。
祝日ですのでどうぞパパも遊びに来てください。
もし、狭かったら申し訳ありませんが……

お待ちしています。
(~▽~@)♪♪♪
春休みも近いので、4月の予定です。

2日(月)五井公民館、視聴覚室
10日(火)市原青少年会館、音楽室
16日(月)辰己公民館、視聴覚室
ここは、サークル一回目です。
それでは、またお会いしましょう♪
