23日の夜、この辺りでも凄い雪が降りましたね。

皆さま、影響はなかったですか?
翌朝、私の住む千葉市緑区では10センチ以上も積もっていて、朝から雪かきをしました。へ(×_×;)へ
そんな状況のなか、24日は土気(とけ)でのリトミック遊び。

これは、あすみが丘プラザさんの主催事業として今回から入れていただきました。

『この天気で、皆さんいらっしゃるだろうか…』
『滑ってけがでもしたら、大変…』
と不安が募るなか、キャンセルはでたものの13組のご参加をいただきました。

ありがとうございます♪
滑ったのは駐車場に入れなかった私の車で、影響を受けたのは山越えに2時間もかかった講師のひとりでした。(^^;(^^;
皆さん、とても楽しみにしていただいていたようで、
『おじいちゃんに車を出してもらって来ました♪』
とか、
『雪で遅れてすみません、』と30分位してからいらっしゃるかたもいて、こちらが恐縮してしまいます。

さて、内容は…
今回初めて工作を入れてみました。
ペットボトルにマカロニとキラキラの紙を入れ、外側はテープで飾ります。振るとほら、いい音♪
みんなで「雪」の曲に合わせて合奏です。
いつもの小物楽器も良いけれど自分で作ると格別ですよね。
一生懸命マカロニをつまんで入れている姿は本当にかわいらしいです(*^^*)



おかあさんとおさんぽあり、
ぞうきん体操あり、
ジャンプとドスーンあり、
陽当たりの良いおへやの中は、汗をかいてしまうくらい暖まりました。

次に土気でやるのは一月後ですが、次回はいいお天気で、もっとたくさんのお友だちに会えるといいと思います。

インフルエンザも流行りつつあるようなので、気をつけてくださいね。
伴奏担当、難波でした。
ではまた、お待ちしています。(~▽~@)♪♪♪