春の陽射し | ☆市原市・五井・八幡・辰巳・千種☆親子でリトミックあそび♪ あいカルチャー

☆市原市・五井・八幡・辰巳・千種☆親子でリトミックあそび♪ あいカルチャー

活動報告や告知を各スタッフがそれぞれの言葉でアップ致します☆
皆様とのコミュニケーションツールとして活用できたら嬉しいです。
参加者様からのコメントもお待ちしております♪

こんにちは(^.^)

今日27日は本当によい天気でした。

あちこちで花も咲き、春休みに入った子ども達の元気な声も響きます。

今日はあすみが丘プラザ主催のリトミック。18組のご参加ありがとうございました。



陽射し一杯のお部屋で楽しみましたよ。



いつも元気で来てくれる、Aくん、

Kくん、必ずピアノのところで音だしですρ( ^o^)b_♪♪

うん、今日もいい感じ

それから遊び出します。



ちょっと手は出ないけど、少し離れて見ているKちゃん、Hちゃん。



目が合うとにっこりです。(*^^*)



月齢の小さいお友だちが多いので、大きな音にビックリして泣いてしまうこともありますが、いっぱい聞いて、歌って、歩いて楽しんでくれました。ヽ(*´▽)ノ♪



さて、今日の工作は

ママたちにも懐かしい、お花紙で作った風船です。



先ずは、好きな色のお花を広げて…



せっかく広げたけど、ビニール袋の中へ…



口を結んで…出来上がり!!





これで、舐めてしまう心配もなく、散らかる心配もなく、楽しめますね。



いくつつけるか、やってみてくださいね。





それから、前回お約束の

ひょっこりひょうたん島の一節をご紹介します。



(井上ひさし、山元譲久/作詞)



まるい地球の 水平線に

なにかがきっとまっている

苦しいことも あるだろさ

悲しいことも あるだろさ

だけどぼくらは くじけない

泣くのはいやだ わらっちゃおう…





今も泣きたい思いの被災者の方はたくさんいらっしゃることでしょう。

でもこの歌のように、前向きに進んで行っていただきたいと思います。



そして私たちは、忘れてはならないこととして胸に刻み、誰にでも思いやりを持って接することができれば

いいな…と思います。



もう来週は4月



小さなお友だちはそうでもないかもしれませんが、入園や入学、進学、

お引っ越しで、新しいお友だちや新しい場所に出会うことが多い季節です。



そのなかには、ちょっと困ったなということもあるかも。

そんなときは自分が少し変わってみてくださいね。



にっこり笑ってみる。

おはようって言ってみる。

ステキなお洋服って、思った通り言ってみる。

イヤなときはごめんねって断ってみる。

お願いがあるときは、お願いって言ってみる。



こちらが変わるときっと相手も変わりますよ。



さぁ、新しい年度、元気にいきましょう(⌒0⌒)/~~



来週2日は五井公民館リトミックです。

春休み中なので、幼稚園や保育園のお友だちもぜひどうぞ。



お待ちしています。

(~▽~@)♪♪♪



伴奏担当、難波でした。